通潤橋(つうじゅんきょう)は、熊本県上益城郡山都町(やまとちょう)にある石造単アーチ橋。江戸時代の嘉永7年(1854年)に阿蘇の外輪山の南側の五老ヶ滝川(緑川水系)の谷に架けられた水路橋で、水利に恵まれなかった白糸台地へ通水するための通潤用水上井手(うわいで)水路の通水管が通っている。完成当時は吹上台目鑑橋と呼ばれていたが、真野源之助により通潤橋と命名された。

Property Value
dbo:abstract
  • 通潤橋(つうじゅんきょう)は、熊本県上益城郡山都町(やまとちょう)にある石造単アーチ橋。江戸時代の嘉永7年(1854年)に阿蘇の外輪山の南側の五老ヶ滝川(緑川水系)の谷に架けられた水路橋で、水利に恵まれなかった白糸台地へ通水するための通潤用水上井手(うわいで)水路の通水管が通っている。完成当時は吹上台目鑑橋と呼ばれていたが、真野源之助により通潤橋と命名された。 (ja)
  • 通潤橋(つうじゅんきょう)は、熊本県上益城郡山都町(やまとちょう)にある石造単アーチ橋。江戸時代の嘉永7年(1854年)に阿蘇の外輪山の南側の五老ヶ滝川(緑川水系)の谷に架けられた水路橋で、水利に恵まれなかった白糸台地へ通水するための通潤用水上井手(うわいで)水路の通水管が通っている。完成当時は吹上台目鑑橋と呼ばれていたが、真野源之助により通潤橋と命名された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 670242 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8154 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92651323 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:alt
  • 通潤橋の位置(熊本県) (ja)
  • 通潤橋の位置(熊本県) (ja)
prop-ja:caption
  • 通潤橋の位置(熊本県) (ja)
  • 通潤橋の位置(熊本県) (ja)
prop-ja:float
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-ja:label
  • 通潤橋 (ja)
  • (熊本市) (ja)
  • 通潤橋 (ja)
  • (熊本市) (ja)
prop-ja:lat1Deg
  • 32 (xsd:integer)
prop-ja:lat1Min
  • 40 (xsd:integer)
prop-ja:lat1Sec
  • 54.100000 (xsd:double)
prop-ja:lat2Deg
  • 32 (xsd:integer)
prop-ja:lat2Min
  • 48 (xsd:integer)
prop-ja:lat2Sec
  • 10.800000 (xsd:double)
prop-ja:lon1Deg
  • 130 (xsd:integer)
prop-ja:lon1Min
  • 59 (xsd:integer)
prop-ja:lon1Sec
  • 37.300000 (xsd:double)
prop-ja:lon2Deg
  • 130 (xsd:integer)
prop-ja:lon2Min
  • 42 (xsd:integer)
prop-ja:lon2Sec
  • 28.300000 (xsd:double)
prop-ja:mark
  • Blue pog.svg (ja)
  • Blue pog.svg (ja)
prop-ja:mark1size
  • 10 (xsd:integer)
prop-ja:mark2size
  • 9 (xsd:integer)
prop-ja:pos
  • bottom (ja)
  • top (ja)
  • bottom (ja)
  • top (ja)
prop-ja:width
  • 240 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:名称
  • 通潤橋 (ja)
  • 通潤橋 (ja)
prop-ja:地図国コード
  • JP-43 (ja)
  • JP-43 (ja)
prop-ja:
  • 6.3m (ja)
  • 6.3m (ja)
prop-ja:建設
  • 1854 (xsd:integer)
prop-ja:形式
  • 単アーチ橋 (ja)
  • 単アーチ橋 (ja)
prop-ja:最大支間長
  • 28m (ja)
  • 28m (ja)
prop-ja:水域
prop-ja:画像
  • 280 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 通潤橋(2007年6月撮影) (ja)
  • 通潤橋(2007年6月撮影) (ja)
prop-ja:素材
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:経度分
  • 59 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 130 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 37.300000 (xsd:double)
prop-ja:緯度分
  • 40 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 32 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 54.100000 (xsd:double)
prop-ja:都市
  • 熊本県上益城郡山都町 (ja)
  • 熊本県上益城郡山都町 (ja)
prop-ja:長さ
  • 78m (ja)
  • 78m (ja)
prop-ja:高さ
  • 20m (ja)
  • 20m (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 通潤橋(つうじゅんきょう)は、熊本県上益城郡山都町(やまとちょう)にある石造単アーチ橋。江戸時代の嘉永7年(1854年)に阿蘇の外輪山の南側の五老ヶ滝川(緑川水系)の谷に架けられた水路橋で、水利に恵まれなかった白糸台地へ通水するための通潤用水上井手(うわいで)水路の通水管が通っている。完成当時は吹上台目鑑橋と呼ばれていたが、真野源之助により通潤橋と命名された。 (ja)
  • 通潤橋(つうじゅんきょう)は、熊本県上益城郡山都町(やまとちょう)にある石造単アーチ橋。江戸時代の嘉永7年(1854年)に阿蘇の外輪山の南側の五老ヶ滝川(緑川水系)の谷に架けられた水路橋で、水利に恵まれなかった白糸台地へ通水するための通潤用水上井手(うわいで)水路の通水管が通っている。完成当時は吹上台目鑑橋と呼ばれていたが、真野源之助により通潤橋と命名された。 (ja)
rdfs:label
  • 通潤橋 (ja)
  • 通潤橋 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:画像の説明 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of