ザキー・アル=アルスーズィー(アラビア語: زكي الأرسوزي‎, ラテン文字転写: Zakī al-Arsūzī、1900年6月 - 1968年7月2日) は、シリアの哲学者、言語学者、社会学者、歴史家であり、アラブ・ナショナリストである。彼の思想は、バアス主義とその政治運動の発展に重要な役割を果たした。生涯にわたって幾つかの書籍を出版し、その中では『アラブの天賦の才はその言語にある』(1943年)が有名である。 1947年に 2つのバアス運動は合併し、後に政権を取ることになるアラブ・バアス党としてまとまった。しかし、合併したものの、アルスーズィーは合併大会に出席せず、党員資格も与えられなかった。1940年代から1950年代の時期には、政治から離れて教員として働いた。だが、1960年代のバアス党政権内の権力闘争が彼を復帰させることになった。政権内でアフラクとビータールの派閥と、サラーフ・ジャディードとハーフィズ・アル=アサドの派閥の間の対立が起きた。アフラクとビータールは敗れ1966年にシリアから逃れた。アフラクは、シリアのバアス党と決別したイラクのバアス党のもとに迎えられた。そのため、シリアのバアス党は、アフラクとビータールに代わるイデオローグとしてアルスーズィーを復帰させた。

Property Value
dbo:abstract
  • ザキー・アル=アルスーズィー(アラビア語: زكي الأرسوزي‎, ラテン文字転写: Zakī al-Arsūzī、1900年6月 - 1968年7月2日) は、シリアの哲学者、言語学者、社会学者、歴史家であり、アラブ・ナショナリストである。彼の思想は、バアス主義とその政治運動の発展に重要な役割を果たした。生涯にわたって幾つかの書籍を出版し、その中では『アラブの天賦の才はその言語にある』(1943年)が有名である。 アルスーズィーは、シリア・ラタキアの 中流階級の家庭に生まれ、フランスのソルボンヌ大学留学中に、ナショナリズムに興味を持った。1930年にシリアに戻り、1933年に民族行動同盟(LNA) のメンバーをなった。その後、政党活動に幻滅し1938年にダマスカスに移り1939年にはLNAを脱退した。ダマスカスにおいては、学生を中心とするヨーロッパ史、ナショナリズム、哲学について議論するグループを主宰していた。LNAを去って間もなく、「明確な教義」を持ったアラブ・ナショナリストの政党として、アラブ民族党を設立した。バグダードで職を得たため短期間の活動であったが、すぐにシリアに戻ることになり、1940年11月に新たに秘密結社「アラブ・バアス」を結成した。1944年にメンバーのほとんどがアフラクとビータールの率いるアラブ・バアス運動に合流したが、両者は思想的にはほぼ同一であった。 1947年に 2つのバアス運動は合併し、後に政権を取ることになるアラブ・バアス党としてまとまった。しかし、合併したものの、アルスーズィーは合併大会に出席せず、党員資格も与えられなかった。1940年代から1950年代の時期には、政治から離れて教員として働いた。だが、1960年代のバアス党政権内の権力闘争が彼を復帰させることになった。政権内でアフラクとビータールの派閥と、サラーフ・ジャディードとハーフィズ・アル=アサドの派閥の間の対立が起きた。アフラクとビータールは敗れ1966年にシリアから逃れた。アフラクは、シリアのバアス党と決別したイラクのバアス党のもとに迎えられた。そのため、シリアのバアス党は、アフラクとビータールに代わるイデオローグとしてアルスーズィーを復帰させた。 アルスーズィーの社会、言語およびナショナリズムに関する思想はバアス主義の思想の一部となった。アラブ人が過去の千年間を失っていたアラブのアイデンティティを再確立するときにアラブ国家は統一される、というのがその考えであった。アラブの統一への鍵は言語であるとした。 (ja)
  • ザキー・アル=アルスーズィー(アラビア語: زكي الأرسوزي‎, ラテン文字転写: Zakī al-Arsūzī、1900年6月 - 1968年7月2日) は、シリアの哲学者、言語学者、社会学者、歴史家であり、アラブ・ナショナリストである。彼の思想は、バアス主義とその政治運動の発展に重要な役割を果たした。生涯にわたって幾つかの書籍を出版し、その中では『アラブの天賦の才はその言語にある』(1943年)が有名である。 アルスーズィーは、シリア・ラタキアの 中流階級の家庭に生まれ、フランスのソルボンヌ大学留学中に、ナショナリズムに興味を持った。1930年にシリアに戻り、1933年に民族行動同盟(LNA) のメンバーをなった。その後、政党活動に幻滅し1938年にダマスカスに移り1939年にはLNAを脱退した。ダマスカスにおいては、学生を中心とするヨーロッパ史、ナショナリズム、哲学について議論するグループを主宰していた。LNAを去って間もなく、「明確な教義」を持ったアラブ・ナショナリストの政党として、アラブ民族党を設立した。バグダードで職を得たため短期間の活動であったが、すぐにシリアに戻ることになり、1940年11月に新たに秘密結社「アラブ・バアス」を結成した。1944年にメンバーのほとんどがアフラクとビータールの率いるアラブ・バアス運動に合流したが、両者は思想的にはほぼ同一であった。 1947年に 2つのバアス運動は合併し、後に政権を取ることになるアラブ・バアス党としてまとまった。しかし、合併したものの、アルスーズィーは合併大会に出席せず、党員資格も与えられなかった。1940年代から1950年代の時期には、政治から離れて教員として働いた。だが、1960年代のバアス党政権内の権力闘争が彼を復帰させることになった。政権内でアフラクとビータールの派閥と、サラーフ・ジャディードとハーフィズ・アル=アサドの派閥の間の対立が起きた。アフラクとビータールは敗れ1966年にシリアから逃れた。アフラクは、シリアのバアス党と決別したイラクのバアス党のもとに迎えられた。そのため、シリアのバアス党は、アフラクとビータールに代わるイデオローグとしてアルスーズィーを復帰させた。 アルスーズィーの社会、言語およびナショナリズムに関する思想はバアス主義の思想の一部となった。アラブ人が過去の千年間を失っていたアラブのアイデンティティを再確立するときにアラブ国家は統一される、というのがその考えであった。アラブの統一への鍵は言語であるとした。 (ja)
