肺血栓塞栓症(はいけっせんそくせんしょう、英語: pulmonary thromboembolism、PTE)は身体の血流によって体内から運ばれてきた血栓が栓子となって肺動脈が閉塞すること(塞栓)である。血栓以外の物質が栓子となった場合も含めて、肺塞栓症(はいそくせんしょう、英語: pulmonary embolism、PE)という。 肺塞栓症のほとんどは脚にあった血栓が肺に移動することによっておこる肺血栓塞栓症である。血栓のリスクは、がん、長期安静、喫煙、脳梗塞、特定の遺伝的要因、妊娠、肥満、数タイプの手術によって増加する。肺塞栓症の稀なケースには空気塞栓、脂肪塞栓、が要因の場合がある。 深部静脈血栓症(英語: deep vein thrombosis、DVT)と肺血栓塞栓症をまとめて静脈血栓塞栓症という。