室生ダム(むろうダム)は、奈良県宇陀市室生大野地先、淀川水系木津川左支名張川の小左支川である宇陀川に位置するダムである。旧名宇陀川ダム。 独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、名張川・淀川下流部の治水、大阪府・京都府など関西圏の水がめとして建設された木津川上流ダム群の1つであり、高山ダム(名張川)・青蓮寺ダム(青蓮寺川)についで三番目に完成した。堤高63.5mの重力式コンクリートダムで、淀川水系に建設された国土交通省・水資源機構管理ダムのなかでは小規模の部類に入る。ダム湖は室生湖(むろうこ)と呼ばれる。

Property Value
dbo:abstract
  • 室生ダム(むろうダム)は、奈良県宇陀市室生大野地先、淀川水系木津川左支名張川の小左支川である宇陀川に位置するダムである。旧名宇陀川ダム。 独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、名張川・淀川下流部の治水、大阪府・京都府など関西圏の水がめとして建設された木津川上流ダム群の1つであり、高山ダム(名張川)・青蓮寺ダム(青蓮寺川)についで三番目に完成した。堤高63.5mの重力式コンクリートダムで、淀川水系に建設された国土交通省・水資源機構管理ダムのなかでは小規模の部類に入る。ダム湖は室生湖(むろうこ)と呼ばれる。 (ja)
  • 室生ダム(むろうダム)は、奈良県宇陀市室生大野地先、淀川水系木津川左支名張川の小左支川である宇陀川に位置するダムである。旧名宇陀川ダム。 独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、名張川・淀川下流部の治水、大阪府・京都府など関西圏の水がめとして建設された木津川上流ダム群の1つであり、高山ダム(名張川)・青蓮寺ダム(青蓮寺川)についで三番目に完成した。堤高63.5mの重力式コンクリートダムで、淀川水系に建設された国土交通省・水資源機構管理ダムのなかでは小規模の部類に入る。ダム湖は室生湖(むろうこ)と呼ばれる。 (ja)
dbo:buildingStartYear
  • 1966-01-01 (xsd:gYear)
dbo:description
  • 重力式コンクリートダム (ja)
  • 重力式コンクリートダム (ja)
dbo:openingYear
  • 1974-01-01 (xsd:gYear)
dbo:purpose
  • 灌漑・上水道
  • 洪水調節・不特定利水・
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 421400 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4339 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91768759 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ダム形式
prop-ja:ダム湖
  • 室生湖 (ja)
  • 室生湖 (ja)
prop-ja:事業主体
prop-ja:利用目的
prop-ja:堤体積
  • 153000 (xsd:integer)
prop-ja:堤頂長
  • 175 (xsd:integer)
prop-ja:堤高
  • 63.500000 (xsd:double)
prop-ja:所在地
  • 右岸:奈良県宇陀市室生大野 (ja)
  • 左岸:奈良県宇陀市室生大野 (ja)
  • 右岸:奈良県宇陀市室生大野 (ja)
  • 左岸:奈良県宇陀市室生大野 (ja)
prop-ja:施工業者
prop-ja:有効貯水容量
  • 14300000 (xsd:integer)
prop-ja:河川
prop-ja:流域面積
  • 136 (xsd:integer)
prop-ja:湛水面積
  • 105 (xsd:integer)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:発電所名(認可出力)_
  • - (ja)
  • - (ja)
prop-ja:着工年
  • 1966 (xsd:integer)
prop-ja:竣工年
  • 1974 (xsd:integer)
prop-ja:総貯水容量
  • 16900000 (xsd:integer)
prop-ja:電気事業者
  • - (ja)
  • - (ja)
dct:subject
georss:point
  • 34.555277777777775 136.00694444444446
rdf:type
rdfs:comment
  • 室生ダム(むろうダム)は、奈良県宇陀市室生大野地先、淀川水系木津川左支名張川の小左支川である宇陀川に位置するダムである。旧名宇陀川ダム。 独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、名張川・淀川下流部の治水、大阪府・京都府など関西圏の水がめとして建設された木津川上流ダム群の1つであり、高山ダム(名張川)・青蓮寺ダム(青蓮寺川)についで三番目に完成した。堤高63.5mの重力式コンクリートダムで、淀川水系に建設された国土交通省・水資源機構管理ダムのなかでは小規模の部類に入る。ダム湖は室生湖(むろうこ)と呼ばれる。 (ja)
  • 室生ダム(むろうダム)は、奈良県宇陀市室生大野地先、淀川水系木津川左支名張川の小左支川である宇陀川に位置するダムである。旧名宇陀川ダム。 独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、名張川・淀川下流部の治水、大阪府・京都府など関西圏の水がめとして建設された木津川上流ダム群の1つであり、高山ダム(名張川)・青蓮寺ダム(青蓮寺川)についで三番目に完成した。堤高63.5mの重力式コンクリートダムで、淀川水系に建設された国土交通省・水資源機構管理ダムのなかでは小規模の部類に入る。ダム湖は室生湖(むろうこ)と呼ばれる。 (ja)
rdfs:label
  • 室生ダム (ja)
  • 室生ダム (ja)
geo:geometry
  • POINT(136.00694274902 34.555278778076)
geo:lat
  • 34.555279 (xsd:float)
geo:long
  • 136.006943 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of