積丹半島(しゃこたんはんとう)は北海道西部、後志総合振興局にある半島である。地名の由来はアイヌ語のシャク・コタン(夏の村)である。日本海に向かって突き出ており、地質学上では那須火山帯に属する後志火山群の延長上に位置する。半島部の全長は約30km、地形は平野部が少なく急峻で、中心では積丹岳や余別岳が脊梁をなし、沿岸は複雑な海岸線が連続する。そのため、風光明媚な景観に富み、海岸線一帯はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されている。 積丹岬や神威岬など岬が多く、それを取り囲む小湾に幾つもの漁村集落が誕生した。とりわけ、江戸時代から大正末にかけて続いたニシン漁を始め、長らく漁業が周辺町村の経済を支えていたが、昭和30年代以降は沿岸漁業不振により、人口流出による過疎化が著しい。昭和後期以降は観光業に注力しているが、札幌大都市圏に比較的近いながらも、交通の不便さがネックとなっている。そのため、温泉資源が豊富であるにもかかわらず、雷電温泉、盃温泉郷以外は、さほど開発も進んでいない。 近辺は魚介類が豊富であり、ヒラメ、イカ、ウニ、スケトウダラ(タラコ加工も盛ん)などが名物である。江戸時代後期から昭和初期にかけては檜山や留萌と同様、ニシン漁でも知られ、一帯はソーラン節の発祥地でもある。 アザラシやイルカ類が定着し、トドとの遊泳を本格的に商業化しているのは2014年現在、世界でも積丹一帯だけである。

Property Value
dbo:abstract
  • 積丹半島(しゃこたんはんとう)は北海道西部、後志総合振興局にある半島である。地名の由来はアイヌ語のシャク・コタン(夏の村)である。日本海に向かって突き出ており、地質学上では那須火山帯に属する後志火山群の延長上に位置する。半島部の全長は約30km、地形は平野部が少なく急峻で、中心では積丹岳や余別岳が脊梁をなし、沿岸は複雑な海岸線が連続する。そのため、風光明媚な景観に富み、海岸線一帯はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されている。 積丹岬や神威岬など岬が多く、それを取り囲む小湾に幾つもの漁村集落が誕生した。とりわけ、江戸時代から大正末にかけて続いたニシン漁を始め、長らく漁業が周辺町村の経済を支えていたが、昭和30年代以降は沿岸漁業不振により、人口流出による過疎化が著しい。昭和後期以降は観光業に注力しているが、札幌大都市圏に比較的近いながらも、交通の不便さがネックとなっている。そのため、温泉資源が豊富であるにもかかわらず、雷電温泉、盃温泉郷以外は、さほど開発も進んでいない。 近辺は魚介類が豊富であり、ヒラメ、イカ、ウニ、スケトウダラ(タラコ加工も盛ん)などが名物である。江戸時代後期から昭和初期にかけては檜山や留萌と同様、ニシン漁でも知られ、一帯はソーラン節の発祥地でもある。 アザラシやイルカ類が定着し、トドとの遊泳を本格的に商業化しているのは2014年現在、世界でも積丹一帯だけである。 (ja)
  • 積丹半島(しゃこたんはんとう)は北海道西部、後志総合振興局にある半島である。地名の由来はアイヌ語のシャク・コタン(夏の村)である。日本海に向かって突き出ており、地質学上では那須火山帯に属する後志火山群の延長上に位置する。半島部の全長は約30km、地形は平野部が少なく急峻で、中心では積丹岳や余別岳が脊梁をなし、沿岸は複雑な海岸線が連続する。そのため、風光明媚な景観に富み、海岸線一帯はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されている。 積丹岬や神威岬など岬が多く、それを取り囲む小湾に幾つもの漁村集落が誕生した。とりわけ、江戸時代から大正末にかけて続いたニシン漁を始め、長らく漁業が周辺町村の経済を支えていたが、昭和30年代以降は沿岸漁業不振により、人口流出による過疎化が著しい。昭和後期以降は観光業に注力しているが、札幌大都市圏に比較的近いながらも、交通の不便さがネックとなっている。そのため、温泉資源が豊富であるにもかかわらず、雷電温泉、盃温泉郷以外は、さほど開発も進んでいない。 近辺は魚介類が豊富であり、ヒラメ、イカ、ウニ、スケトウダラ(タラコ加工も盛ん)などが名物である。江戸時代後期から昭和初期にかけては檜山や留萌と同様、ニシン漁でも知られ、一帯はソーラン節の発祥地でもある。 アザラシやイルカ類が定着し、トドとの遊泳を本格的に商業化しているのは2014年現在、世界でも積丹一帯だけである。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 375900 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2334 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92409179 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:caption
  • 積丹半島の位置 (ja)
  • 積丹半島の位置 (ja)
