日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定(にほんこくとアメリカがっしゅうこくとのあいだのそうごぼうえいえんじょきょうてい、英: Mutual Defense Assistance Agreement between Japan and the United States of America、昭和29年条約第6号)は、日本の岡崎勝男外務大臣とアメリカ合衆国のジョン・M・アリソン駐日大使との間で、1954年3月8日に東京で署名された協定(条約)。本文11箇条と附属書A - Gで構成される。通称として日米相互防衛援助協定、MDA協定 などがある。 アメリカの国内法である相互安全保障法(英: Mutual Security Act; MSA)に基づいて締結されたMSA協定の1つである。なお、「MSA協定」は本協定を含む4つの協定 の総称 であるが、単に本協定のみを指してMSA協定と呼ぶこともある。

Property Value
dbo:abstract
  • 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定(にほんこくとアメリカがっしゅうこくとのあいだのそうごぼうえいえんじょきょうてい、英: Mutual Defense Assistance Agreement between Japan and the United States of America、昭和29年条約第6号)は、日本の岡崎勝男外務大臣とアメリカ合衆国のジョン・M・アリソン駐日大使との間で、1954年3月8日に東京で署名された協定(条約)。本文11箇条と附属書A - Gで構成される。通称として日米相互防衛援助協定、MDA協定 などがある。 アメリカの国内法である相互安全保障法(英: Mutual Security Act; MSA)に基づいて締結されたMSA協定の1つである。なお、「MSA協定」は本協定を含む4つの協定 の総称 であるが、単に本協定のみを指してMSA協定と呼ぶこともある。 (ja)
  • 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定(にほんこくとアメリカがっしゅうこくとのあいだのそうごぼうえいえんじょきょうてい、英: Mutual Defense Assistance Agreement between Japan and the United States of America、昭和29年条約第6号)は、日本の岡崎勝男外務大臣とアメリカ合衆国のジョン・M・アリソン駐日大使との間で、1954年3月8日に東京で署名された協定(条約)。本文11箇条と附属書A - Gで構成される。通称として日米相互防衛援助協定、MDA協定 などがある。 アメリカの国内法である相互安全保障法(英: Mutual Security Act; MSA)に基づいて締結されたMSA協定の1つである。なお、「MSA協定」は本協定を含む4つの協定 の総称 であるが、単に本協定のみを指してMSA協定と呼ぶこともある。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1060047 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 14514 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92184904 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:1a
  • 土生 (ja)
  • 土生 (ja)
prop-en:1pp
  • 184 (xsd:integer)
prop-en:2a
  • 宮澤 (ja)
  • 宮澤 (ja)
prop-en:2pp
  • 193 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:y
  • 1956 (xsd:integer)
prop-en:リンク
  • - 外務省 (ja)
  • - 外務省 (ja)
prop-en:内容
  • アメリカと日本の双方が互いに軍事的に支援することを定める (ja)
  • アメリカと日本の双方が互いに軍事的に支援することを定める (ja)
prop-en:効力発生
  • 0001-05-01 (xsd:gMonthDay)
prop-en:番号
  • 昭和29年条約第6号 (ja)
  • 昭和29年条約第6号 (ja)
prop-en:署名
  • 0001-03-08 (xsd:gMonthDay)
prop-en:言語
  • 日本語および英語 (ja)
  • 日本語および英語 (ja)
prop-en:通称
  • 日米相互防衛援助協定、MDA協定 (ja)
  • 日米相互防衛援助協定、MDA協定 (ja)
prop-en:関連
prop-en:題名
  • 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定 (ja)
  • 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定(にほんこくとアメリカがっしゅうこくとのあいだのそうごぼうえいえんじょきょうてい、英: Mutual Defense Assistance Agreement between Japan and the United States of America、昭和29年条約第6号)は、日本の岡崎勝男外務大臣とアメリカ合衆国のジョン・M・アリソン駐日大使との間で、1954年3月8日に東京で署名された協定(条約)。本文11箇条と附属書A - Gで構成される。通称として日米相互防衛援助協定、MDA協定 などがある。 アメリカの国内法である相互安全保障法(英: Mutual Security Act; MSA)に基づいて締結されたMSA協定の1つである。なお、「MSA協定」は本協定を含む4つの協定 の総称 であるが、単に本協定のみを指してMSA協定と呼ぶこともある。 (ja)
  • 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定(にほんこくとアメリカがっしゅうこくとのあいだのそうごぼうえいえんじょきょうてい、英: Mutual Defense Assistance Agreement between Japan and the United States of America、昭和29年条約第6号)は、日本の岡崎勝男外務大臣とアメリカ合衆国のジョン・M・アリソン駐日大使との間で、1954年3月8日に東京で署名された協定(条約)。本文11箇条と附属書A - Gで構成される。通称として日米相互防衛援助協定、MDA協定 などがある。 アメリカの国内法である相互安全保障法(英: Mutual Security Act; MSA)に基づいて締結されたMSA協定の1つである。なお、「MSA協定」は本協定を含む4つの協定 の総称 であるが、単に本協定のみを指してMSA協定と呼ぶこともある。 (ja)
rdfs:label
  • 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定 (ja)
  • 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of