矢作ダム(やはぎダム)は、愛知県豊田市と岐阜県恵那市にまたがる、一級河川・矢作川本流最上流部に建設されたダムである。矢作第一ダムとも呼ばれる。 国土交通省中部地方整備局が管理を行う国土交通省直轄ダムで、高さ100.0メートルのアーチ式コンクリートダムである。矢作川の治水と愛知県西三河地域への利水、及び合計で116万8,620キロワットの水力発電を行う、国土交通大臣が一貫して管理する特定多目的ダムである。矢作川水系では現在最大の規模を誇るダムでもある。ダムによって形成された人造湖は奥矢作湖(おくやはぎこ)と命名されており、愛知高原国定公園に指定されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 矢作ダム(やはぎダム)は、愛知県豊田市と岐阜県恵那市にまたがる、一級河川・矢作川本流最上流部に建設されたダムである。矢作第一ダムとも呼ばれる。 国土交通省中部地方整備局が管理を行う国土交通省直轄ダムで、高さ100.0メートルのアーチ式コンクリートダムである。矢作川の治水と愛知県西三河地域への利水、及び合計で116万8,620キロワットの水力発電を行う、国土交通大臣が一貫して管理する特定多目的ダムである。矢作川水系では現在最大の規模を誇るダムでもある。ダムによって形成された人造湖は奥矢作湖(おくやはぎこ)と命名されており、愛知高原国定公園に指定されている。 (ja)
  • 矢作ダム(やはぎダム)は、愛知県豊田市と岐阜県恵那市にまたがる、一級河川・矢作川本流最上流部に建設されたダムである。矢作第一ダムとも呼ばれる。 国土交通省中部地方整備局が管理を行う国土交通省直轄ダムで、高さ100.0メートルのアーチ式コンクリートダムである。矢作川の治水と愛知県西三河地域への利水、及び合計で116万8,620キロワットの水力発電を行う、国土交通大臣が一貫して管理する特定多目的ダムである。矢作川水系では現在最大の規模を誇るダムでもある。ダムによって形成された人造湖は奥矢作湖(おくやはぎこ)と命名されており、愛知高原国定公園に指定されている。 (ja)
dbo:buildingStartYear
  • 1962-01-01 (xsd:gYear)
  • 1967-01-01 (xsd:gYear)
dbo:description
  • アーチ式コンクリートダム (ja)
  • 重力式コンクリートダム (ja)
  • アーチ式コンクリートダム (ja)
  • 重力式コンクリートダム (ja)
dbo:openingYear
  • 1970-01-01 (xsd:gYear)
dbo:purpose
  • かんがい・上水道
  • 発電
  • 工業用水・発電
  • 洪水調節・不特定利水
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1415047 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8910 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92500916 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ダム名
  • 矢作第二ダム (ja)
  • 矢作第二ダム (ja)
prop-ja:ダム形式
prop-ja:ダム湖
  • 奥矢作湖 (ja)
  • 奥矢作湖 (ja)
prop-ja:事業主体
prop-ja:備考
prop-ja:出典
prop-ja:利用目的
prop-ja:右岸
  • 0001-02-01 (xsd:gMonthDay)
  • 岐阜県恵那市 (ja)
prop-ja:堤体積
  • 56000 (xsd:integer)
  • 305000 (xsd:integer)
prop-ja:堤頂長
  • 149.200000 (xsd:double)
  • 323.100000 (xsd:double)
prop-ja:堤高
  • 38 (xsd:integer)
  • 100 (xsd:integer)
prop-ja:左岸
  • 愛知県豊田市時瀬町 (ja)
  • 愛知県豊田市閑羅瀬町 (ja)
  • 愛知県豊田市時瀬町 (ja)
  • 愛知県豊田市閑羅瀬町 (ja)
prop-ja:施工業者
prop-ja:有効貯水容量
  • 912000 (xsd:integer)
  • 65000000 (xsd:integer)
prop-ja:河川
  • 矢作川水系矢作川 (ja)
  • 矢作川水系矢作川 (ja)
prop-ja:流域面積
  • 504.500000 (xsd:double)
  • 514.200000 (xsd:double)
prop-ja:湛水面積
  • 37 (xsd:integer)
  • 270 (xsd:integer)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:発電所名(認可出力)_
  • 奥矢作第一発電所 (ja)
  • 奥矢作第二発電所 (ja)
  • 矢作第一発電所 (ja)
  • 矢作第二発電所 (ja)
  • 奥矢作第一発電所 (ja)
  • 奥矢作第二発電所 (ja)
  • 矢作第一発電所 (ja)
  • 矢作第二発電所 (ja)
prop-ja:着工年
  • 1962 (xsd:integer)
  • 1967 (xsd:integer)
prop-ja:竣工年
  • 1970 (xsd:integer)
prop-ja:経分
  • 23 (xsd:integer)
  • 25 (xsd:integer)
prop-ja:経度
  • 137 (xsd:integer)
prop-ja:経秒
  • 12 (xsd:integer)
  • 27 (xsd:integer)
prop-ja:総貯水容量
  • 4354000 (xsd:integer)
  • 80000000 (xsd:integer)
prop-ja:緯分
  • 14 (xsd:integer)
prop-ja:緯度
  • 35 (xsd:integer)
prop-ja:緯秒
  • 10 (xsd:integer)
  • 24 (xsd:integer)
prop-ja:電気事業者
dct:subject
georss:point
  • 35.236111111111114 137.42
  • 35.24 137.39083333333335
rdf:type
rdfs:comment
  • 矢作ダム(やはぎダム)は、愛知県豊田市と岐阜県恵那市にまたがる、一級河川・矢作川本流最上流部に建設されたダムである。矢作第一ダムとも呼ばれる。 国土交通省中部地方整備局が管理を行う国土交通省直轄ダムで、高さ100.0メートルのアーチ式コンクリートダムである。矢作川の治水と愛知県西三河地域への利水、及び合計で116万8,620キロワットの水力発電を行う、国土交通大臣が一貫して管理する特定多目的ダムである。矢作川水系では現在最大の規模を誇るダムでもある。ダムによって形成された人造湖は奥矢作湖(おくやはぎこ)と命名されており、愛知高原国定公園に指定されている。 (ja)
  • 矢作ダム(やはぎダム)は、愛知県豊田市と岐阜県恵那市にまたがる、一級河川・矢作川本流最上流部に建設されたダムである。矢作第一ダムとも呼ばれる。 国土交通省中部地方整備局が管理を行う国土交通省直轄ダムで、高さ100.0メートルのアーチ式コンクリートダムである。矢作川の治水と愛知県西三河地域への利水、及び合計で116万8,620キロワットの水力発電を行う、国土交通大臣が一貫して管理する特定多目的ダムである。矢作川水系では現在最大の規模を誇るダムでもある。ダムによって形成された人造湖は奥矢作湖(おくやはぎこ)と命名されており、愛知高原国定公園に指定されている。 (ja)
rdfs:label
  • 矢作ダム (ja)
  • 矢作ダム (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(137.41999816895 35.236110687256)
  • POINT(137.39083862305 35.236110687256)
  • POINT(137.39083862305 35.240001678467)
  • POINT(137.41999816895 35.240001678467)
geo:lat
  • 35.236111 (xsd:float)
  • 35.240002 (xsd:float)
geo:long
  • 137.390839 (xsd:float)
  • 137.419998 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 矢作第二ダム (ja)
  • 矢作第二ダム (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of