国防部参謀本部(こくぼうぶさんぼうほんぶ)は、台湾における国防部の軍令幕僚及び三軍統合作戦指揮機構であり、軍備要求、装備品等の配分、戦備整備の監督、部隊訓練、戦闘序列や作戦計画の策定及びその他軍事関連の指揮事項を統括する組織。日本における防衛省統合幕僚監部に相当。 その組織は一級上将(上級大将に相当)の参謀総長1名、二級上将(大将に相当)の副参謀総長兼執行官1名、二級上将(大将に相当)の副参謀総長2名、一等士官長(先任上級曹長)が充てられ全軍の下士官兵を統率する首任総士官長1名,その他少将による5名から7名の次長、2名の主任、8名から16名の助理次長執行官などが設置され、参謀本部全体で1000名程度が勤務している。但し、一級上将は2013年以降は戦時に限定した階級とし、参謀総長は副参謀総長執行官同様二級上将、副参謀総長は中将を以て充てる職となる。(中国語版一級上将のページも参照の事。) 参謀本部参謀総長は1970年から2001年にかけて中華民国軍の実質的な指揮者としての立場を有していた。

Property Value
dbo:abstract
  • 国防部参謀本部(こくぼうぶさんぼうほんぶ)は、台湾における国防部の軍令幕僚及び三軍統合作戦指揮機構であり、軍備要求、装備品等の配分、戦備整備の監督、部隊訓練、戦闘序列や作戦計画の策定及びその他軍事関連の指揮事項を統括する組織。日本における防衛省統合幕僚監部に相当。 その組織は一級上将(上級大将に相当)の参謀総長1名、二級上将(大将に相当)の副参謀総長兼執行官1名、二級上将(大将に相当)の副参謀総長2名、一等士官長(先任上級曹長)が充てられ全軍の下士官兵を統率する首任総士官長1名,その他少将による5名から7名の次長、2名の主任、8名から16名の助理次長執行官などが設置され、参謀本部全体で1000名程度が勤務している。但し、一級上将は2013年以降は戦時に限定した階級とし、参謀総長は副参謀総長執行官同様二級上将、副参謀総長は中将を以て充てる職となる。(中国語版一級上将のページも参照の事。) 参謀本部参謀総長は1970年から2001年にかけて中華民国軍の実質的な指揮者としての立場を有していた。 (ja)
  • 国防部参謀本部(こくぼうぶさんぼうほんぶ)は、台湾における国防部の軍令幕僚及び三軍統合作戦指揮機構であり、軍備要求、装備品等の配分、戦備整備の監督、部隊訓練、戦闘序列や作戦計画の策定及びその他軍事関連の指揮事項を統括する組織。日本における防衛省統合幕僚監部に相当。 その組織は一級上将(上級大将に相当)の参謀総長1名、二級上将(大将に相当)の副参謀総長兼執行官1名、二級上将(大将に相当)の副参謀総長2名、一等士官長(先任上級曹長)が充てられ全軍の下士官兵を統率する首任総士官長1名,その他少将による5名から7名の次長、2名の主任、8名から16名の助理次長執行官などが設置され、参謀本部全体で1000名程度が勤務している。但し、一級上将は2013年以降は戦時に限定した階級とし、参謀総長は副参謀総長執行官同様二級上将、副参謀総長は中将を以て充てる職となる。(中国語版一級上将のページも参照の事。) 参謀本部参謀総長は1970年から2001年にかけて中華民国軍の実質的な指揮者としての立場を有していた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1117384 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7913 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87186502 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:上部組織
  • 上部機関 (ja)
  • 上部機関 (ja)
prop-ja:上部組織概要
prop-ja:下部組織
  • 內部機関 (ja)
  • 直轄機関 (ja)
  • 內部機関 (ja)
  • 直轄機関 (ja)
prop-ja:下部組織概要
prop-ja:主席閣僚氏名
  • 陸軍大将 (ja)
  • 陸軍大将 (ja)
prop-ja:主席閣僚職名
  • 参謀総長 (ja)
  • 参謀総長 (ja)
prop-ja:公用語名
  • (ja)
  • こくぼうぶさんぼうほんぶ (ja)
