熊本市交通局380形電車(くまもとしこうつうきょく380がたでんしゃ)は、かつて熊本市交通局(熊本市電)に在籍した路面電車車両である。大阪市交通局(大阪市電)から移籍した旧901形のグループのうち最初の形式であり、1963年(昭和38年)に導入された。 旧901形のグループは導入年によって形式が分けられており、同型車として1964年(昭和39年)導入の390形、1965年(昭和40年)導入の400形がある。さらに1965年導入だがワンマン運転対応改造を施工されて熊本市電に入線した1000形も存在した。導入数は4形式で計30両に及ぶが、熊本市での運転期間は短く、路線の縮小や車両状態の悪化により1969年(昭和44年)から1972年(昭和47年)にかけて全車廃車された。

Property Value
dbo:abstract
  • 熊本市交通局380形電車(くまもとしこうつうきょく380がたでんしゃ)は、かつて熊本市交通局(熊本市電)に在籍した路面電車車両である。大阪市交通局(大阪市電)から移籍した旧901形のグループのうち最初の形式であり、1963年(昭和38年)に導入された。 旧901形のグループは導入年によって形式が分けられており、同型車として1964年(昭和39年)導入の390形、1965年(昭和40年)導入の400形がある。さらに1965年導入だがワンマン運転対応改造を施工されて熊本市電に入線した1000形も存在した。導入数は4形式で計30両に及ぶが、熊本市での運転期間は短く、路線の縮小や車両状態の悪化により1969年(昭和44年)から1972年(昭和47年)にかけて全車廃車された。 (ja)
  • 熊本市交通局380形電車(くまもとしこうつうきょく380がたでんしゃ)は、かつて熊本市交通局(熊本市電)に在籍した路面電車車両である。大阪市交通局(大阪市電)から移籍した旧901形のグループのうち最初の形式であり、1963年(昭和38年)に導入された。 旧901形のグループは導入年によって形式が分けられており、同型車として1964年(昭和39年)導入の390形、1965年(昭和40年)導入の400形がある。さらに1965年導入だがワンマン運転対応改造を施工されて熊本市電に入線した1000形も存在した。導入数は4形式で計30両に及ぶが、熊本市での運転期間は短く、路線の縮小や車両状態の悪化により1969年(昭和44年)から1972年(昭和47年)にかけて全車廃車された。 (ja)
dbo:capacity
  • 73 (xsd:nonNegativeInteger)
  • 1000 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1998906 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8071 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 71129937 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主電動機
prop-ja:主電動機出力
  • 29.84 (dbd:kilowatt)
prop-ja:備考
  • 出典: (ja)
  • 出典: (ja)
prop-ja:全幅
  • 2488.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:全長
  • 11590.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:全高
  • 3800.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:制動装置
prop-ja:制御方式
prop-ja:制御装置
prop-ja:台車
prop-ja:定格引張力
  • 1000.0 (dbd:kilogram)
prop-ja:定格速度
  • 20.9 (dbd:kilometrePerHour)
prop-ja:導入年
  • 380 (xsd:integer)
  • 390 (xsd:integer)
  • 400 (xsd:integer)
prop-ja:廃車
  • 1972 (xsd:integer)
prop-ja:搭載数
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:改造所
  • またはナニワ工機(1000形) (ja)
  • 自局工場 (ja)
  • またはナニワ工機(1000形) (ja)
  • 自局工場 (ja)
prop-ja:歯車比
  • 4.210000 (xsd:double)
prop-ja:画像
  • Kumamoto City tram 403.jpg (ja)
  • Kumamoto City tram 403.jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • 400 (xsd:integer)
prop-ja:社色
  • #269926 (ja)
  • #269926 (ja)
prop-ja:種車
prop-ja:総数
  • 380 (xsd:integer)
  • 390 (xsd:integer)
  • 400 (xsd:integer)
  • 1000 (xsd:integer)
  • 計30両 (ja)
prop-ja:自重
  • 1000 (xsd:integer)
  • 14.0 (dbd:tonne)
prop-ja:車両名
  • 380 (xsd:integer)
  • 400 (xsd:integer)
  • 熊本市交通局 (ja)
prop-ja:車両定員
  • 73 (xsd:integer)
  • 1000 (xsd:integer)
prop-ja:車体材質
  • 半鋼製車体 (ja)
  • 半鋼製車体 (ja)
prop-ja:軌間
  • 1435.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:運用者
prop-ja:電気方式
  • 直流600 V(架空電車線方式) (ja)
  • 直流600 V(架空電車線方式) (ja)
prop-ja:駆動方式
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 熊本市交通局380形電車(くまもとしこうつうきょく380がたでんしゃ)は、かつて熊本市交通局(熊本市電)に在籍した路面電車車両である。大阪市交通局(大阪市電)から移籍した旧901形のグループのうち最初の形式であり、1963年(昭和38年)に導入された。 旧901形のグループは導入年によって形式が分けられており、同型車として1964年(昭和39年)導入の390形、1965年(昭和40年)導入の400形がある。さらに1965年導入だがワンマン運転対応改造を施工されて熊本市電に入線した1000形も存在した。導入数は4形式で計30両に及ぶが、熊本市での運転期間は短く、路線の縮小や車両状態の悪化により1969年(昭和44年)から1972年(昭和47年)にかけて全車廃車された。 (ja)
  • 熊本市交通局380形電車(くまもとしこうつうきょく380がたでんしゃ)は、かつて熊本市交通局(熊本市電)に在籍した路面電車車両である。大阪市交通局(大阪市電)から移籍した旧901形のグループのうち最初の形式であり、1963年(昭和38年)に導入された。 旧901形のグループは導入年によって形式が分けられており、同型車として1964年(昭和39年)導入の390形、1965年(昭和40年)導入の400形がある。さらに1965年導入だがワンマン運転対応改造を施工されて熊本市電に入線した1000形も存在した。導入数は4形式で計30両に及ぶが、熊本市での運転期間は短く、路線の縮小や車両状態の悪化により1969年(昭和44年)から1972年(昭和47年)にかけて全車廃車された。 (ja)
rdfs:label
  • 熊本市交通局380形電車 (ja)
  • 熊本市交通局380形電車 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 熊本市交通局 (ja)
  • 380形電車・390形電車 (ja)
  • 400形電車・1000形電車 (ja)
  • 熊本市交通局 (ja)
  • 380形電車・390形電車 (ja)
  • 400形電車・1000形電車 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of