諏訪原城(すわはらじょう)は、遠江国榛原郡金谷(現在の静岡県島田市金谷)にあった戦国時代の日本の城(山城)である。諏訪之原城とも書く。甲斐の武田氏が築城。城内に諏訪大明神を祀ったことからこの名が付いたとされる。徳川氏時代の城名は牧野城。『家忠日記』には牧野城のほか牧野原城とも記載。東照宮御実紀(徳川実紀)に、牧野の城(諏訪原をいふ)と記載。 現在は建築物は残っていないものの、堀・曲輪・馬出などの遺構がはっきりと残り、戦国時代の武田氏・徳川氏の築城様式を知る上で貴重なものとなっている。国の史跡に指定されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 諏訪原城(すわはらじょう)は、遠江国榛原郡金谷(現在の静岡県島田市金谷)にあった戦国時代の日本の城(山城)である。諏訪之原城とも書く。甲斐の武田氏が築城。城内に諏訪大明神を祀ったことからこの名が付いたとされる。徳川氏時代の城名は牧野城。『家忠日記』には牧野城のほか牧野原城とも記載。東照宮御実紀(徳川実紀)に、牧野の城(諏訪原をいふ)と記載。 現在は建築物は残っていないものの、堀・曲輪・馬出などの遺構がはっきりと残り、戦国時代の武田氏・徳川氏の築城様式を知る上で貴重なものとなっている。国の史跡に指定されている。 (ja)
  • 諏訪原城(すわはらじょう)は、遠江国榛原郡金谷(現在の静岡県島田市金谷)にあった戦国時代の日本の城(山城)である。諏訪之原城とも書く。甲斐の武田氏が築城。城内に諏訪大明神を祀ったことからこの名が付いたとされる。徳川氏時代の城名は牧野城。『家忠日記』には牧野城のほか牧野原城とも記載。東照宮御実紀(徳川実紀)に、牧野の城(諏訪原をいふ)と記載。 現在は建築物は残っていないものの、堀・曲輪・馬出などの遺構がはっきりと残り、戦国時代の武田氏・徳川氏の築城様式を知る上で貴重なものとなっている。国の史跡に指定されている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 646495 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 6855 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90164295 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:arCalled
  • 牧野城、牧野原城、扇城 (ja)
  • 牧野城、牧野原城、扇城 (ja)
prop-ja:buildY
prop-ja:builders
prop-ja:culturalAsset
  • 国の史跡 (ja)
  • 国の史跡 (ja)
prop-ja:img
  • Suwahara Castle Ninomaru mikazukibori.jpg (ja)
  • Suwahara Castle Ninomaru mikazukibori.jpg (ja)
prop-ja:imgCapt
  • 諏訪原城 三ケ月堀 (ja)
  • 諏訪原城 三ケ月堀 (ja)
prop-ja:imgWidth
  • 260 (xsd:integer)
prop-ja:name
  • 諏訪原城 (ja)
  • 諏訪原城 (ja)
prop-ja:pref
  • 静岡県 (ja)
  • 静岡県 (ja)
prop-ja:rejectY
  • 天正18年(1592年) (ja)
  • 天正18年(1592年) (ja)
prop-ja:remains
  • 土塁、曲輪、堀、馬出、井戸など (ja)
  • 土塁、曲輪、堀、馬出、井戸など (ja)
prop-ja:revamp
prop-ja:rulers
prop-ja:struct
  • 山城 (ja)
  • 山城 (ja)
prop-ja:towerStruct
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:アイコン
  • 日本の城跡 (ja)
  • 日本の城跡 (ja)
prop-ja:ラベル
  • 諏訪原城 (ja)
  • 諏訪原城 (ja)
prop-ja:ラベル位置
  • bottom (ja)
  • bottom (ja)
prop-ja:地図
  • Japan Shizuoka (ja)
  • Japan Shizuoka (ja)
prop-ja:経度分
  • 7 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 138 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 11.400000 (xsd:double)
prop-ja:緯度分
  • 49 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 34 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 4.940000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • 34.818038888888886 138.11983333333333
rdf:type
rdfs:comment
  • 諏訪原城(すわはらじょう)は、遠江国榛原郡金谷(現在の静岡県島田市金谷)にあった戦国時代の日本の城(山城)である。諏訪之原城とも書く。甲斐の武田氏が築城。城内に諏訪大明神を祀ったことからこの名が付いたとされる。徳川氏時代の城名は牧野城。『家忠日記』には牧野城のほか牧野原城とも記載。東照宮御実紀(徳川実紀)に、牧野の城(諏訪原をいふ)と記載。 現在は建築物は残っていないものの、堀・曲輪・馬出などの遺構がはっきりと残り、戦国時代の武田氏・徳川氏の築城様式を知る上で貴重なものとなっている。国の史跡に指定されている。 (ja)
  • 諏訪原城(すわはらじょう)は、遠江国榛原郡金谷(現在の静岡県島田市金谷)にあった戦国時代の日本の城(山城)である。諏訪之原城とも書く。甲斐の武田氏が築城。城内に諏訪大明神を祀ったことからこの名が付いたとされる。徳川氏時代の城名は牧野城。『家忠日記』には牧野城のほか牧野原城とも記載。東照宮御実紀(徳川実紀)に、牧野の城(諏訪原をいふ)と記載。 現在は建築物は残っていないものの、堀・曲輪・馬出などの遺構がはっきりと残り、戦国時代の武田氏・徳川氏の築城様式を知る上で貴重なものとなっている。国の史跡に指定されている。 (ja)
rdfs:label
  • 諏訪原城 (ja)
  • 諏訪原城 (ja)
geo:geometry
  • POINT(138.11982727051 34.81803894043)
geo:lat
  • 34.818039 (xsd:float)
geo:long
  • 138.119827 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of