  • (ja)
  • こくぼうぶさんぼうほんぶ (ja)
prop-ja:所在地
  • 中華民国台北市中山区北安路409号 (ja)
  • 中華民国台北市中山区北安路409号 (ja)
prop-ja:次官氏名
  • 陸軍先任上級曹長 (ja)
  • 陸軍先任上級曹長 (ja)
prop-ja:次官職名
  • 首任総士官長 (ja)
  • 首任総士官長 (ja)
prop-ja:次席閣僚氏名
  • 海軍大将 (ja)
  • 海軍大将 (ja)
prop-ja:次席閣僚職名
  • 副参謀総長兼執行官 (ja)
  • 副参謀総長兼執行官 (ja)
prop-ja:正式名称
  • 国防部参謀本部 (ja)
  • 国防部参謀本部 (ja)
prop-ja:画像
  • ROC General Chief of Staff of the Ministry of National Defense Flag.svg (ja)
  • ROC General Chief of Staff of the Ministry of National Defense Flag.svg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 280 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 参謀総長の旗 (ja)
  • 参謀総長の旗 (ja)
prop-ja:補佐官氏名
  • 空軍中将 陸軍中将 (ja)
  • 空軍中将 陸軍中将 (ja)
prop-ja:補佐官職名
  • 副参謀総長 (ja)
  • 副参謀総長 (ja)
prop-ja:設置年月日
  • 1946 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • 国防部参謀本部(こくぼうぶさんぼうほんぶ)は、台湾における国防部の軍令幕僚及び三軍統合作戦指揮機構であり、軍備要求、装備品等の配分、戦備整備の監督、部隊訓練、戦闘序列や作戦計画の策定及びその他軍事関連の指揮事項を統括する組織。日本における防衛省統合幕僚監部に相当。 その組織は一級上将(上級大将に相当)の参謀総長1名、二級上将(大将に相当)の副参謀総長兼執行官1名、二級上将(大将に相当)の副参謀総長2名、一等士官長(先任上級曹長)が充てられ全軍の下士官兵を統率する首任総士官長1名,その他少将による5名から7名の次長、2名の主任、8名から16名の助理次長執行官などが設置され、参謀本部全体で1000名程度が勤務している。但し、一級上将は2013年以降は戦時に限定した階級とし、参謀総長は副参謀総長執行官同様二級上将、副参謀総長は中将を以て充てる職となる。(中国語版一級上将のページも参照の事。) 参謀本部参謀総長は1970年から2001年にかけて中華民国軍の実質的な指揮者としての立場を有していた。 (ja)
  • 国防部参謀本部(こくぼうぶさんぼうほんぶ)は、台湾における国防部の軍令幕僚及び三軍統合作戦指揮機構であり、軍備要求、装備品等の配分、戦備整備の監督、部隊訓練、戦闘序列や作戦計画の策定及びその他軍事関連の指揮事項を統括する組織。日本における防衛省統合幕僚監部に相当。 その組織は一級上将(上級大将に相当)の参謀総長1名、二級上将(大将に相当)の副参謀総長兼執行官1名、二級上将(大将に相当)の副参謀総長2名、一等士官長(先任上級曹長)が充てられ全軍の下士官兵を統率する首任総士官長1名,その他少将による5名から7名の次長、2名の主任、8名から16名の助理次長執行官などが設置され、参謀本部全体で1000名程度が勤務している。但し、一級上将は2013年以降は戦時に限定した階級とし、参謀総長は副参謀総長執行官同様二級上将、副参謀総長は中将を以て充てる職となる。(中国語版一級上将のページも参照の事。) 参謀本部参謀総長は1970年から2001年にかけて中華民国軍の実質的な指揮者としての立場を有していた。 (ja)
rdfs:label
  • 国防部参謀本部 (ja)
  • 国防部参謀本部 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:参謀長名 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of