二条 道平(にじょう みちひら)は、鎌倉時代後期から南北朝時代初期の公家。摂政・関白二条兼基の子。母は京極為顕の娘・宣子。官位は従一位・関白・左大臣。二条家4代当主。号に後光明照院関白。

Property Value
dbo:abstract
  • 二条 道平(にじょう みちひら)は、鎌倉時代後期から南北朝時代初期の公家。摂政・関白二条兼基の子。母は京極為顕の娘・宣子。官位は従一位・関白・左大臣。二条家4代当主。号に後光明照院関白。 (ja)
  • 二条 道平(にじょう みちひら)は、鎌倉時代後期から南北朝時代初期の公家。摂政・関白二条兼基の子。母は京極為顕の娘・宣子。官位は従一位・関白・左大臣。二条家4代当主。号に後光明照院関白。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 384211 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2146 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87810335 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:主君
prop-en:兄弟
  • 道平、師基、基教、良冬、良瑜、治子、忠房親王室 (ja)
  • 道平、師基、基教、良冬、良瑜、治子、忠房親王室 (ja)
prop-en:別名
  • 後光明照院関白(号) (ja)
  • 後光明照院関白(号) (ja)
prop-en:
  • 側室:二条師忠娘 (ja)
  • 正室:西園寺婉子(西園寺公顕娘) (ja)
  • 側室:二条師忠娘 (ja)
  • 正室:西園寺婉子(西園寺公顕娘) (ja)
prop-en:
  • 良基、良忠、栄子、九条経教、富小路道直 (ja)
  • 良基、良忠、栄子、九条経教、富小路道直 (ja)
prop-en:官位
prop-en:時代
prop-en:死没
  • 0001-02-04 (xsd:gMonthDay)
prop-en:氏名
  • 二条 道平 (ja)
  • 二条 道平 (ja)
prop-en:氏族
prop-en:父母
  • 父:二条兼基、母:京極宣子 (ja)
  • 父:二条兼基、母:京極宣子 (ja)
prop-en:生誕
  • 弘安10年(1287年) (ja)
  • 弘安10年(1287年) (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 二条 道平(にじょう みちひら)は、鎌倉時代後期から南北朝時代初期の公家。摂政・関白二条兼基の子。母は京極為顕の娘・宣子。官位は従一位・関白・左大臣。二条家4代当主。号に後光明照院関白。 (ja)
  • 二条 道平(にじょう みちひら)は、鎌倉時代後期から南北朝時代初期の公家。摂政・関白二条兼基の子。母は京極為顕の娘・宣子。官位は従一位・関白・左大臣。二条家4代当主。号に後光明照院関白。 (ja)
rdfs:label
  • 二条道平 (ja)
  • 二条道平 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:after of
is prop-en:兄弟 of
is prop-en: of
is prop-en:政府首脳人物 of
is prop-en:父親 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of