東山霊山城(ひがしやまりょうぜんじょう)あるいは霊山城(りょうぜんじょう)とは、現在の京都市東山区清閑寺霊山町(当時は山城国愛宕郡)にある霊山(標高176m)に築かれた戦国時代の日本の城(山城)跡である。 室町幕府13代将軍足利義輝によって天文21年(1552年)に築城が開始され、翌22年(1553年)には陥落し、廃城となったと考えられる。16世紀には東山に将軍などの公権力が中尾城や将軍山城のように山城を築くことが多くなり、霊山城もその系譜に属している。霊山城の縄張図は「洛中洛外の城館と集落―城郭研究と首都論―」に掲載されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 東山霊山城(ひがしやまりょうぜんじょう)あるいは霊山城(りょうぜんじょう)とは、現在の京都市東山区清閑寺霊山町(当時は山城国愛宕郡)にある霊山(標高176m)に築かれた戦国時代の日本の城(山城)跡である。 室町幕府13代将軍足利義輝によって天文21年(1552年)に築城が開始され、翌22年(1553年)には陥落し、廃城となったと考えられる。16世紀には東山に将軍などの公権力が中尾城や将軍山城のように山城を築くことが多くなり、霊山城もその系譜に属している。霊山城の縄張図は「洛中洛外の城館と集落―城郭研究と首都論―」に掲載されている。 (ja)
  • 東山霊山城(ひがしやまりょうぜんじょう)あるいは霊山城(りょうぜんじょう)とは、現在の京都市東山区清閑寺霊山町(当時は山城国愛宕郡)にある霊山(標高176m)に築かれた戦国時代の日本の城(山城)跡である。 室町幕府13代将軍足利義輝によって天文21年(1552年)に築城が開始され、翌22年(1553年)には陥落し、廃城となったと考えられる。16世紀には東山に将軍などの公権力が中尾城や将軍山城のように山城を築くことが多くなり、霊山城もその系譜に属している。霊山城の縄張図は「洛中洛外の城館と集落―城郭研究と首都論―」に掲載されている。 (ja)
dbo:combatant
  • 細川晴元軍20px
  • 三好長慶軍20px
  • 足利義輝軍15px
dbo:result
  • 三好氏勢力20pxの勝利
dbo:strength
  • 不明
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 2685435 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5077 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89949200 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:arCalled
  • 霊山城、東山御城 (ja)
  • 霊山城、東山御城 (ja)
prop-ja:battleName
  • 東山霊山城の戦い (ja)
  • 東山霊山城の戦い (ja)
prop-ja:buildY
  • 天文21年(1552年) (ja)
  • 天文21年(1552年) (ja)
prop-ja:builders
prop-ja:campaign
  • 三好長慶の戦闘 (ja)
  • 三好長慶の戦闘 (ja)
prop-ja:casualties
  • 壊滅 (ja)
  • 数名討死、十数人負傷 (ja)
  • 壊滅 (ja)
  • 数名討死、十数人負傷 (ja)
prop-ja:combatant
prop-ja:commander
prop-ja:conflict
prop-ja:culturalAsset
  • 未指定(遺跡番号531) (ja)
  • 未指定(遺跡番号531) (ja)
prop-ja:date
  • 0001-08-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:latd
  • 34 (xsd:integer)
prop-ja:latm
  • 59 (xsd:integer)
prop-ja:lats
  • 55.900000 (xsd:double)
prop-ja:longd
  • 135 (xsd:integer)
prop-ja:longm
  • 47 (xsd:integer)
prop-ja:longs
  • 7.400000 (xsd:double)
prop-ja:name
  • 東山霊山城 (ja)
  • 東山霊山城 (ja)
prop-ja:place
  • 霊山周辺 (ja)
  • 霊山周辺 (ja)
prop-ja:pref
  • 京都府 (ja)
  • 京都府 (ja)
prop-ja:rebuildingThings
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:rejectY
  • 天文22年(1553年) (ja)
  • 天文22年(1553年) (ja)
prop-ja:remains
prop-ja:result
prop-ja:revamp
  • 不明 (ja)
  • 不明 (ja)
prop-ja:rulers
prop-ja:strength
  • 不明 (ja)
  • 不明 (ja)
prop-ja:struct
prop-ja:towerStruct
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:アイコン
  • 日本の城跡 (ja)
  • 日本の城跡 (ja)
prop-ja:ラベル
  • 東山霊山城 (ja)
  • 東山霊山城 (ja)
prop-ja:ラベル位置
  • bottom (ja)
  • bottom (ja)
prop-ja:地図
  • Japan Kyoto (ja)
  • Japan Kyoto (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 東山霊山城(ひがしやまりょうぜんじょう)あるいは霊山城(りょうぜんじょう)とは、現在の京都市東山区清閑寺霊山町(当時は山城国愛宕郡)にある霊山(標高176m)に築かれた戦国時代の日本の城(山城)跡である。 室町幕府13代将軍足利義輝によって天文21年(1552年)に築城が開始され、翌22年(1553年)には陥落し、廃城となったと考えられる。16世紀には東山に将軍などの公権力が中尾城や将軍山城のように山城を築くことが多くなり、霊山城もその系譜に属している。霊山城の縄張図は「洛中洛外の城館と集落―城郭研究と首都論―」に掲載されている。 (ja)
  • 東山霊山城(ひがしやまりょうぜんじょう)あるいは霊山城(りょうぜんじょう)とは、現在の京都市東山区清閑寺霊山町(当時は山城国愛宕郡)にある霊山(標高176m)に築かれた戦国時代の日本の城(山城)跡である。 室町幕府13代将軍足利義輝によって天文21年(1552年)に築城が開始され、翌22年(1553年)には陥落し、廃城となったと考えられる。16世紀には東山に将軍などの公権力が中尾城や将軍山城のように山城を築くことが多くなり、霊山城もその系譜に属している。霊山城の縄張図は「洛中洛外の城館と集落―城郭研究と首都論―」に掲載されている。 (ja)
rdfs:label
  • 東山霊山城 (ja)
  • 東山霊山城 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 東山霊山城の戦い (ja)
  • 東山霊山城の戦い (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of