巣守(すもり)とは、 * 源氏物語の古注釈、梗概書、巻名目録や源氏物語古系図などの一部に現れるかつて存在したが今は内容が失われてしまったと考えられている源氏物語の巻名。「巣もり」、「すもり」、「住守」などと表記されることもある。下記の雲隠六帖の中の巣守と区別するとき「古本巣守」と呼ばれることもある。 * 上記のような複数の源氏物語の外伝的な巻々の総称。宮内庁書陵部蔵の『源氏秘義抄』には「すもり六帖」、島原松平文庫蔵の『光源氏一部謌』には「すもり五帖」といった記述が見られる。 * 上記の巻で描かれていたとされる二人の中心的な人物のこと。「巣守の君」、「巣守三位」などとも表記される姉と「巣守の中君」などとも表記される妹の姉妹。 * 鎌倉時代に作られたと考えられる源氏物語の補作である山路の露の異名。九条稙通自筆本など一部の写本では標題を「すもり」と書かれている。 * 室町時代に作られたと考えられる源氏物語の補作である雲隠六帖の第二帖の巻名。(雲隠六帖における)雲隠の並びの巻であるとされており、光源氏が飛仙になったことを伝え聞いた冷泉帝をはじめとする人々の様子などを描いた前半部分と夢浮橋の後日譚になる後半部分からなる。なお、雲隠六帖の中の「巣守」を「古本巣守」と明確に区別するときには「六帖系巣守」と呼ばれることがある。 * 源氏物語とは別の一つの独立した現在は内容が伝わらない物語の名前連歌師高山宗砌の説を飛鳥井世録が書き留めたとされる室町時代中期の文献『宗砌説世縁聞書』(古梓堂文庫蔵)には、「物語少々」として、「住吉・浜松・伏屋・すもり・たけとり・さ衣・代続・岩屋・うつぼ・伊勢」などとして、「すもり」が王朝時代の代表的な物語と並べて記されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 巣守(すもり)とは、 * 源氏物語の古注釈、梗概書、巻名目録や源氏物語古系図などの一部に現れるかつて存在したが今は内容が失われてしまったと考えられている源氏物語の巻名。「巣もり」、「すもり」、「住守」などと表記されることもある。下記の雲隠六帖の中の巣守と区別するとき「古本巣守」と呼ばれることもある。 * 上記のような複数の源氏物語の外伝的な巻々の総称。宮内庁書陵部蔵の『源氏秘義抄』には「すもり六帖」、島原松平文庫蔵の『光源氏一部謌』には「すもり五帖」といった記述が見られる。 * 上記の巻で描かれていたとされる二人の中心的な人物のこと。「巣守の君」、「巣守三位」などとも表記される姉と「巣守の中君」などとも表記される妹の姉妹。 * 鎌倉時代に作られたと考えられる源氏物語の補作である山路の露の異名。九条稙通自筆本など一部の写本では標題を「すもり」と書かれている。 * 室町時代に作られたと考えられる源氏物語の補作である雲隠六帖の第二帖の巻名。(雲隠六帖における)雲隠の並びの巻であるとされており、光源氏が飛仙になったことを伝え聞いた冷泉帝をはじめとする人々の様子などを描いた前半部分と夢浮橋の後日譚になる後半部分からなる。なお、雲隠六帖の中の「巣守」を「古本巣守」と明確に区別するときには「六帖系巣守」と呼ばれることがある。 * 源氏物語とは別の一つの独立した現在は内容が伝わらない物語の名前連歌師高山宗砌の説を飛鳥井世録が書き留めたとされる室町時代中期の文献『宗砌説世縁聞書』(古梓堂文庫蔵)には、「物語少々」として、「住吉・浜松・伏屋・すもり・たけとり・さ衣・代続・岩屋・うつぼ・伊勢」などとして、「すもり」が王朝時代の代表的な物語と並べて記されている。 (ja)
  • 巣守(すもり)とは、 * 源氏物語の古注釈、梗概書、巻名目録や源氏物語古系図などの一部に現れるかつて存在したが今は内容が失われてしまったと考えられている源氏物語の巻名。「巣もり」、「すもり」、「住守」などと表記されることもある。下記の雲隠六帖の中の巣守と区別するとき「古本巣守」と呼ばれることもある。 * 上記のような複数の源氏物語の外伝的な巻々の総称。宮内庁書陵部蔵の『源氏秘義抄』には「すもり六帖」、島原松平文庫蔵の『光源氏一部謌』には「すもり五帖」といった記述が見られる。 * 上記の巻で描かれていたとされる二人の中心的な人物のこと。「巣守の君」、「巣守三位」などとも表記される姉と「巣守の中君」などとも表記される妹の姉妹。 * 鎌倉時代に作られたと考えられる源氏物語の補作である山路の露の異名。九条稙通自筆本など一部の写本では標題を「すもり」と書かれている。 * 室町時代に作られたと考えられる源氏物語の補作である雲隠六帖の第二帖の巻名。(雲隠六帖における)雲隠の並びの巻であるとされており、光源氏が飛仙になったことを伝え聞いた冷泉帝をはじめとする人々の様子などを描いた前半部分と夢浮橋の後日譚になる後半部分からなる。