京都北都信用金庫(きょうとほくとしんようきんこ)は、京都府宮津市に本店を置く信用金庫。2002年(平成14年)11月に当金庫と舞鶴信用金庫・東舞鶴信用金庫・綾部信用金庫・福知山信用金庫と対等合併し、京都府北部と亀岡市などの中部をカバーする預金積立残高7,727億円の巨大信金となった。全国の現存する信用金庫で3番目に古い歴史をもち、また地盤である京都府北部(丹後・中丹)の地域貸出金シェアでは59.5%を誇り、確固とした基盤を有する信用金庫である。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.