篠山鉄道(ささやまてつどう)は、かつて兵庫県多紀郡味間村(丹南町を経て、現在の丹波篠山市)と同郡篠山町(同)の間を結んでいた鉄道路線、およびその運営会社である。 国鉄篠山駅(現在の篠山口駅)が、篠山町の中心市街地から遠く離れた場所に位置したため、同駅と中心市街地を結ぶ交通機関として建設、1915年(大正4年)に開通した。しかし戦時中の1944年(昭和19年)、同じく篠山口駅を起点として篠山町を通る国鉄篠山線が開通したのと同時に廃止された。

Property Value
dbo:abstract
  • 篠山鉄道(ささやまてつどう)は、かつて兵庫県多紀郡味間村(丹南町を経て、現在の丹波篠山市)と同郡篠山町(同)の間を結んでいた鉄道路線、およびその運営会社である。 国鉄篠山駅(現在の篠山口駅)が、篠山町の中心市街地から遠く離れた場所に位置したため、同駅と中心市街地を結ぶ交通機関として建設、1915年(大正4年)に開通した。しかし戦時中の1944年(昭和19年)、同じく篠山口駅を起点として篠山町を通る国鉄篠山線が開通したのと同時に廃止された。 (ja)
  • 篠山鉄道(ささやまてつどう)は、かつて兵庫県多紀郡味間村(丹南町を経て、現在の丹波篠山市)と同郡篠山町(同)の間を結んでいた鉄道路線、およびその運営会社である。 国鉄篠山駅(現在の篠山口駅)が、篠山町の中心市街地から遠く離れた場所に位置したため、同駅と中心市街地を結ぶ交通機関として建設、1915年(大正4年)に開通した。しかし戦時中の1944年(昭和19年)、同じく篠山口駅を起点として篠山町を通る国鉄篠山線が開通したのと同時に廃止された。 (ja)
dbo:commonName
  • 篠山鉄道 (ja)
  • 篠山鉄道 (ja)
dbo:foundingYear
  • 0027-01-01 (xsd:gYear)
dbo:purpose
  • 旅客鉄道事業、自動車運輸業
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 423532 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 9264 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88952465 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:boxWidth
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:caption
  • 篠山町駅で出発を待つ列車 (ja)
  • (1934年頃) (ja)
  • 篠山町駅で出発を待つ列車 (ja)
  • (1934年頃) (ja)
prop-en:el
  • 全線非電化 (ja)
  • 全線非電化 (ja)
prop-en:end
  • 終点:篠山町駅 (ja)
  • 終点:篠山町駅 (ja)
prop-en:imageAlt
  • 篠山町駅で出発を待つ列車(1934年頃) (ja)
  • 篠山町駅で出発を待つ列車(1934年頃) (ja)
prop-en:imageWidth
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:linelengthKm
  • 4.900000 (xsd:double)
prop-en:open
  • 1915-09-12 (xsd:date)
prop-en:owner
  • 篠山鉄道 (ja)
  • 篠山鉄道 (ja)
prop-en:start
  • 起点:篠山駅 (ja)
  • 起点:篠山駅 (ja)
prop-en:stations
  • 5 (xsd:integer)
prop-en:status
  • 廃止 (ja)
  • 廃止 (ja)
prop-en:stock
  • [[#車両 (ja)
  • [[#車両 (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:ロゴ
  • 150 (xsd:integer)
prop-en:事業内容
  • 旅客鉄道事業、自動車運輸業 (ja)
  • 旅客鉄道事業、自動車運輸業 (ja)
prop-en:代表者
  • 社長 末正盛治 (ja)
  • 社長 末正盛治 (ja)
prop-en:本社所在地
  • 兵庫県多紀郡篠山町東新町225 (ja)
  • 兵庫県多紀郡篠山町東新町225 (ja)
prop-en:業種
prop-en:特記事項
  • 0001-04-01 (xsd:gMonthDay)
prop-en:社名
  • 篠山鉄道 (ja)
  • 篠山鉄道 (ja)
prop-en:種類
prop-en:設立
  • 0001-04-27 (xsd:gMonthDay)
prop-en:資本金
  • 288800 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 篠山鉄道(ささやまてつどう)は、かつて兵庫県多紀郡味間村(丹南町を経て、現在の丹波篠山市)と同郡篠山町(同)の間を結んでいた鉄道路線、およびその運営会社である。 国鉄篠山駅(現在の篠山口駅)が、篠山町の中心市街地から遠く離れた場所に位置したため、同駅と中心市街地を結ぶ交通機関として建設、1915年(大正4年)に開通した。しかし戦時中の1944年(昭和19年)、同じく篠山口駅を起点として篠山町を通る国鉄篠山線が開通したのと同時に廃止された。 (ja)
  • 篠山鉄道(ささやまてつどう)は、かつて兵庫県多紀郡味間村(丹南町を経て、現在の丹波篠山市)と同郡篠山町(同)の間を結んでいた鉄道路線、およびその運営会社である。 国鉄篠山駅(現在の篠山口駅)が、篠山町の中心市街地から遠く離れた場所に位置したため、同駅と中心市街地を結ぶ交通機関として建設、1915年(大正4年)に開通した。しかし戦時中の1944年(昭和19年)、同じく篠山口駅を起点として篠山町を通る国鉄篠山線が開通したのと同時に廃止された。 (ja)
rdfs:label
  • 篠山鉄道 (ja)
  • 篠山鉄道 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 篠山鉄道 (ja)
  • 篠山鉄道 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of