一式七糎半自走砲 ホニI (いっしきななさんちはんじそうほう ホニI)は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の自走砲である。大戦後期になると対戦車自走砲として使用されることになり、砲戦車の代用としても配備される場合もあった。 一般的には一式砲戦車と呼ばれるが、これは本車が開発段階に於いて機甲兵が使用する砲戦車として運用する構想の名残であるとされ、正式的には「一式自走砲(一式七糎半自走砲)」であり、あくまで砲兵が掌握する装備であった。(曖昧でどちらともいえないという説もある。)

Property Value
dbo:abstract
  • 一式七糎半自走砲 ホニI (いっしきななさんちはんじそうほう ホニI)は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の自走砲である。大戦後期になると対戦車自走砲として使用されることになり、砲戦車の代用としても配備される場合もあった。 一般的には一式砲戦車と呼ばれるが、これは本車が開発段階に於いて機甲兵が使用する砲戦車として運用する構想の名残であるとされ、正式的には「一式自走砲(一式七糎半自走砲)」であり、あくまで砲兵が掌握する装備であった。(曖昧でどちらともいえないという説もある。) (ja)
  • 一式七糎半自走砲 ホニI (いっしきななさんちはんじそうほう ホニI)は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の自走砲である。大戦後期になると対戦車自走砲として使用されることになり、砲戦車の代用としても配備される場合もあった。 一般的には一式砲戦車と呼ばれるが、これは本車が開発段階に於いて機甲兵が使用する砲戦車として運用する構想の名残であるとされ、正式的には「一式自走砲(一式七糎半自走砲)」であり、あくまで砲兵が掌握する装備であった。(曖昧でどちらともいえないという説もある。) (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 294503 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 6918 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92127222 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:エンジン名
  • 三菱SA一二二〇〇VD (ja)
  • 空冷V型12気筒ディーゼル (ja)
  • 三菱SA一二二〇〇VD (ja)
  • 空冷V型12気筒ディーゼル (ja)
prop-ja:主砲
  • 九〇式野砲×1 (ja)
  • 九〇式野砲×1 (ja)
prop-ja:乗員
  • 5 (xsd:integer)
prop-ja:全幅
  • 2.23 m (ja)
  • 2.23 m (ja)
prop-ja:全長
  • 5.90 m (ja)
  • 5.90 m (ja)
prop-ja:全高
  • 2.29 m (ja)
  • 2.29 m (ja)
prop-ja:出力
  • 170 (xsd:integer)
prop-ja:名称
  • 一式七糎半自走砲 ホニI (ja)
  • 一式七糎半自走砲 ホニI (ja)
prop-ja:懸架方式
  • 平衡式連動懸架装置 (ja)
  • 平衡式連動懸架装置 (ja)
prop-ja:生産数
  • 約100門 (ja)
  • 約100門 (ja)
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:行動距離
  • 210.0 (dbd:kilometre)
prop-ja:装甲
  • 8 (xsd:integer)
prop-ja:車体長
  • 5.59 m (ja)
  • 5.59 m (ja)
prop-ja:速度
  • 38.0 (dbd:kilometrePerHour)
prop-ja:重量
  • 15.900000 (xsd:double)
dct:subject
rdfs:comment
  • 一式七糎半自走砲 ホニI (いっしきななさんちはんじそうほう ホニI)は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の自走砲である。大戦後期になると対戦車自走砲として使用されることになり、砲戦車の代用としても配備される場合もあった。 一般的には一式砲戦車と呼ばれるが、これは本車が開発段階に於いて機甲兵が使用する砲戦車として運用する構想の名残であるとされ、正式的には「一式自走砲(一式七糎半自走砲)」であり、あくまで砲兵が掌握する装備であった。(曖昧でどちらともいえないという説もある。) (ja)
  • 一式七糎半自走砲 ホニI (いっしきななさんちはんじそうほう ホニI)は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の自走砲である。大戦後期になると対戦車自走砲として使用されることになり、砲戦車の代用としても配備される場合もあった。 一般的には一式砲戦車と呼ばれるが、これは本車が開発段階に於いて機甲兵が使用する砲戦車として運用する構想の名残であるとされ、正式的には「一式自走砲(一式七糎半自走砲)」であり、あくまで砲兵が掌握する装備であった。(曖昧でどちらともいえないという説もある。) (ja)
rdfs:label
  • 一式砲戦車 (ja)
  • 一式砲戦車 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of