西園寺 寧子(さいおんじ ねいし/やすこ、正応5年(1292年) - 正平12年閏7月22日(1357年9月6日))は、鎌倉時代から南北朝時代の女性。後伏見上皇の女御であり、光厳天皇及び光明天皇の実母。院号は広義門院。北朝を存続させるため、事実上の治天の君の座に就き、天皇家の家督者として君臨した。女性で治天の君となったのも、皇室に出自せず治天の君となったのも、日本史上で広義門院西園寺寧子が唯一である。

Property Value
dbo:abstract
  • 西園寺 寧子(さいおんじ ねいし/やすこ、正応5年(1292年) - 正平12年閏7月22日(1357年9月6日))は、鎌倉時代から南北朝時代の女性。後伏見上皇の女御であり、光厳天皇及び光明天皇の実母。院号は広義門院。北朝を存続させるため、事実上の治天の君の座に就き、天皇家の家督者として君臨した。女性で治天の君となったのも、皇室に出自せず治天の君となったのも、日本史上で広義門院西園寺寧子が唯一である。 (ja)
  • 西園寺 寧子(さいおんじ ねいし/やすこ、正応5年(1292年) - 正平12年閏7月22日(1357年9月6日))は、鎌倉時代から南北朝時代の女性。後伏見上皇の女御であり、光厳天皇及び光明天皇の実母。院号は広義門院。北朝を存続させるため、事実上の治天の君の座に就き、天皇家の家督者として君臨した。女性で治天の君となったのも、皇室に出自せず治天の君となったのも、日本史上で広義門院西園寺寧子が唯一である。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 470335 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4428 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92664919 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:人名
  • 西園寺 寧子 (ja)
  • 西園寺 寧子 (ja)
prop-ja:出生日
  • 正応5年(1292年) (ja)
  • 正応5年(1292年) (ja)
prop-ja:子女
prop-ja:死亡日
  • 0001-07-22 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:母親
  • 藤原兼子 (ja)
  • 藤原兼子 (ja)
prop-ja:父親
prop-ja:称号
  • 広義門院 (ja)
  • 広義門院 (ja)
prop-ja:続柄
  • 後伏見上皇女御、光厳天皇・光明天皇生母 (ja)
  • 後伏見上皇女御、光厳天皇・光明天皇生母 (ja)
prop-ja:身位
prop-ja:配偶者
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 西園寺 寧子(さいおんじ ねいし/やすこ、正応5年(1292年) - 正平12年閏7月22日(1357年9月6日))は、鎌倉時代から南北朝時代の女性。後伏見上皇の女御であり、光厳天皇及び光明天皇の実母。院号は広義門院。北朝を存続させるため、事実上の治天の君の座に就き、天皇家の家督者として君臨した。女性で治天の君となったのも、皇室に出自せず治天の君となったのも、日本史上で広義門院西園寺寧子が唯一である。 (ja)
  • 西園寺 寧子(さいおんじ ねいし/やすこ、正応5年(1292年) - 正平12年閏7月22日(1357年9月6日))は、鎌倉時代から南北朝時代の女性。後伏見上皇の女御であり、光厳天皇及び光明天皇の実母。院号は広義門院。北朝を存続させるため、事実上の治天の君の座に就き、天皇家の家督者として君臨した。女性で治天の君となったのも、皇室に出自せず治天の君となったのも、日本史上で広義門院西園寺寧子が唯一である。 (ja)
rdfs:label
  • 西園寺寧子 (ja)
  • 西園寺寧子 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 西園寺 寧子 (ja)
  • 西園寺 寧子 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:兄弟 of
is prop-ja:女御 of
is prop-ja:母親 of
is prop-ja:開基 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of