新青山トンネル(しんあおやまトンネル)は、(1,165m)とともに三重県伊賀市と同県津市に跨る布引山地(青山峠)を貫き、近鉄大阪線の西青山駅 - 東青山駅間を結ぶ、全長5,652mにおよぶ日本の大手私鉄最長の山岳トンネルである。 1972年(昭和47年)8月に着工し、1975年(昭和50年)11月23日に完成した。建設事業者は大林組(東工区)・鹿島建設(西工区)のJV工事である。 本項では、前身の青山トンネル(あおやまトンネル)についても記述する。

Property Value
dbo:abstract
  • 新青山トンネル(しんあおやまトンネル)は、(1,165m)とともに三重県伊賀市と同県津市に跨る布引山地(青山峠)を貫き、近鉄大阪線の西青山駅 - 東青山駅間を結ぶ、全長5,652mにおよぶ日本の大手私鉄最長の山岳トンネルである。 1972年(昭和47年)8月に着工し、1975年(昭和50年)11月23日に完成した。建設事業者は大林組(東工区)・鹿島建設(西工区)のJV工事である。 本項では、前身の青山トンネル(あおやまトンネル)についても記述する。 (ja)
  • 新青山トンネル(しんあおやまトンネル)は、(1,165m)とともに三重県伊賀市と同県津市に跨る布引山地(青山峠)を貫き、近鉄大阪線の西青山駅 - 東青山駅間を結ぶ、全長5,652mにおよぶ日本の大手私鉄最長の山岳トンネルである。 1972年(昭和47年)8月に着工し、1975年(昭和50年)11月23日に完成した。建設事業者は大林組(東工区)・鹿島建設(西工区)のJV工事である。 本項では、前身の青山トンネル(あおやまトンネル)についても記述する。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 135435 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4134 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91679962 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 34.67680555555555 136.30216666666666
rdf:type
rdfs:comment
  • 新青山トンネル(しんあおやまトンネル)は、(1,165m)とともに三重県伊賀市と同県津市に跨る布引山地(青山峠)を貫き、近鉄大阪線の西青山駅 - 東青山駅間を結ぶ、全長5,652mにおよぶ日本の大手私鉄最長の山岳トンネルである。 1972年(昭和47年)8月に着工し、1975年(昭和50年)11月23日に完成した。建設事業者は大林組(東工区)・鹿島建設(西工区)のJV工事である。 本項では、前身の青山トンネル(あおやまトンネル)についても記述する。 (ja)
  • 新青山トンネル(しんあおやまトンネル)は、(1,165m)とともに三重県伊賀市と同県津市に跨る布引山地(青山峠)を貫き、近鉄大阪線の西青山駅 - 東青山駅間を結ぶ、全長5,652mにおよぶ日本の大手私鉄最長の山岳トンネルである。 1972年(昭和47年)8月に着工し、1975年(昭和50年)11月23日に完成した。建設事業者は大林組(東工区)・鹿島建設(西工区)のJV工事である。 本項では、前身の青山トンネル(あおやまトンネル)についても記述する。 (ja)
rdfs:label
  • 新青山トンネル (ja)
  • 新青山トンネル (ja)
geo:geometry
  • POINT(136.3021697998 34.676807403564)
geo:lat
  • 34.676807 (xsd:float)
geo:long
  • 136.302170 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:交通路 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of