ドメイン固有言語(ドメインこゆうげんご)またはドメイン特化言語(ドメインとっかげんご、英語: domain-specific language、DSL)は、特定のタスク向けに設計されたコンピュータ言語である。 DSL は一種類のタスクをうまく記述することに集中したプログラミング言語であり、古くから存在した。何らかのプログラミング言語それ自体の構文と処理系を利用する internal DSL(あるいは embedded DSL)と、独立した構文と処理系を持つ external DSL に大別されるが、そのいずれにしても近年の、自由度と機能が高いプログラミング言語により手軽に扱えるようになったことから広まっている。ドメイン固有モデリングの支持者によれば、ドメイン固有モデリングの発達と共にDSLという用語も広く知られるようになってきた、とされる。実際にはドメイン固有言語はモデリングとは特別な関係が何もあるわけでもなく(ドメイン固有モデリングのためのドメイン固有言語、といったものはあるが)、モデリング以外にもあらゆる分野のための言語がある。

Property Value
dbo:abstract
  • ドメイン固有言語(ドメインこゆうげんご)またはドメイン特化言語(ドメインとっかげんご、英語: domain-specific language、DSL)は、特定のタスク向けに設計されたコンピュータ言語である。 DSL は一種類のタスクをうまく記述することに集中したプログラミング言語であり、古くから存在した。何らかのプログラミング言語それ自体の構文と処理系を利用する internal DSL(あるいは embedded DSL)と、独立した構文と処理系を持つ external DSL に大別されるが、そのいずれにしても近年の、自由度と機能が高いプログラミング言語により手軽に扱えるようになったことから広まっている。ドメイン固有モデリングの支持者によれば、ドメイン固有モデリングの発達と共にDSLという用語も広く知られるようになってきた、とされる。実際にはドメイン固有言語はモデリングとは特別な関係が何もあるわけでもなく(ドメイン固有モデリングのためのドメイン固有言語、といったものはあるが)、モデリング以外にもあらゆる分野のための言語がある。 例えば、ハードウェア記述言語のVerilog HDLやVHDL、データベースへの問い合わせ言語(SQLなど)、文脈自由文法を記述するBNFや正規文法を記述する正規表現、図を作成する言語を構築する 、音響や音楽の合成用のCsound、グラフ(ネットワーク)描画システムGraphvizのDOT言語、ファイルの最終変更時刻と依存関係記述にもとづいたタスクランナーであるmakeなどがある。 (ja)
  • ドメイン固有言語(ドメインこゆうげんご)またはドメイン特化言語(ドメインとっかげんご、英語: domain-specific language、DSL)は、特定のタスク向けに設計されたコンピュータ言語である。 DSL は一種類のタスクをうまく記述することに集中したプログラミング言語であり、古くから存在した。何らかのプログラミング言語それ自体の構文と処理系を利用する internal DSL(あるいは embedded DSL)と、独立した構文と処理系を持つ external DSL に大別されるが、そのいずれにしても近年の、自由度と機能が高いプログラミング言語により手軽に扱えるようになったことから広まっている。ドメイン固有モデリングの支持者によれば、ドメイン固有モデリングの発達と共にDSLという用語も広く知られるようになってきた、とされる。実際にはドメイン固有言語はモデリングとは特別な関係が何もあるわけでもなく(ドメイン固有モデリングのためのドメイン固有言語、といったものはあるが)、モデリング以外にもあらゆる分野のための言語がある。 例えば、ハードウェア記述言語のVerilog HDLやVHDL、データベースへの問い合わせ言語(SQLなど)、文脈自由文法を記述するBNFや正規文法を記述する正規表現、図を作成する言語を構築する 、音響や音楽の合成用のCsound、グラフ(ネットワーク)描画システムGraphvizのDOT言語、ファイルの最終変更時刻と依存関係記述にもとづいたタスクランナーであるmakeなどがある。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 850961 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 15204 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90286169 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ドメイン固有言語(ドメインこゆうげんご)またはドメイン特化言語(ドメインとっかげんご、英語: domain-specific language、DSL)は、特定のタスク向けに設計されたコンピュータ言語である。 DSL は一種類のタスクをうまく記述することに集中したプログラミング言語であり、古くから存在した。何らかのプログラミング言語それ自体の構文と処理系を利用する internal DSL(あるいは embedded DSL)と、独立した構文と処理系を持つ external DSL に大別されるが、そのいずれにしても近年の、自由度と機能が高いプログラミング言語により手軽に扱えるようになったことから広まっている。ドメイン固有モデリングの支持者によれば、ドメイン固有モデリングの発達と共にDSLという用語も広く知られるようになってきた、とされる。実際にはドメイン固有言語はモデリングとは特別な関係が何もあるわけでもなく(ドメイン固有モデリングのためのドメイン固有言語、といったものはあるが)、モデリング以外にもあらゆる分野のための言語がある。 (ja)
  • ドメイン固有言語(ドメインこゆうげんご)またはドメイン特化言語(ドメインとっかげんご、英語: domain-specific language、DSL)は、特定のタスク向けに設計されたコンピュータ言語である。 DSL は一種類のタスクをうまく記述することに集中したプログラミング言語であり、古くから存在した。何らかのプログラミング言語それ自体の構文と処理系を利用する internal DSL(あるいは embedded DSL)と、独立した構文と処理系を持つ external DSL に大別されるが、そのいずれにしても近年の、自由度と機能が高いプログラミング言語により手軽に扱えるようになったことから広まっている。ドメイン固有モデリングの支持者によれば、ドメイン固有モデリングの発達と共にDSLという用語も広く知られるようになってきた、とされる。実際にはドメイン固有言語はモデリングとは特別な関係が何もあるわけでもなく(ドメイン固有モデリングのためのドメイン固有言語、といったものはあるが)、モデリング以外にもあらゆる分野のための言語がある。 (ja)
rdfs:label
  • ドメイン固有言語 (ja)
  • ドメイン固有言語 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of