ブドウ球菌(ブドウきゅうきん)とは、ブドウ球菌属(Staphylococcus属)に属する、グラム陽性の細菌の総称である。 その名の通り球菌であり、1つ1つの球菌が不規則に配列した集合体(クラスター)を作りながら増殖し、光学顕微鏡下で観察すると「ブドウの房」のように見えるため「ブドウ球菌」と名付けられた。属名のStaphyloccocusも、ラテン語で「ブドウの房」を意味するstaphylo-と、球菌を意味するcoccus(元は「(穀物の)粒」や「木の実」の意)に由来する。 元来「ブドウ球菌」とは、細菌が発見されて間もない、分類法が整理されていない時期に、直鎖状に配列するグラム陽性球菌のグループである連鎖球菌と対比して、細菌の形態および配列から名付けられた名称である。このためStaphylococcus属以外でも、クラスターを形成することがあるMicrococcus属などを含めて広義に「ブドウ球菌」 (staphylococcus) と呼ばれていた。例えば、Micrococcus属は「4連球菌」と言って、典型的には4つの球菌がクラスターを形成する。 本項目では、ブドウ球菌属に属する細菌全般(Staphylococcus sp.)を解説する。

Property Value
dbo:abstract
  • ブドウ球菌(ブドウきゅうきん)とは、ブドウ球菌属(Staphylococcus属)に属する、グラム陽性の細菌の総称である。 その名の通り球菌であり、1つ1つの球菌が不規則に配列した集合体(クラスター)を作りながら増殖し、光学顕微鏡下で観察すると「ブドウの房」のように見えるため「ブドウ球菌」と名付けられた。属名のStaphyloccocusも、ラテン語で「ブドウの房」を意味するstaphylo-と、球菌を意味するcoccus(元は「(穀物の)粒」や「木の実」の意)に由来する。 元来「ブドウ球菌」とは、細菌が発見されて間もない、分類法が整理されていない時期に、直鎖状に配列するグラム陽性球菌のグループである連鎖球菌と対比して、細菌の形態および配列から名付けられた名称である。このためStaphylococcus属以外でも、クラスターを形成することがあるMicrococcus属などを含めて広義に「ブドウ球菌」 (staphylococcus) と呼ばれていた。例えば、Micrococcus属は「4連球菌」と言って、典型的には4つの球菌がクラスターを形成する。 本項目では、ブドウ球菌属に属する細菌全般(Staphylococcus sp.)を解説する。 (ja)
  • ブドウ球菌(ブドウきゅうきん)とは、ブドウ球菌属(Staphylococcus属)に属する、グラム陽性の細菌の総称である。 その名の通り球菌であり、1つ1つの球菌が不規則に配列した集合体(クラスター)を作りながら増殖し、光学顕微鏡下で観察すると「ブドウの房」のように見えるため「ブドウ球菌」と名付けられた。属名のStaphyloccocusも、ラテン語で「ブドウの房」を意味するstaphylo-と、球菌を意味するcoccus(元は「(穀物の)粒」や「木の実」の意)に由来する。 元来「ブドウ球菌」とは、細菌が発見されて間もない、分類法が整理されていない時期に、直鎖状に配列するグラム陽性球菌のグループである連鎖球菌と対比して、細菌の形態および配列から名付けられた名称である。このためStaphylococcus属以外でも、クラスターを形成することがあるMicrococcus属などを含めて広義に「ブドウ球菌」 (staphylococcus) と呼ばれていた。例えば、Micrococcus属は「4連球菌」と言って、典型的には4つの球菌がクラスターを形成する。 本項目では、ブドウ球菌属に属する細菌全般(Staphylococcus sp.)を解説する。 (ja)
dbo:colourName
  • lightgrey (ja)
  • lightgrey (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 259394 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5583 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92116656 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:ドメイン
  • 細菌 Bacteria (ja)
  • 細菌 Bacteria (ja)
prop-en:下位分類
  • [[#主な種類]]参照 * 基準種:S. aureus (ja)
  • [[#主な種類]]参照 * 基準種:S. aureus (ja)
prop-en:下位分類名
  • (ja)
  • (ja)
prop-en:名称
  • ブドウ球菌属 (ja)
  • ブドウ球菌属 (ja)
prop-en:学名
  • (Rosenbach 1884) (ja)
  • Staphylococcus (ja)
  • (Rosenbach 1884) (ja)
  • Staphylococcus (ja)
prop-en:
  • Staphylococcus (ja)
  • ブドウ球菌属 (ja)
  • Staphylococcus (ja)
  • ブドウ球菌属 (ja)
prop-en:画像
  • 210 (xsd:integer)
prop-en:画像キャプション
  • 写真は黄色ブドウ球菌 (ja)
  • 写真は黄色ブドウ球菌 (ja)
prop-en:
prop-en:
prop-en:
prop-en:
  • lightgrey (ja)
  • lightgrey (ja)
prop-en:
dc:description
  • 写真は黄色ブドウ球菌
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • ブドウ球菌(ブドウきゅうきん)とは、ブドウ球菌属(Staphylococcus属)に属する、グラム陽性の細菌の総称である。 その名の通り球菌であり、1つ1つの球菌が不規則に配列した集合体(クラスター)を作りながら増殖し、光学顕微鏡下で観察すると「ブドウの房」のように見えるため「ブドウ球菌」と名付けられた。属名のStaphyloccocusも、ラテン語で「ブドウの房」を意味するstaphylo-と、球菌を意味するcoccus(元は「(穀物の)粒」や「木の実」の意)に由来する。 元来「ブドウ球菌」とは、細菌が発見されて間もない、分類法が整理されていない時期に、直鎖状に配列するグラム陽性球菌のグループである連鎖球菌と対比して、細菌の形態および配列から名付けられた名称である。このためStaphylococcus属以外でも、クラスターを形成することがあるMicrococcus属などを含めて広義に「ブドウ球菌」 (staphylococcus) と呼ばれていた。例えば、Micrococcus属は「4連球菌」と言って、典型的には4つの球菌がクラスターを形成する。 本項目では、ブドウ球菌属に属する細菌全般(Staphylococcus sp.)を解説する。 (ja)
  • ブドウ球菌(ブドウきゅうきん)とは、ブドウ球菌属(Staphylococcus属)に属する、グラム陽性の細菌の総称である。 その名の通り球菌であり、1つ1つの球菌が不規則に配列した集合体(クラスター)を作りながら増殖し、光学顕微鏡下で観察すると「ブドウの房」のように見えるため「ブドウ球菌」と名付けられた。属名のStaphyloccocusも、ラテン語で「ブドウの房」を意味するstaphylo-と、球菌を意味するcoccus(元は「(穀物の)粒」や「木の実」の意)に由来する。 元来「ブドウ球菌」とは、細菌が発見されて間もない、分類法が整理されていない時期に、直鎖状に配列するグラム陽性球菌のグループである連鎖球菌と対比して、細菌の形態および配列から名付けられた名称である。このためStaphylococcus属以外でも、クラスターを形成することがあるMicrococcus属などを含めて広義に「ブドウ球菌」 (staphylococcus) と呼ばれていた。例えば、Micrococcus属は「4連球菌」と言って、典型的には4つの球菌がクラスターを形成する。 本項目では、ブドウ球菌属に属する細菌全般(Staphylococcus sp.)を解説する。 (ja)
rdfs:label
  • ブドウ球菌 (ja)
  • ブドウ球菌 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ブドウ球菌属 (ja)
  • ブドウ球菌属 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:types of
is prop-en: of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of