ガルニエ宮(Palais Garnier)は、フランスの首都パリにある歌劇場である。単にオペラ座(l'Opéra)と呼ばれることもある。パリ国立オペラの公演会場の一つである。 フランスの王立オペラの歴史は1669年にさかのぼる。作曲家ロベール・カンベール(Robert Cambert)と組んで宮廷オペラを作っていた詩人ピエール・ペラン(Pierre Perrin)の請願が、財務総監コルベールの仲立ちでルイ14世に許可され、『音楽アカデミー』ができたのである。この名称は時代とともに、政治体制とともに変わった。 パリの王立ないし国立のオペラ劇団が公演する劇場も転々と変わり、ガルニエ宮は13代目である。それまでの劇場は、ルーヴル美術館(フランス革命までは『ルーヴル宮』)の中や隣だったことも、約1.5km離れていたこともあった。 1800年12月、第一統領だったナポレオン・ボナパルトが爆弾に見舞われたのは、8代目のテアトル・デ・ザール(Théâtre des Arts)への途次であった。1858年1月14日、ナポレオン3世が爆弾を投げられたのは、11代目のサル・ル・ペルティエ(Salle Le Peletier)の正面であった。これを機に、以前からの新オペラ座建設計画が1860年9月29日の政令で具体化し、同年12月29日、ナポレオン3世の第二帝政を称える記念碑的建造物の設計が公募された。

Property Value
dbo:abstract
  • ガルニエ宮(Palais Garnier)は、フランスの首都パリにある歌劇場である。単にオペラ座(l'Opéra)と呼ばれることもある。パリ国立オペラの公演会場の一つである。 フランスの王立オペラの歴史は1669年にさかのぼる。作曲家ロベール・カンベール(Robert Cambert)と組んで宮廷オペラを作っていた詩人ピエール・ペラン(Pierre Perrin)の請願が、財務総監コルベールの仲立ちでルイ14世に許可され、『音楽アカデミー』ができたのである。この名称は時代とともに、政治体制とともに変わった。 パリの王立ないし国立のオペラ劇団が公演する劇場も転々と変わり、ガルニエ宮は13代目である。それまでの劇場は、ルーヴル美術館(フランス革命までは『ルーヴル宮』)の中や隣だったことも、約1.5km離れていたこともあった。 1800年12月、第一統領だったナポレオン・ボナパルトが爆弾に見舞われたのは、8代目のテアトル・デ・ザール(Théâtre des Arts)への途次であった。1858年1月14日、ナポレオン3世が爆弾を投げられたのは、11代目のサル・ル・ペルティエ(Salle Le Peletier)の正面であった。これを機に、以前からの新オペラ座建設計画が1860年9月29日の政令で具体化し、同年12月29日、ナポレオン3世の第二帝政を称える記念碑的建造物の設計が公募された。 折から、セーヌ県知事オスマンのパリ市街区の整理再構築(パリ改造)が進行中で、建設用地は取り払われ空き地となる現在地と決まっていた。 171の応募の中に一等賞はなく、佳作が6件であった。その中からシャルル・ガルニエの案が採択され、1862年7月21日に最初の礎石が置かれた。 1874年12月に工事を終え、1875年1月5日に落成式が行われた。この劇場は設計者の名から「ガルニエ宮」と呼ばれることとなった。 着工から完成までの十余年間のフランスには、1867年のメキシコ出兵の失敗、1870年の普仏戦争の敗戦とナポレオン3世の亡命(翌年没)、1871年のパリ・コミューンと第三共和政の発足などの大事件が多く、新劇場の工事を休むこともあった。 外観および内装はネオ・バロック様式の典型と言われ、たくさんの彫刻を飾り、華美な装飾を施した豪華絢爛たるものである。また建材には当時、最新の素材とされていた鉄を使用した。これによって、従来不可能とされていた巨大な空間を確保することに成功した。2167の座席が5階に配分されており、観客収容規模でも当時最大の劇場であった。 なお、ガルニエ宮正面からパレ・ロワイヤルへ直に南下するオペラ座大通り(Avenue de l'Opéra)は、この建設工事の一環として開かれた。 第二次世界大戦中のドイツ軍の占領下では、ドイツ軍の管理下で営業を続けた。1964年以降、劇場の天井画はマルク・シャガールによるものが飾られて、現代的な新味も盛り込まれている。 1989年には新しいオペラ劇場としてオペラ・バスティーユ(Opéra Bastille)が完成し、以来ガルニエ宮では、バレエと小規模オペラ、管弦楽コンサートを中心とした運用が行われている。 (ja)
