第二次世界大戦における枢軸国の勝利(だいにじせかいたいせんにおけるすうじくこくのしょうり)では、歴史改変SFやなどにおいて多く取り上げられる「第二次世界大戦で枢軸国(ドイツ、イタリア、日本)が勝利した世界」という史実に反したテーマについて述べる。世界の幅広い地域において多数の言語にわたり、数多くの作品で取り上げられているテーマである。 このような仮想世界線で度々用いられるのが、パクス・ゲルマニカ(Pax Germanica、ドイツによる平和)というラテン語の成句である。これは同様のを指すパクス・アメリカーナなどの歴史用語をもじったものである。ただ、この言葉は「第一次世界大戦におけるドイツ帝国の勝利」を語る仮想世界線や、実際の歴史上でヴェストファーレン条約のラテン語文の中でも使われている。 長きにわたり枢軸国の勝利という「歴史のif」が人々の関心を集め続けているのは、例えば一般人たちがいかに支配されることの屈辱や怒りに対処するのか、といった様々な普遍的命題とつなげることができるからである、という評価もある。