prop-en:latDeg
  • 43 (xsd:integer)
prop-en:latDir
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-en:latMin
  • 13 (xsd:integer)
prop-en:latSec
  • 0 (xsd:integer)
prop-en:lonDeg
  • 140 (xsd:integer)
prop-en:lonDir
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-en:lonMin
  • 32 (xsd:integer)
prop-en:lonSec
  • 0 (xsd:integer)
prop-en:mark
  • Cercle rouge 100%.svg (ja)
  • Cercle rouge 100%.svg (ja)
prop-en:marksize
  • 30 (xsd:integer)
prop-en:position
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-en:relief
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:width
  • 220 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 43.333688 140.346214
rdf:type
rdfs:comment
  • 積丹半島(しゃこたんはんとう)は北海道西部、後志総合振興局にある半島である。地名の由来はアイヌ語のシャク・コタン(夏の村)である。日本海に向かって突き出ており、地質学上では那須火山帯に属する後志火山群の延長上に位置する。半島部の全長は約30km、地形は平野部が少なく急峻で、中心では積丹岳や余別岳が脊梁をなし、沿岸は複雑な海岸線が連続する。そのため、風光明媚な景観に富み、海岸線一帯はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されている。 積丹岬や神威岬など岬が多く、それを取り囲む小湾に幾つもの漁村集落が誕生した。とりわけ、江戸時代から大正末にかけて続いたニシン漁を始め、長らく漁業が周辺町村の経済を支えていたが、昭和30年代以降は沿岸漁業不振により、人口流出による過疎化が著しい。昭和後期以降は観光業に注力しているが、札幌大都市圏に比較的近いながらも、交通の不便さがネックとなっている。そのため、温泉資源が豊富であるにもかかわらず、雷電温泉、盃温泉郷以外は、さほど開発も進んでいない。 近辺は魚介類が豊富であり、ヒラメ、イカ、ウニ、スケトウダラ(タラコ加工も盛ん)などが名物である。江戸時代後期から昭和初期にかけては檜山や留萌と同様、ニシン漁でも知られ、一帯はソーラン節の発祥地でもある。 アザラシやイルカ類が定着し、トドとの遊泳を本格的に商業化しているのは2014年現在、世界でも積丹一帯だけである。 (ja)
  • 積丹半島(しゃこたんはんとう)は北海道西部、後志総合振興局にある半島である。地名の由来はアイヌ語のシャク・コタン(夏の村)である。日本海に向かって突き出ており、地質学上では那須火山帯に属する後志火山群の延長上に位置する。半島部の全長は約30km、地形は平野部が少なく急峻で、中心では積丹岳や余別岳が脊梁をなし、沿岸は複雑な海岸線が連続する。そのため、風光明媚な景観に富み、海岸線一帯はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されている。 積丹岬や神威岬など岬が多く、それを取り囲む小湾に幾つもの漁村集落が誕生した。とりわけ、江戸時代から大正末にかけて続いたニシン漁を始め、長らく漁業が周辺町村の経済を支えていたが、昭和30年代以降は沿岸漁業不振により、人口流出による過疎化が著しい。昭和後期以降は観光業に注力しているが、札幌大都市圏に比較的近いながらも、交通の不便さがネックとなっている。そのため、温泉資源が豊富であるにもかかわらず、雷電温泉、盃温泉郷以外は、さほど開発も進んでいない。 近辺は魚介類が豊富であり、ヒラメ、イカ、ウニ、スケトウダラ(タラコ加工も盛ん)などが名物である。江戸時代後期から昭和初期にかけては檜山や留萌と同様、ニシン漁でも知られ、一帯はソーラン節の発祥地でもある。 アザラシやイルカ類が定着し、トドとの遊泳を本格的に商業化しているのは2014年現在、世界でも積丹一帯だけである。 (ja)
rdfs:label
  • 積丹半島 (ja)
  • 積丹半島 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(140.34620666504 43.333686828613)
geo:lat
  • 43.333687 (xsd:float)
geo:long
  • 140.346207 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of