近江鉄道モハ51形電車(おうみてつどうモハ51がたでんしゃ)は、近江鉄道が1941年(昭和16年)に電動貨車の改造名義で新製した電車(制御電動車)である。1978年(昭和53年)に銚子電気鉄道へ譲渡され、同社デハ700形電車として運用された。 本項では、モハ51形の種車となった電動貨車デユワ101形電車について記述するとともに、銚子電気鉄道へ譲渡された後の動向についても詳述する。