アーキテクチャ記述言語(Architecture Description Language、ADL)とは、ソフトウェアアーキテクチャやシステムアーキテクチャを記述するためのコンピュータ言語または概念モデルである。ソフトウェア開発者がアーキテクチャについてやり取りする場合や、開発者と発注元との認識あわせに使う。またエンタープライズモデリングでも使われる。 ソフトウェア工学分野では、Acme(CMUが開発)、AADL(SAEが標準化)、C2(UCIが開発)、Darwin(インペリアル・カレッジ・ロンドンが開発)、Wright(CMUが開発)などがある。 ISO/IEC/IEEE 42010 (Systems and software engineering — Architecture description)では、アーキテクチャ記述言語を「アーキテクチャ記述で使用される任意の表現形式」と定義し、ADLに最低限要求されることを示している。 事業体モデリングの分野では企業レベルのアーキテクチャ記述言語が開発されている。例えば、ArchiMate(The Open Group)、DEMO、ABACUS(シドニー工科大学が開発)などがある。これらは必ずしもソフトウェアコンポーネントなどを記述しないが、アプリケーションのアーキテクチャをソフトウェア技術者に伝えるのに使われる。

Property Value
dbo:abstract
  • アーキテクチャ記述言語(Architecture Description Language、ADL)とは、ソフトウェアアーキテクチャやシステムアーキテクチャを記述するためのコンピュータ言語または概念モデルである。ソフトウェア開発者がアーキテクチャについてやり取りする場合や、開発者と発注元との認識あわせに使う。またエンタープライズモデリングでも使われる。 ソフトウェア工学分野では、Acme(CMUが開発)、AADL(SAEが標準化)、C2(UCIが開発)、Darwin(インペリアル・カレッジ・ロンドンが開発)、Wright(CMUが開発)などがある。 ISO/IEC/IEEE 42010 (Systems and software engineering — Architecture description)では、アーキテクチャ記述言語を「アーキテクチャ記述で使用される任意の表現形式」と定義し、ADLに最低限要求されることを示している。 事業体モデリングの分野では企業レベルのアーキテクチャ記述言語が開発されている。例えば、ArchiMate(The Open Group)、DEMO、ABACUS(シドニー工科大学が開発)などがある。これらは必ずしもソフトウェアコンポーネントなどを記述しないが、アプリケーションのアーキテクチャをソフトウェア技術者に伝えるのに使われる。 以下では主にソフトウェア工学でのADLについて解説している。 (ja)
  • アーキテクチャ記述言語(Architecture Description Language、ADL)とは、ソフトウェアアーキテクチャやシステムアーキテクチャを記述するためのコンピュータ言語または概念モデルである。ソフトウェア開発者がアーキテクチャについてやり取りする場合や、開発者と発注元との認識あわせに使う。またエンタープライズモデリングでも使われる。 ソフトウェア工学分野では、Acme(CMUが開発)、AADL(SAEが標準化)、C2(UCIが開発)、Darwin(インペリアル・カレッジ・ロンドンが開発)、Wright(CMUが開発)などがある。 ISO/IEC/IEEE 42010 (Systems and software engineering — Architecture description)では、アーキテクチャ記述言語を「アーキテクチャ記述で使用される任意の表現形式」と定義し、ADLに最低限要求されることを示している。 事業体モデリングの分野では企業レベルのアーキテクチャ記述言語が開発されている。例えば、ArchiMate(The Open Group)、DEMO、ABACUS(シドニー工科大学が開発)などがある。これらは必ずしもソフトウェアコンポーネントなどを記述しないが、アプリケーションのアーキテクチャをソフトウェア技術者に伝えるのに使われる。 以下では主にソフトウェア工学でのADLについて解説している。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 846042 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 9961 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 70330771 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • アーキテクチャ記述言語(Architecture Description Language、ADL)とは、ソフトウェアアーキテクチャやシステムアーキテクチャを記述するためのコンピュータ言語または概念モデルである。ソフトウェア開発者がアーキテクチャについてやり取りする場合や、開発者と発注元との認識あわせに使う。またエンタープライズモデリングでも使われる。 ソフトウェア工学分野では、Acme(CMUが開発)、AADL(SAEが標準化)、C2(UCIが開発)、Darwin(インペリアル・カレッジ・ロンドンが開発)、Wright(CMUが開発)などがある。 ISO/IEC/IEEE 42010 (Systems and software engineering — Architecture description)では、アーキテクチャ記述言語を「アーキテクチャ記述で使用される任意の表現形式」と定義し、ADLに最低限要求されることを示している。 事業体モデリングの分野では企業レベルのアーキテクチャ記述言語が開発されている。例えば、ArchiMate(The Open Group)、DEMO、ABACUS(シドニー工科大学が開発)などがある。これらは必ずしもソフトウェアコンポーネントなどを記述しないが、アプリケーションのアーキテクチャをソフトウェア技術者に伝えるのに使われる。 (ja)
  • アーキテクチャ記述言語(Architecture Description Language、ADL)とは、ソフトウェアアーキテクチャやシステムアーキテクチャを記述するためのコンピュータ言語または概念モデルである。ソフトウェア開発者がアーキテクチャについてやり取りする場合や、開発者と発注元との認識あわせに使う。またエンタープライズモデリングでも使われる。 ソフトウェア工学分野では、Acme(CMUが開発)、AADL(SAEが標準化)、C2(UCIが開発)、Darwin(インペリアル・カレッジ・ロンドンが開発)、Wright(CMUが開発)などがある。 ISO/IEC/IEEE 42010 (Systems and software engineering — Architecture description)では、アーキテクチャ記述言語を「アーキテクチャ記述で使用される任意の表現形式」と定義し、ADLに最低限要求されることを示している。 事業体モデリングの分野では企業レベルのアーキテクチャ記述言語が開発されている。例えば、ArchiMate(The Open Group)、DEMO、ABACUS(シドニー工科大学が開発)などがある。これらは必ずしもソフトウェアコンポーネントなどを記述しないが、アプリケーションのアーキテクチャをソフトウェア技術者に伝えるのに使われる。 (ja)
rdfs:label
  • アーキテクチャ記述言語 (ja)
  • アーキテクチャ記述言語 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of