インペラートル・ニコライ1世(ロシア語:Император Николай Iイムピラータル・ニカラーイ・ピェールヴィイ)は、ロシア帝国で建造された戦艦である。ロシア帝国海軍では、当初は装甲艦(броненосец)、のち艦隊装甲艦(эскадренный броненосец)に分類していた。いわゆる前弩級戦艦である。艦名はクリミア戦争時のロシアの皇帝を讃えたもので、「皇帝ニコライ1世」という意味。ロシアでは外洋航海に適した最初の装甲艦のひとつで、ロシア艦隊の外国訪問の際にはしばしば旗艦を務めた。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.