数学における無限降下法(むげんこうかほう、英: infinite descent, 仏: méthode de descente infinie、羅: la descente infinie)とは、自然数が整列集合であるという性質を利用した、証明の一手法である。背理法の一種であり、数学的帰納法の一型とも見なせる。17世紀の数学者ピエール・ド・フェルマーによって始められたとされ、彼はこの証明法を好んで用いた。最も古い使用例は『原論』にある。典型的な例は『原論』第7巻 命題31の証明で、ユークリッドは「すべての合成数は素数で割り切れる(『原論』の用語では「通約できる」)」ことを無限降下法で示した。

Property Value
dbo:abstract
  • 数学における無限降下法(むげんこうかほう、英: infinite descent, 仏: méthode de descente infinie、羅: la descente infinie)とは、自然数が整列集合であるという性質を利用した、証明の一手法である。背理法の一種であり、数学的帰納法の一型とも見なせる。17世紀の数学者ピエール・ド・フェルマーによって始められたとされ、彼はこの証明法を好んで用いた。最も古い使用例は『原論』にある。典型的な例は『原論』第7巻 命題31の証明で、ユークリッドは「すべての合成数は素数で割り切れる(『原論』の用語では「通約できる」)」ことを無限降下法で示した。 (ja)
  • 数学における無限降下法(むげんこうかほう、英: infinite descent, 仏: méthode de descente infinie、羅: la descente infinie)とは、自然数が整列集合であるという性質を利用した、証明の一手法である。背理法の一種であり、数学的帰納法の一型とも見なせる。17世紀の数学者ピエール・ド・フェルマーによって始められたとされ、彼はこの証明法を好んで用いた。最も古い使用例は『原論』にある。典型的な例は『原論』第7巻 命題31の証明で、ユークリッドは「すべての合成数は素数で割り切れる(『原論』の用語では「通約できる」)」ことを無限降下法で示した。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1206477 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5547 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90313137 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:title
  • Example of Fermat's last theorem (ja)
  • Infinite descent (ja)
  • Example of Fermat's last theorem (ja)
  • Infinite descent (ja)
prop-en:urlname
  • ExampleOfFermatsLastTheorem (ja)
  • InfiniteDescent (ja)
  • ExampleOfFermatsLastTheorem (ja)
  • InfiniteDescent (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 数学における無限降下法(むげんこうかほう、英: infinite descent, 仏: méthode de descente infinie、羅: la descente infinie)とは、自然数が整列集合であるという性質を利用した、証明の一手法である。背理法の一種であり、数学的帰納法の一型とも見なせる。17世紀の数学者ピエール・ド・フェルマーによって始められたとされ、彼はこの証明法を好んで用いた。最も古い使用例は『原論』にある。典型的な例は『原論』第7巻 命題31の証明で、ユークリッドは「すべての合成数は素数で割り切れる(『原論』の用語では「通約できる」)」ことを無限降下法で示した。 (ja)
  • 数学における無限降下法(むげんこうかほう、英: infinite descent, 仏: méthode de descente infinie、羅: la descente infinie)とは、自然数が整列集合であるという性質を利用した、証明の一手法である。背理法の一種であり、数学的帰納法の一型とも見なせる。17世紀の数学者ピエール・ド・フェルマーによって始められたとされ、彼はこの証明法を好んで用いた。最も古い使用例は『原論』にある。典型的な例は『原論』第7巻 命題31の証明で、ユークリッドは「すべての合成数は素数で割り切れる(『原論』の用語では「通約できる」)」ことを無限降下法で示した。 (ja)
rdfs:label
  • 無限降下法 (ja)
  • 無限降下法 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of