フエゴ島(フエゴとう)は、南アメリカの南端部に位置するティエラ・デル・フエゴ(フエゴ諸島、Tierra del Fuego)の主島。面積は47,992 km2。スペイン語ではIsla Grande de Tierra del Fuego(イスラ・グランデ・デ・ティエラ・デル・フエゴ、ティエラ・デル・フエゴの大島)というが、略してIsla Grande、またはTierra del Fuegoということもある。 北をマゼラン海峡で南アメリカ大陸と隔てられ、南をビーグル水道で、ナバリノ島、オステ島と隔てられる。西経68°36′38″を境にアルゼンチンとチリの両国によって分割され、統治されている。世界最南端の都市とされるアルゼンチン領のウシュアイアがビーグル水道に面してある。

Property Value
dbo:abstract
  • フエゴ島(フエゴとう)は、南アメリカの南端部に位置するティエラ・デル・フエゴ(フエゴ諸島、Tierra del Fuego)の主島。面積は47,992 km2。スペイン語ではIsla Grande de Tierra del Fuego(イスラ・グランデ・デ・ティエラ・デル・フエゴ、ティエラ・デル・フエゴの大島)というが、略してIsla Grande、またはTierra del Fuegoということもある。 北をマゼラン海峡で南アメリカ大陸と隔てられ、南をビーグル水道で、ナバリノ島、オステ島と隔てられる。西経68°36′38″を境にアルゼンチンとチリの両国によって分割され、統治されている。世界最南端の都市とされるアルゼンチン領のウシュアイアがビーグル水道に面してある。 (ja)
  • フエゴ島(フエゴとう)は、南アメリカの南端部に位置するティエラ・デル・フエゴ(フエゴ諸島、Tierra del Fuego)の主島。面積は47,992 km2。スペイン語ではIsla Grande de Tierra del Fuego(イスラ・グランデ・デ・ティエラ・デル・フエゴ、ティエラ・デル・フエゴの大島)というが、略してIsla Grande、またはTierra del Fuegoということもある。 北をマゼラン海峡で南アメリカ大陸と隔てられ、南をビーグル水道で、ナバリノ島、オステ島と隔てられる。西経68°36′38″を境にアルゼンチンとチリの両国によって分割され、統治されている。世界最南端の都市とされるアルゼンチン領のウシュアイアがビーグル水道に面してある。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 366329 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2639 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88755793 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:地図
  • 256 (xsd:integer)
  • フエゴ島(緑色部分) (ja)
prop-ja:島名
  • フエゴ島 (ja)
  • フエゴ島 (ja)
prop-ja:海域
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 世界最南端の都市ウスアイーア (ja)
  • 世界最南端の都市ウスアイーア (ja)
prop-ja:面積
  • 47992 (xsd:integer)
dct:subject
georss:point
  • -54.0 -69.0
rdf:type
rdfs:comment
  • フエゴ島(フエゴとう)は、南アメリカの南端部に位置するティエラ・デル・フエゴ(フエゴ諸島、Tierra del Fuego)の主島。面積は47,992 km2。スペイン語ではIsla Grande de Tierra del Fuego(イスラ・グランデ・デ・ティエラ・デル・フエゴ、ティエラ・デル・フエゴの大島)というが、略してIsla Grande、またはTierra del Fuegoということもある。 北をマゼラン海峡で南アメリカ大陸と隔てられ、南をビーグル水道で、ナバリノ島、オステ島と隔てられる。西経68°36′38″を境にアルゼンチンとチリの両国によって分割され、統治されている。世界最南端の都市とされるアルゼンチン領のウシュアイアがビーグル水道に面してある。 (ja)
  • フエゴ島(フエゴとう)は、南アメリカの南端部に位置するティエラ・デル・フエゴ(フエゴ諸島、Tierra del Fuego)の主島。面積は47,992 km2。スペイン語ではIsla Grande de Tierra del Fuego(イスラ・グランデ・デ・ティエラ・デル・フエゴ、ティエラ・デル・フエゴの大島)というが、略してIsla Grande、またはTierra del Fuegoということもある。 北をマゼラン海峡で南アメリカ大陸と隔てられ、南をビーグル水道で、ナバリノ島、オステ島と隔てられる。西経68°36′38″を境にアルゼンチンとチリの両国によって分割され、統治されている。世界最南端の都市とされるアルゼンチン領のウシュアイアがビーグル水道に面してある。 (ja)
rdfs:label
  • フエゴ島 (ja)
  • フエゴ島 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(-69 -54)
geo:lat
  • -54.000000 (xsd:float)
geo:long
  • -69.000000 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:題名 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of