岩国電気軌道(いわくにでんききどう)は、かつて山口県岩国市に存在した軌道線の運営会社である。後に電気事業も兼営した。岩国出身の藤岡市助により設立され、社長に就任した市助の指導のもとで敷設された。その後、岩国電気・中外電気と軌道線の経営母体は変わり、最後は山口県直営となった。広島電鉄・呉市電よりも早い開業で、中国地方においては最初となる路面電車にもなった。 岩国市街と国鉄山陽本線岩国駅との間の距離が離れていたことから敷設されたものだが、1929年(昭和4年)に国鉄岩徳線麻里布駅(岩国駅を改称、現・岩国駅) - 岩国駅(現・西岩国駅)間が開業すると、並行路線となるため補償を受け廃線となった。 現在岩国市交通局では、岩国電気軌道の電車を模したバスの「いちすけ号」を観光客向けに運行している。ルートも概ね岩国電気軌道のそれに沿っている。

Property Value
dbo:abstract
  • 岩国電気軌道(いわくにでんききどう)は、かつて山口県岩国市に存在した軌道線の運営会社である。後に電気事業も兼営した。岩国出身の藤岡市助により設立され、社長に就任した市助の指導のもとで敷設された。その後、岩国電気・中外電気と軌道線の経営母体は変わり、最後は山口県直営となった。広島電鉄・呉市電よりも早い開業で、中国地方においては最初となる路面電車にもなった。 岩国市街と国鉄山陽本線岩国駅との間の距離が離れていたことから敷設されたものだが、1929年(昭和4年)に国鉄岩徳線麻里布駅(岩国駅を改称、現・岩国駅) - 岩国駅(現・西岩国駅)間が開業すると、並行路線となるため補償を受け廃線となった。 現在岩国市交通局では、岩国電気軌道の電車を模したバスの「いちすけ号」を観光客向けに運行している。ルートも概ね岩国電気軌道のそれに沿っている。 (ja)
  • 岩国電気軌道(いわくにでんききどう)は、かつて山口県岩国市に存在した軌道線の運営会社である。後に電気事業も兼営した。岩国出身の藤岡市助により設立され、社長に就任した市助の指導のもとで敷設された。その後、岩国電気・中外電気と軌道線の経営母体は変わり、最後は山口県直営となった。広島電鉄・呉市電よりも早い開業で、中国地方においては最初となる路面電車にもなった。 岩国市街と国鉄山陽本線岩国駅との間の距離が離れていたことから敷設されたものだが、1929年(昭和4年)に国鉄岩徳線麻里布駅(岩国駅を改称、現・岩国駅) - 岩国駅(現・西岩国駅)間が開業すると、並行路線となるため補償を受け廃線となった。 現在岩国市交通局では、岩国電気軌道の電車を模したバスの「いちすけ号」を観光客向けに運行している。ルートも概ね岩国電気軌道のそれに沿っている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 422131 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 10056 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91906099 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:boxWidth
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:caption
  • 往年の岩国電気軌道 (ja)
  • 往年の岩国電気軌道 (ja)
prop-ja:el
  • 直流600 V 架空電車線方式 (ja)
  • 直流600 V 架空電車線方式 (ja)
prop-ja:end
  • 終点:新町 (ja)
  • 終点:新町 (ja)
prop-ja:imageAlt
  • 往年の岩国電気軌道 (ja)
  • 往年の岩国電気軌道 (ja)
prop-ja:imageWidth
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:linelengthKm
  • 5.700000 (xsd:double)
prop-ja:name
  • 岩国電気軌道 (ja)
  • 岩国電気軌道 (ja)
prop-ja:open
  • 1909-02-02 (xsd:date)
prop-ja:owner
  • 岩国電気軌道→岩国電気→中外電気→山口県 (ja)
  • 岩国電気軌道→岩国電気→中外電気→山口県 (ja)
prop-ja:start
  • 起点:港 (ja)
  • 起点:港 (ja)
prop-ja:stations
  • 7 (xsd:integer)
prop-ja:status
  • 廃止 (ja)
  • 廃止 (ja)
prop-ja:stock
  • [[#在籍車両 (ja)
  • [[#在籍車両 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 岩国電気軌道(いわくにでんききどう)は、かつて山口県岩国市に存在した軌道線の運営会社である。後に電気事業も兼営した。岩国出身の藤岡市助により設立され、社長に就任した市助の指導のもとで敷設された。その後、岩国電気・中外電気と軌道線の経営母体は変わり、最後は山口県直営となった。広島電鉄・呉市電よりも早い開業で、中国地方においては最初となる路面電車にもなった。 岩国市街と国鉄山陽本線岩国駅との間の距離が離れていたことから敷設されたものだが、1929年(昭和4年)に国鉄岩徳線麻里布駅(岩国駅を改称、現・岩国駅) - 岩国駅(現・西岩国駅)間が開業すると、並行路線となるため補償を受け廃線となった。 現在岩国市交通局では、岩国電気軌道の電車を模したバスの「いちすけ号」を観光客向けに運行している。ルートも概ね岩国電気軌道のそれに沿っている。 (ja)
  • 岩国電気軌道(いわくにでんききどう)は、かつて山口県岩国市に存在した軌道線の運営会社である。後に電気事業も兼営した。岩国出身の藤岡市助により設立され、社長に就任した市助の指導のもとで敷設された。その後、岩国電気・中外電気と軌道線の経営母体は変わり、最後は山口県直営となった。広島電鉄・呉市電よりも早い開業で、中国地方においては最初となる路面電車にもなった。 岩国市街と国鉄山陽本線岩国駅との間の距離が離れていたことから敷設されたものだが、1929年(昭和4年)に国鉄岩徳線麻里布駅(岩国駅を改称、現・岩国駅) - 岩国駅(現・西岩国駅)間が開業すると、並行路線となるため補償を受け廃線となった。 現在岩国市交通局では、岩国電気軌道の電車を模したバスの「いちすけ号」を観光客向けに運行している。ルートも概ね岩国電気軌道のそれに沿っている。 (ja)
rdfs:label
  • 岩国電気軌道 (ja)
  • 岩国電気軌道 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of