腕挫十字固(うでひしぎじゅうじがため)は、格闘技で用いられる関節技の一種である。腕に仕掛ける関節技の一種である。格闘技で最も有名で頻度多く極る関節技。講道館では関節技のひとつに数えられる。発祥は古流柔術、柔道で腕挫十字固の名称も柔道の技の名の流用である。相手の肘関節を逆に伸ばして極める。アームロック、アームバーの一種である。柔道、柔術、サンボ、プロレス、合気道(一部道場)、総合格闘技などで使用されるほかに世界各国の軍隊などにおいても実用性が高い徒手格闘術の技として訓練されている。講道館や国際柔道連盟 (IJF) での正式名。IJFでの別正式名十字固(じゅうじがため)、U.H. juji-gatame。IJF略号JGT。プロレスにおける別名腕ひしぎ逆十字固め(うでひしぎぎゃくじゅうじがため)。別名腕十字固め(うでじゅうじがため)、十文字固腕挫(じゅうもんじがためうでくじき)、十字逆(じゅうじぎゃく)。別表記腕挫ぎ十字固め、腕拉ぎ十字固め。

Property Value
dbo:abstract
  • 腕挫十字固(うでひしぎじゅうじがため)は、格闘技で用いられる関節技の一種である。腕に仕掛ける関節技の一種である。格闘技で最も有名で頻度多く極る関節技。講道館では関節技のひとつに数えられる。発祥は古流柔術、柔道で腕挫十字固の名称も柔道の技の名の流用である。相手の肘関節を逆に伸ばして極める。アームロック、アームバーの一種である。柔道、柔術、サンボ、プロレス、合気道(一部道場)、総合格闘技などで使用されるほかに世界各国の軍隊などにおいても実用性が高い徒手格闘術の技として訓練されている。講道館や国際柔道連盟 (IJF) での正式名。IJFでの別正式名十字固(じゅうじがため)、U.H. juji-gatame。IJF略号JGT。プロレスにおける別名腕ひしぎ逆十字固め(うでひしぎぎゃくじゅうじがため)。別名腕十字固め(うでじゅうじがため)、十文字固腕挫(じゅうもんじがためうでくじき)、十字逆(じゅうじぎゃく)。別表記腕挫ぎ十字固め、腕拉ぎ十字固め。 (ja)
  • 腕挫十字固(うでひしぎじゅうじがため)は、格闘技で用いられる関節技の一種である。腕に仕掛ける関節技の一種である。格闘技で最も有名で頻度多く極る関節技。講道館では関節技のひとつに数えられる。発祥は古流柔術、柔道で腕挫十字固の名称も柔道の技の名の流用である。相手の肘関節を逆に伸ばして極める。アームロック、アームバーの一種である。柔道、柔術、サンボ、プロレス、合気道(一部道場)、総合格闘技などで使用されるほかに世界各国の軍隊などにおいても実用性が高い徒手格闘術の技として訓練されている。講道館や国際柔道連盟 (IJF) での正式名。IJFでの別正式名十字固(じゅうじがため)、U.H. juji-gatame。IJF略号JGT。プロレスにおける別名腕ひしぎ逆十字固め(うでひしぎぎゃくじゅうじがため)。別名腕十字固め(うでじゅうじがため)、十文字固腕挫(じゅうもんじがためうでくじき)、十字逆(じゅうじぎゃく)。別表記腕挫ぎ十字固め、腕拉ぎ十字固め。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 148260 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 9731 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90667133 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 腕挫十字固(うでひしぎじゅうじがため)は、格闘技で用いられる関節技の一種である。腕に仕掛ける関節技の一種である。格闘技で最も有名で頻度多く極る関節技。講道館では関節技のひとつに数えられる。発祥は古流柔術、柔道で腕挫十字固の名称も柔道の技の名の流用である。相手の肘関節を逆に伸ばして極める。アームロック、アームバーの一種である。柔道、柔術、サンボ、プロレス、合気道(一部道場)、総合格闘技などで使用されるほかに世界各国の軍隊などにおいても実用性が高い徒手格闘術の技として訓練されている。講道館や国際柔道連盟 (IJF) での正式名。IJFでの別正式名十字固(じゅうじがため)、U.H. juji-gatame。IJF略号JGT。プロレスにおける別名腕ひしぎ逆十字固め(うでひしぎぎゃくじゅうじがため)。別名腕十字固め(うでじゅうじがため)、十文字固腕挫(じゅうもんじがためうでくじき)、十字逆(じゅうじぎゃく)。別表記腕挫ぎ十字固め、腕拉ぎ十字固め。 (ja)
  • 腕挫十字固(うでひしぎじゅうじがため)は、格闘技で用いられる関節技の一種である。腕に仕掛ける関節技の一種である。格闘技で最も有名で頻度多く極る関節技。講道館では関節技のひとつに数えられる。発祥は古流柔術、柔道で腕挫十字固の名称も柔道の技の名の流用である。相手の肘関節を逆に伸ばして極める。アームロック、アームバーの一種である。柔道、柔術、サンボ、プロレス、合気道(一部道場)、総合格闘技などで使用されるほかに世界各国の軍隊などにおいても実用性が高い徒手格闘術の技として訓練されている。講道館や国際柔道連盟 (IJF) での正式名。IJFでの別正式名十字固(じゅうじがため)、U.H. juji-gatame。IJF略号JGT。プロレスにおける別名腕ひしぎ逆十字固め(うでひしぎぎゃくじゅうじがため)。別名腕十字固め(うでじゅうじがため)、十文字固腕挫(じゅうもんじがためうでくじき)、十字逆(じゅうじぎゃく)。別表記腕挫ぎ十字固め、腕拉ぎ十字固め。 (ja)
rdfs:label
  • 腕挫十字固 (ja)
  • 腕挫十字固 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:ニックネーム of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of