網野銚子山古墳(あみのちょうしやまこふん)は、京都府京丹後市網野町にある古墳。形状は前方後円墳。国の史跡に指定されている。 日本海側および京都府では最大規模の古墳で、4世紀末-5世紀初頭(古墳時代中期)頃の築造と推定される。 神明山古墳(京丹後市丹後町宮)・蛭子山古墳(与謝郡与謝野町加悦・明石)と合わせて「日本海三大古墳」と総称される。

Property Value
dbo:abstract
  • 網野銚子山古墳(あみのちょうしやまこふん)は、京都府京丹後市網野町にある古墳。形状は前方後円墳。国の史跡に指定されている。 日本海側および京都府では最大規模の古墳で、4世紀末-5世紀初頭(古墳時代中期)頃の築造と推定される。 神明山古墳(京丹後市丹後町宮)・蛭子山古墳(与謝郡与謝野町加悦・明石)と合わせて「日本海三大古墳」と総称される。 (ja)
  • 網野銚子山古墳(あみのちょうしやまこふん)は、京都府京丹後市網野町にある古墳。形状は前方後円墳。国の史跡に指定されている。 日本海側および京都府では最大規模の古墳で、4世紀末-5世紀初頭(古墳時代中期)頃の築造と推定される。 神明山古墳(京丹後市丹後町宮)・蛭子山古墳(与謝郡与謝野町加悦・明石)と合わせて「日本海三大古墳」と総称される。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1417434 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 10556 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91577791 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:iso
  • JP-26 (ja)
  • JP-26 (ja)
prop-ja:reference
  • 2009 (xsd:integer)
  • 2015 (xsd:integer)
  • 2016 (xsd:integer)
  • 2017 (xsd:integer)
  • 2018 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:出土品
prop-ja:史跡
  • 国の史跡「銚子山古墳 第一、二古墳」 (ja)
  • 国の史跡「銚子山古墳 第一、二古墳」 (ja)
prop-ja:名称
  • 網野銚子山古墳 (ja)
  • 網野銚子山古墳 (ja)
prop-ja:埋葬施設
  • 不明 (ja)
  • 不明 (ja)
prop-ja:形状
prop-ja:所在地
  • 京都府京丹後市網野町網野 (ja)
  • 京都府京丹後市網野町網野 (ja)
prop-ja:特記事項
  • 日本海三大古墳の1つ (ja)
  • 日本海側第1位/京都府第1位の規模 (ja)
  • 佐紀陵山古墳(奈良県奈良市)と同形 (ja)
  • 日本海三大古墳の1つ (ja)
  • 日本海側第1位/京都府第1位の規模 (ja)
  • 佐紀陵山古墳(奈良県奈良市)と同形 (ja)
prop-ja:画像
  • 280 (xsd:integer)
  • 墳丘全景(左に後円部、右奥に前方部) (ja)
prop-ja:築造時期
  • 4 (xsd:integer)
prop-ja:経度分
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 135 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 48 (xsd:integer)
prop-ja:緯度分
  • 40 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 35 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 41.200000 (xsd:double)
prop-ja:規模
  • 12060.0 (dbd:second)
  • 高さ16m(後円部) (ja)
prop-ja:陪塚
  • 2 (xsd:integer)
dct:subject
georss:point
  • 35.678111111111114 135.03
rdf:type
rdfs:comment
  • 網野銚子山古墳(あみのちょうしやまこふん)は、京都府京丹後市網野町にある古墳。形状は前方後円墳。国の史跡に指定されている。 日本海側および京都府では最大規模の古墳で、4世紀末-5世紀初頭(古墳時代中期)頃の築造と推定される。 神明山古墳(京丹後市丹後町宮)・蛭子山古墳(与謝郡与謝野町加悦・明石)と合わせて「日本海三大古墳」と総称される。 (ja)
  • 網野銚子山古墳(あみのちょうしやまこふん)は、京都府京丹後市網野町にある古墳。形状は前方後円墳。国の史跡に指定されている。 日本海側および京都府では最大規模の古墳で、4世紀末-5世紀初頭(古墳時代中期)頃の築造と推定される。 神明山古墳(京丹後市丹後町宮)・蛭子山古墳(与謝郡与謝野町加悦・明石)と合わせて「日本海三大古墳」と総称される。 (ja)
rdfs:label
  • 網野銚子山古墳 (ja)
  • 網野銚子山古墳 (ja)
geo:geometry
  • POINT(135.0299987793 35.678112030029)
geo:lat
  • 35.678112 (xsd:float)
geo:long
  • 135.029999 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of