新潟東西道路(にいがたとうざいどうろ)は、新潟県新潟市西区から同県北蒲原郡聖籠町に至る延長約40 km(キロメートル)の地域高規格道路の路線名である。1998年(平成10年)に計画路線に指定された。 新潟東西道路は新潟西道路(国道116号)、新潟西バイパス(国道116号)、新潟バイパス(国道8号・国道7号)の全部および新新バイパスのうち海老ケ瀬IC - 聖籠新発田IC間(国道7号)から構成され、このうち新潟西道路を除く延長約36 kmが供用されている。この新潟西バイパス・新潟バイパス・新新バイパスについは地域高規格道路の指定以前から事業・供用が進められていた。 なお、「新潟東西道路」はあくまでも国土交通省が指定する地域高規格道路の路線名であり、これら4バイパス道路の総称ではない(区間が異なっている)点に注意を要する。本項目では新潟東西道路には含まれない新新バイパスの聖籠新発田IC - 舟入交差点間についても扱う。

Property Value
dbo:abstract
  • 新潟東西道路(にいがたとうざいどうろ)は、新潟県新潟市西区から同県北蒲原郡聖籠町に至る延長約40 km(キロメートル)の地域高規格道路の路線名である。1998年(平成10年)に計画路線に指定された。 新潟東西道路は新潟西道路(国道116号)、新潟西バイパス(国道116号)、新潟バイパス(国道8号・国道7号)の全部および新新バイパスのうち海老ケ瀬IC - 聖籠新発田IC間(国道7号)から構成され、このうち新潟西道路を除く延長約36 kmが供用されている。この新潟西バイパス・新潟バイパス・新新バイパスについは地域高規格道路の指定以前から事業・供用が進められていた。 なお、「新潟東西道路」はあくまでも国土交通省が指定する地域高規格道路の路線名であり、これら4バイパス道路の総称ではない(区間が異なっている)点に注意を要する。本項目では新潟東西道路には含まれない新新バイパスの聖籠新発田IC - 舟入交差点間についても扱う。 (ja)
  • 新潟東西道路(にいがたとうざいどうろ)は、新潟県新潟市西区から同県北蒲原郡聖籠町に至る延長約40 km(キロメートル)の地域高規格道路の路線名である。1998年(平成10年)に計画路線に指定された。 新潟東西道路は新潟西道路(国道116号)、新潟西バイパス(国道116号)、新潟バイパス(国道8号・国道7号)の全部および新新バイパスのうち海老ケ瀬IC - 聖籠新発田IC間(国道7号)から構成され、このうち新潟西道路を除く延長約36 kmが供用されている。この新潟西バイパス・新潟バイパス・新新バイパスについは地域高規格道路の指定以前から事業・供用が進められていた。 なお、「新潟東西道路」はあくまでも国土交通省が指定する地域高規格道路の路線名であり、これら4バイパス道路の総称ではない(区間が異なっている)点に注意を要する。本項目では新潟東西道路には含まれない新新バイパスの聖籠新発田IC - 舟入交差点間についても扱う。 (ja)
dbo:routeNumber
  • 一般国道
  • 地域高規格道路
  • 一般国道自動車専用道路
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 64279 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 47694 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92658359 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主な経由都市
  • 新潟県新潟市中央区 (ja)
  • 新潟県新潟市北区・同県北蒲原郡聖籠町 (ja)
  • 新潟県新潟市中央区 (ja)
  • 新潟県新潟市北区・同県北蒲原郡聖籠町 (ja)
prop-ja:制定年
  • 0001-06-16 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:名前
  • 新新バイパス (ja)
  • 新潟バイパス (ja)
  • 新潟東西道路 (ja)
  • 新潟西バイパス (ja)
  • 新潟西道路 (ja)
  • 新新バイパス (ja)
  • 新潟バイパス (ja)
  • 新潟東西道路 (ja)
  • 新潟西バイパス (ja)
  • 新潟西道路 (ja)
prop-ja:名前の補足
prop-ja:接続する主な道路
  • 24 (xsd:integer)
  • dbpedia-ja:新潟県道46号新潟中央環状線
  • 北陸自動車道 (ja)
  • 日本海東北自動車道 (ja)