  • ガルニエ宮(Palais Garnier)は、フランスの首都パリにある歌劇場である。単にオペラ座(l'Opéra)と呼ばれることもある。パリ国立オペラの公演会場の一つである。 フランスの王立オペラの歴史は1669年にさかのぼる。作曲家ロベール・カンベール(Robert Cambert)と組んで宮廷オペラを作っていた詩人ピエール・ペラン(Pierre Perrin)の請願が、財務総監コルベールの仲立ちでルイ14世に許可され、『音楽アカデミー』ができたのである。この名称は時代とともに、政治体制とともに変わった。 パリの王立ないし国立のオペラ劇団が公演する劇場も転々と変わり、ガルニエ宮は13代目である。それまでの劇場は、ルーヴル美術館(フランス革命までは『ルーヴル宮』)の中や隣だったことも、約1.5km離れていたこともあった。 1800年12月、第一統領だったナポレオン・ボナパルトが爆弾に見舞われたのは、8代目のテアトル・デ・ザール(Théâtre des Arts)への途次であった。1858年1月14日、ナポレオン3世が爆弾を投げられたのは、11代目のサル・ル・ペルティエ(Salle Le Peletier)の正面であった。これを機に、以前からの新オペラ座建設計画が1860年9月29日の政令で具体化し、同年12月29日、ナポレオン3世の第二帝政を称える記念碑的建造物の設計が公募された。 折から、セーヌ県知事オスマンのパリ市街区の整理再構築(パリ改造)が進行中で、建設用地は取り払われ空き地となる現在地と決まっていた。 171の応募の中に一等賞はなく、佳作が6件であった。その中からシャルル・ガルニエの案が採択され、1862年7月21日に最初の礎石が置かれた。 1874年12月に工事を終え、1875年1月5日に落成式が行われた。この劇場は設計者の名から「ガルニエ宮」と呼ばれることとなった。 着工から完成までの十余年間のフランスには、1867年のメキシコ出兵の失敗、1870年の普仏戦争の敗戦とナポレオン3世の亡命(翌年没)、1871年のパリ・コミューンと第三共和政の発足などの大事件が多く、新劇場の工事を休むこともあった。 外観および内装はネオ・バロック様式の典型と言われ、たくさんの彫刻を飾り、華美な装飾を施した豪華絢爛たるものである。また建材には当時、最新の素材とされていた鉄を使用した。これによって、従来不可能とされていた巨大な空間を確保することに成功した。2167の座席が5階に配分されており、観客収容規模でも当時最大の劇場であった。 なお、ガルニエ宮正面からパレ・ロワイヤルへ直に南下するオペラ座大通り(Avenue de l'Opéra)は、この建設工事の一環として開かれた。 第二次世界大戦中のドイツ軍の占領下では、ドイツ軍の管理下で営業を続けた。1964年以降、劇場の天井画はマルク・シャガールによるものが飾られて、現代的な新味も盛り込まれている。 1989年には新しいオペラ劇場としてオペラ・バスティーユ(Opéra Bastille)が完成し、以来ガルニエ宮では、バレエと小規模オペラ、管弦楽コンサートを中心とした運用が行われている。 (ja)
dbo:address
  • パリ9区オペラ広場 (ja)
  • パリ9区オペラ広場 (ja)
dbo:buildingEndYear
  • 0015-01-01 (xsd:gYear)
dbo:buildingStartYear
  • 0021-01-01 (xsd:gYear)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 410568 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 27134 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90845883 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:caption
  • 1866 (xsd:integer)
  • 1867 (xsd:integer)
prop-ja:direction
  • vertical (ja)
  • vertical (ja)
prop-ja:image
  • Palais Garnier 15 August 1867 facade - Delmaet and Durandelle - Mead 1991 p185.jpg (ja)
  • Palais Garnier November 1866 covered facade - Delmaet and Durandelle - Mead 1991 p161.jpg (ja)
  • Palais Garnier 15 August 1867 facade - Delmaet and Durandelle - Mead 1991 p185.jpg (ja)
  • Palais Garnier November 1866 covered facade - Delmaet and Durandelle - Mead 1991 p161.jpg (ja)
prop-ja:width
  • 220 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:別名称
  • パリ・オペラ座ガルニエ (ja)
  • パリ・オペラ座ガルニエ (ja)
prop-ja:名称
  • ガルニエ宮 (ja)
  • ガルニエ宮 (ja)
prop-ja:建築主