なお、雲隠六帖の中の「巣守」を「古本巣守」と明確に区別するときには「六帖系巣守」と呼ばれることがある。 * 源氏物語とは別の一つの独立した現在は内容が伝わらない物語の名前連歌師高山宗砌の説を飛鳥井世録が書き留めたとされる室町時代中期の文献『宗砌説世縁聞書』(古梓堂文庫蔵)には、「物語少々」として、「住吉・浜松・伏屋・すもり・たけとり・さ衣・代続・岩屋・うつぼ・伊勢」などとして、「すもり」が王朝時代の代表的な物語と並べて記されている。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1827621 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 28818 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89938753 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 巣守(すもり)とは、 * 源氏物語の古注釈、梗概書、巻名目録や源氏物語古系図などの一部に現れるかつて存在したが今は内容が失われてしまったと考えられている源氏物語の巻名。「巣もり」、「すもり」、「住守」などと表記されることもある。下記の雲隠六帖の中の巣守と区別するとき「古本巣守」と呼ばれることもある。 * 上記のような複数の源氏物語の外伝的な巻々の総称。宮内庁書陵部蔵の『源氏秘義抄』には「すもり六帖」、島原松平文庫蔵の『光源氏一部謌』には「すもり五帖」といった記述が見られる。 * 上記の巻で描かれていたとされる二人の中心的な人物のこと。「巣守の君」、「巣守三位」などとも表記される姉と「巣守の中君」などとも表記される妹の姉妹。 * 鎌倉時代に作られたと考えられる源氏物語の補作である山路の露の異名。九条稙通自筆本など一部の写本では標題を「すもり」と書かれている。 * 室町時代に作られたと考えられる源氏物語の補作である雲隠六帖の第二帖の巻名。(雲隠六帖における)雲隠の並びの巻であるとされており、光源氏が飛仙になったことを伝え聞いた冷泉帝をはじめとする人々の様子などを描いた前半部分と夢浮橋の後日譚になる後半部分からなる。なお、雲隠六帖の中の「巣守」を「古本巣守」と明確に区別するときには「六帖系巣守」と呼ばれることがある。 * 源氏物語とは別の一つの独立した現在は内容が伝わらない物語の名前連歌師高山宗砌の説を飛鳥井世録が書き留めたとされる室町時代中期の文献『宗砌説世縁聞書』(古梓堂文庫蔵)には、「物語少々」として、「住吉・浜松・伏屋・すもり・たけとり・さ衣・代続・岩屋・うつぼ・伊勢」などとして、「すもり」が王朝時代の代表的な物語と並べて記されている。 (ja)
  • 巣守(すもり)とは、 * 源氏物語の古注釈、梗概書、巻名目録や源氏物語古系図などの一部に現れるかつて存在したが今は内容が失われてしまったと考えられている源氏物語の巻名。「巣もり」、「すもり」、「住守」などと表記されることもある。下記の雲隠六帖の中の巣守と区別するとき「古本巣守」と呼ばれることもある。 * 上記のような複数の源氏物語の外伝的な巻々の総称。宮内庁書陵部蔵の『源氏秘義抄』には「すもり六帖」、島原松平文庫蔵の『光源氏一部謌』には「すもり五帖」といった記述が見られる。 * 上記の巻で描かれていたとされる二人の中心的な人物のこと。「巣守の君」、「巣守三位」などとも表記される姉と「巣守の中君」などとも表記される妹の姉妹。 * 鎌倉時代に作られたと考えられる源氏物語の補作である山路の露の異名。九条稙通自筆本など一部の写本では標題を「すもり」と書かれている。 * 室町時代に作られたと考えられる源氏物語の補作である雲隠六帖の第二帖の巻名。(雲隠六帖における)雲隠の並びの巻であるとされており、光源氏が飛仙になったことを伝え聞いた冷泉帝をはじめとする人々の様子などを描いた前半部分と夢浮橋の後日譚になる後半部分からなる。なお、雲隠六帖の中の「巣守」を「古本巣守」と明確に区別するときには「六帖系巣守」と呼ばれることがある。 * 源氏物語とは別の一つの独立した現在は内容が伝わらない物語の名前連歌師高山宗砌の説を飛鳥井世録が書き留めたとされる室町時代中期の文献『宗砌説世縁聞書』(古梓堂文庫蔵)には、「物語少々」として、「住吉・浜松・伏屋・すもり・たけとり・さ衣・代続・岩屋・うつぼ・伊勢」などとして、「すもり」が王朝時代の代表的な物語と並べて記されている。 (ja)
rdfs:label
  • 巣守 (ja)
  • 巣守 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of