  • 亀田バイパス(24px国道49号) (ja)
  • 栗ノ木バイパス24px国道7号 (ja)
  • 栗ノ木バイパス(24px国道7号) (ja)
prop-ja:現道
  • 36.0 (dbd:kilometre)
prop-ja:種別・系統
prop-ja:終点
  • 新潟県新発田市奥山新保(舟入交差点) (ja)
  • 北蒲原郡聖籠町(聖籠新発田IC) (ja)
  • 新潟県新潟市西区山田(黒埼IC) (ja)
  • 新潟県新潟市西区曽和(曽和IC) (ja)
  • 新潟県新発田市奥山新保(舟入交差点) (ja)
  • 北蒲原郡聖籠町(聖籠新発田IC) (ja)
  • 新潟県新潟市西区山田(黒埼IC) (ja)
  • 新潟県新潟市西区曽和(曽和IC) (ja)
prop-ja:起点
  • 新潟県新潟市西区明田(明田交差点) (ja)
  • 新潟県新潟市東区大形本町五丁目(海老ヶ瀬IC) (ja)
  • 新潟県新潟市西区曽和(曽和IC) (ja)
  • 新潟県新潟市西区(明田交差点) (ja)
  • 新潟県新潟市西区明田(明田交差点) (ja)
  • 新潟県新潟市東区大形本町五丁目(海老ヶ瀬IC) (ja)
  • 新潟県新潟市西区曽和(曽和IC) (ja)
  • 新潟県新潟市西区(明田交差点) (ja)
prop-ja:路線延長
  • 40.0 (dbd:kilometre)
  • 8.6 (dbd:kilometre)
  • 4.2 (dbd:kilometre)
  • 17.2 (dbd:kilometre)
  • 11.29 (dbd:kilometre)
prop-ja:道路の方角
  • 東西 (ja)
  • 東西 (ja)
prop-ja:開通年
  • 1970 (xsd:integer)
  • 1977 (xsd:integer)
  • 1989 (xsd:integer)
  • 未開通 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 新潟東西道路(にいがたとうざいどうろ)は、新潟県新潟市西区から同県北蒲原郡聖籠町に至る延長約40 km(キロメートル)の地域高規格道路の路線名である。1998年(平成10年)に計画路線に指定された。 新潟東西道路は新潟西道路(国道116号)、新潟西バイパス(国道116号)、新潟バイパス(国道8号・国道7号)の全部および新新バイパスのうち海老ケ瀬IC - 聖籠新発田IC間(国道7号)から構成され、このうち新潟西道路を除く延長約36 kmが供用されている。この新潟西バイパス・新潟バイパス・新新バイパスについは地域高規格道路の指定以前から事業・供用が進められていた。 なお、「新潟東西道路」はあくまでも国土交通省が指定する地域高規格道路の路線名であり、これら4バイパス道路の総称ではない(区間が異なっている)点に注意を要する。本項目では新潟東西道路には含まれない新新バイパスの聖籠新発田IC - 舟入交差点間についても扱う。 (ja)
  • 新潟東西道路(にいがたとうざいどうろ)は、新潟県新潟市西区から同県北蒲原郡聖籠町に至る延長約40 km(キロメートル)の地域高規格道路の路線名である。1998年(平成10年)に計画路線に指定された。 新潟東西道路は新潟西道路(国道116号)、新潟西バイパス(国道116号)、新潟バイパス(国道8号・国道7号)の全部および新新バイパスのうち海老ケ瀬IC - 聖籠新発田IC間(国道7号)から構成され、このうち新潟西道路を除く延長約36 kmが供用されている。この新潟西バイパス・新潟バイパス・新新バイパスについは地域高規格道路の指定以前から事業・供用が進められていた。 なお、「新潟東西道路」はあくまでも国土交通省が指定する地域高規格道路の路線名であり、これら4バイパス道路の総称ではない(区間が異なっている)点に注意を要する。本項目では新潟東西道路には含まれない新新バイパスの聖籠新発田IC - 舟入交差点間についても扱う。 (ja)
rdfs:label
  • 新潟東西道路 (ja)
  • 新潟東西道路 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 新新バイパス (ja)
  • 新潟バイパス (ja)
  • 新潟東西道路 (ja)
  • 新潟西バイパス (ja)
  • 新潟西道路 (ja)
  • 新新バイパス (ja)
  • 新潟バイパス (ja)
  • 新潟東西道路 (ja)
  • 新潟西バイパス (ja)
  • 新潟西道路 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of