prop-ja:所在地
prop-ja:改築
  • 1964 (xsd:integer)
prop-ja:敷地面積
  • 11237 (xsd:integer)
prop-ja:構造形式
  • ネオ・バロック様式 (ja)
  • ネオ・バロック様式 (ja)
prop-ja:用途
  • 歌劇場、バレエ・ホール (ja)
  • 歌劇場、バレエ・ホール (ja)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:着工
  • 0001-07-21 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:竣工
  • 0001-01-15 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:設計者
  • シャルル・ガルニエ (ja)
  • シャルル・ガルニエ (ja)
prop-ja:階数
  • 6 (xsd:integer)
prop-ja:高さ
  • 82 (xsd:integer)
dct:subject
georss:point
  • 48.871944444444445 2.3316666666666666
rdf:type
rdfs:comment
  • ガルニエ宮(Palais Garnier)は、フランスの首都パリにある歌劇場である。単にオペラ座(l'Opéra)と呼ばれることもある。パリ国立オペラの公演会場の一つである。 フランスの王立オペラの歴史は1669年にさかのぼる。作曲家ロベール・カンベール(Robert Cambert)と組んで宮廷オペラを作っていた詩人ピエール・ペラン(Pierre Perrin)の請願が、財務総監コルベールの仲立ちでルイ14世に許可され、『音楽アカデミー』ができたのである。この名称は時代とともに、政治体制とともに変わった。 パリの王立ないし国立のオペラ劇団が公演する劇場も転々と変わり、ガルニエ宮は13代目である。それまでの劇場は、ルーヴル美術館(フランス革命までは『ルーヴル宮』)の中や隣だったことも、約1.5km離れていたこともあった。 1800年12月、第一統領だったナポレオン・ボナパルトが爆弾に見舞われたのは、8代目のテアトル・デ・ザール(Théâtre des Arts)への途次であった。1858年1月14日、ナポレオン3世が爆弾を投げられたのは、11代目のサル・ル・ペルティエ(Salle Le Peletier)の正面であった。これを機に、以前からの新オペラ座建設計画が1860年9月29日の政令で具体化し、同年12月29日、ナポレオン3世の第二帝政を称える記念碑的建造物の設計が公募された。 (ja)
  • ガルニエ宮(Palais Garnier)は、フランスの首都パリにある歌劇場である。単にオペラ座(l'Opéra)と呼ばれることもある。パリ国立オペラの公演会場の一つである。 フランスの王立オペラの歴史は1669年にさかのぼる。作曲家ロベール・カンベール(Robert Cambert)と組んで宮廷オペラを作っていた詩人ピエール・ペラン(Pierre Perrin)の請願が、財務総監コルベールの仲立ちでルイ14世に許可され、『音楽アカデミー』ができたのである。この名称は時代とともに、政治体制とともに変わった。 パリの王立ないし国立のオペラ劇団が公演する劇場も転々と変わり、ガルニエ宮は13代目である。それまでの劇場は、ルーヴル美術館(フランス革命までは『ルーヴル宮』)の中や隣だったことも、約1.5km離れていたこともあった。 1800年12月、第一統領だったナポレオン・ボナパルトが爆弾に見舞われたのは、8代目のテアトル・デ・ザール(Théâtre des Arts)への途次であった。1858年1月14日、ナポレオン3世が爆弾を投げられたのは、11代目のサル・ル・ペルティエ(Salle Le Peletier)の正面であった。これを機に、以前からの新オペラ座建設計画が1860年9月29日の政令で具体化し、同年12月29日、ナポレオン3世の第二帝政を称える記念碑的建造物の設計が公募された。 (ja)
rdfs:label
  • ガルニエ宮 (ja)
  • ガルニエ宮 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(2.3316667079926 48.87194442749)
geo:lat
  • 48.871944 (xsd:float)
geo:long
  • 2.331667 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ガルニエ宮 (ja)
  • ガルニエ宮 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:significantBuildings of
is prop-ja:初演 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of