足利 家綱(あしかが いえつな)は、平安時代末期の武将。通称は足利壱岐守、孫太郎。鎮守府将軍・藤原秀郷を祖とする藤姓足利氏の3代当主。怪力士家綱の伝承や、朝日森天満宮、、など、数多くの神社仏閣の建立や復興、移転に関わったことも伝えられている。