dbo:birthYear
  • 1900-01-01 (xsd:gYear)
dbo:deathYear
  • 0002-01-01 (xsd:gYear)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 2880409 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 11296 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91760483 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:birthDate
  • 1900 (xsd:integer)
prop-ja:birthPlace
  • 、ラタキア (ja)
  • 、ラタキア (ja)
prop-ja:deathDate
  • 0001-07-02 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:deathPlace
  • 、ダマスカス (ja)
  • 、ダマスカス (ja)
prop-ja:era
  • 20 (xsd:integer)
prop-ja:imageAlt
  • 1960 (xsd:integer)
prop-ja:imageCaption
  • 1960 (xsd:integer)
prop-ja:imageName
  • The veteran Baath Party philosopher Zaki al-Arsuzi in the early 1960s.jpg (ja)
  • The veteran Baath Party philosopher Zaki al-Arsuzi in the early 1960s.jpg (ja)
prop-ja:imageSize
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:influenced
  • dbpedia-ja:ミシェル・アフラク
  • ハーフィズ・アル=アサド (ja)
  • バッシャール・アル=アサド (ja)
  • サラーフッディーン・アル=ビータール (ja)
  • サラーフ・ジャディード (ja)
prop-ja:influences
prop-ja:mainInterests
prop-ja:name
  • ザキー・アル=アルスーズィー (ja)
  • ザキー・アル=アルスーズィー (ja)
prop-ja:notableIdeas
  • バアス主義の創始者の一人 (ja)
  • バアス主義の創始者の一人 (ja)
prop-ja:region
prop-ja:schoolTradition
  • アラブ・ナショナリズム (ja)
  • バアス主義 (ja)
  • アラブ・ナショナリズム (ja)
  • バアス主義 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • ザキー・アル=アルスーズィー(アラビア語: زكي الأرسوزي‎, ラテン文字転写: Zakī al-Arsūzī、1900年6月 - 1968年7月2日) は、シリアの哲学者、言語学者、社会学者、歴史家であり、アラブ・ナショナリストである。彼の思想は、バアス主義とその政治運動の発展に重要な役割を果たした。生涯にわたって幾つかの書籍を出版し、その中では『アラブの天賦の才はその言語にある』(1943年)が有名である。 1947年に 2つのバアス運動は合併し、後に政権を取ることになるアラブ・バアス党としてまとまった。しかし、合併したものの、アルスーズィーは合併大会に出席せず、党員資格も与えられなかった。1940年代から1950年代の時期には、政治から離れて教員として働いた。だが、1960年代のバアス党政権内の権力闘争が彼を復帰させることになった。政権内でアフラクとビータールの派閥と、サラーフ・ジャディードとハーフィズ・アル=アサドの派閥の間の対立が起きた。アフラクとビータールは敗れ1966年にシリアから逃れた。アフラクは、シリアのバアス党と決別したイラクのバアス党のもとに迎えられた。そのため、シリアのバアス党は、アフラクとビータールに代わるイデオローグとしてアルスーズィーを復帰させた。 (ja)
  • ザキー・アル=アルスーズィー(アラビア語: زكي الأرسوزي‎, ラテン文字転写: Zakī al-Arsūzī、1900年6月 - 1968年7月2日) は、シリアの哲学者、言語学者、社会学者、歴史家であり、アラブ・ナショナリストである。彼の思想は、バアス主義とその政治運動の発展に重要な役割を果たした。生涯にわたって幾つかの書籍を出版し、その中では『アラブの天賦の才はその言語にある』(1943年)が有名である。 1947年に 2つのバアス運動は合併し、後に政権を取ることになるアラブ・バアス党としてまとまった。しかし、合併したものの、アルスーズィーは合併大会に出席せず、党員資格も与えられなかった。1940年代から1950年代の時期には、政治から離れて教員として働いた。だが、1960年代のバアス党政権内の権力闘争が彼を復帰させることになった。政権内でアフラクとビータールの派閥と、サラーフ・ジャディードとハーフィズ・アル=アサドの派閥の間の対立が起きた。アフラクとビータールは敗れ1966年にシリアから逃れた。アフラクは、シリアのバアス党と決別したイラクのバアス党のもとに迎えられた。そのため、シリアのバアス党は、アフラクとビータールに代わるイデオローグとしてアルスーズィーを復帰させた。 (ja)
rdfs:label
  • ザキー・アル=アルスーズィー (ja)
  • ザキー・アル=アルスーズィー (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ザキー・アル=アルスーズィー (ja)
  • ザキー・アル=アルスーズィー (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of