式神 / 識神(しきがみ、しきじん)は、陰陽師が使役する鬼神のことで、人心から起こる悪行や善行を見定める役を務めるもの。式の神 / 識の神(しきのかみ)ともいい、文献によっては、式鬼(しき)、式鬼神ともいう。

Property Value
dbo:abstract
  • 式神 / 識神(しきがみ、しきじん)は、陰陽師が使役する鬼神のことで、人心から起こる悪行や善行を見定める役を務めるもの。式の神 / 識の神(しきのかみ)ともいい、文献によっては、式鬼(しき)、式鬼神ともいう。 (ja)
  • 式神 / 識神(しきがみ、しきじん)は、陰陽師が使役する鬼神のことで、人心から起こる悪行や善行を見定める役を務めるもの。式の神 / 識の神(しきのかみ)ともいい、文献によっては、式鬼(しき)、式鬼神ともいう。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 48621 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3259 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89604762 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:align
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-ja:caption
  • 『不動利益縁起絵巻』(部分) (ja)
  • 『泣不動縁起絵巻』(部分) (ja)
  • 『不動利益縁起』と同じ内容である『泣不動縁起(なきふどうえんぎ)』の絵巻物。式神たちは右端に描かれている。室町時代の作。清浄華院所蔵。 (ja)
  • 本作は園城寺(三井寺)の縁起の一つである『不動利益縁起』を著した絵巻物。祭壇を構えて2匹の式神(右下)を従えた陰陽師・安倍晴明(右中央)が、姿を現した物の怪ども(左上)と対峙しつつ病身身代わりの祈祷を行っている場面(物語の中盤)である。14世紀(南北朝時代)の作。東京国立博物館所蔵。 (ja)
  • 『不動利益縁起絵巻』(部分) (ja)
  • 『泣不動縁起絵巻』(部分) (ja)
  • 『不動利益縁起』と同じ内容である『泣不動縁起(なきふどうえんぎ)』の絵巻物。式神たちは右端に描かれている。室町時代の作。清浄華院所蔵。 (ja)
  • 本作は園城寺(三井寺)の縁起の一つである『不動利益縁起』を著した絵巻物。祭壇を構えて2匹の式神(右下)を従えた陰陽師・安倍晴明(右中央)が、姿を現した物の怪ども(左上)と対峙しつつ病身身代わりの祈祷を行っている場面(物語の中盤)である。14世紀(南北朝時代)の作。東京国立博物館所蔵。 (ja)
prop-ja:date
  • 2012 (xsd:integer)
prop-ja:direction
  • vertical (ja)
  • vertical (ja)
prop-ja:headerAlign
  • center (ja)
  • center (ja)
prop-ja:image
  • Fudo-Rieki-Engi 01.jpg (ja)
  • Nakifudo Engi Abe no Seimei.jpg (ja)
  • Fudo-Rieki-Engi 01.jpg (ja)
  • Nakifudo Engi Abe no Seimei.jpg (ja)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:width
  • 270 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 式神 / 識神(しきがみ、しきじん)は、陰陽師が使役する鬼神のことで、人心から起こる悪行や善行を見定める役を務めるもの。式の神 / 識の神(しきのかみ)ともいい、文献によっては、式鬼(しき)、式鬼神ともいう。 (ja)
  • 式神 / 識神(しきがみ、しきじん)は、陰陽師が使役する鬼神のことで、人心から起こる悪行や善行を見定める役を務めるもの。式の神 / 識の神(しきのかみ)ともいい、文献によっては、式鬼(しき)、式鬼神ともいう。 (ja)
rdfs:label
  • 式神 (ja)
  • 式神 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of