放逸(ほういつ)、プラマーダ(巴: 梵: Pramāda)は仏教が教える煩悩のひとつである。放恣であり善行に専心しないこと。なまけること。 仏道に励まないこと。 懈怠と似ているが、放逸は、懈怠および貪・瞋・癡の三不善根の上に、悪を防がず、善を修せざる状態に対して、特に指摘されるものである。『阿毘達磨倶舎論』などでは、五位七十五法のうち、大煩悩地法の一つに数えられる。『大乗百法明門論』によれば随煩悩位に分類され、そのうち大随煩悩である。 釈迦は、「なまけることなく(不放逸, appamāda)、自己を完成せよ」という遺誡を残して入滅した。 handa'dāni bhikkhave āmantayāmi vo,vayadhammā saṅkhārā appamādena sampādethā さあ比丘たちよ、いまあなたたちに伝えよう。さまざまの事象は過ぎ去るものである。怠ることなく修行を完成なさい。 —パーリ仏典, 長部大般涅槃経 5.14, Sri Lanka Tripitaka Project

Property Value
dbo:abstract
  • 放逸(ほういつ)、プラマーダ(巴: 梵: Pramāda)は仏教が教える煩悩のひとつである。放恣であり善行に専心しないこと。なまけること。 仏道に励まないこと。 懈怠と似ているが、放逸は、懈怠および貪・瞋・癡の三不善根の上に、悪を防がず、善を修せざる状態に対して、特に指摘されるものである。『阿毘達磨倶舎論』などでは、五位七十五法のうち、大煩悩地法の一つに数えられる。『大乗百法明門論』によれば随煩悩位に分類され、そのうち大随煩悩である。 釈迦は、「なまけることなく(不放逸, appamāda)、自己を完成せよ」という遺誡を残して入滅した。 handa'dāni bhikkhave āmantayāmi vo,vayadhammā saṅkhārā appamādena sampādethā さあ比丘たちよ、いまあなたたちに伝えよう。さまざまの事象は過ぎ去るものである。怠ることなく修行を完成なさい。 —パーリ仏典, 長部大般涅槃経 5.14, Sri Lanka Tripitaka Project (ja)
  • 放逸(ほういつ)、プラマーダ(巴: 梵: Pramāda)は仏教が教える煩悩のひとつである。放恣であり善行に専心しないこと。なまけること。 仏道に励まないこと。 懈怠と似ているが、放逸は、懈怠および貪・瞋・癡の三不善根の上に、悪を防がず、善を修せざる状態に対して、特に指摘されるものである。『阿毘達磨倶舎論』などでは、五位七十五法のうち、大煩悩地法の一つに数えられる。『大乗百法明門論』によれば随煩悩位に分類され、そのうち大随煩悩である。 釈迦は、「なまけることなく(不放逸, appamāda)、自己を完成せよ」という遺誡を残して入滅した。 handa'dāni bhikkhave āmantayāmi vo,vayadhammā saṅkhārā appamādena sampādethā さあ比丘たちよ、いまあなたたちに伝えよう。さまざまの事象は過ぎ去るものである。怠ることなく修行を完成なさい。 —パーリ仏典, 長部大般涅槃経 5.14, Sri Lanka Tripitaka Project (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1148997 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2003 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89907091 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:bo
  • བག་མེད་པ། (ja)
  • བག་མེད་པ། (ja)
prop-ja:boLatn
  • THL: bakmepa (ja)
  • Wylie: bag med pa; (ja)
  • THL: bakmepa (ja)
  • Wylie: bag med pa; (ja)
prop-ja:en
  • carelessness, (ja)
  • heedlessness, (ja)
  • unconcern (ja)
  • carelessness, (ja)
  • heedlessness, (ja)
  • unconcern (ja)
prop-ja:fontsize
  • 100.0 (dbd:perCent)
prop-ja:ja
  • 放逸 (ja)
  • 放逸 (ja)
prop-ja:sa
  • Pramāda, pramada (ja)
  • Pramāda, pramada (ja)
prop-ja:title
  • 放逸, プラマーダ (ja)
  • 放逸, プラマーダ (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:zh
  • 放逸 (ja)
  • 放逸 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 放逸(ほういつ)、プラマーダ(巴: 梵: Pramāda)は仏教が教える煩悩のひとつである。放恣であり善行に専心しないこと。なまけること。 仏道に励まないこと。 懈怠と似ているが、放逸は、懈怠および貪・瞋・癡の三不善根の上に、悪を防がず、善を修せざる状態に対して、特に指摘されるものである。『阿毘達磨倶舎論』などでは、五位七十五法のうち、大煩悩地法の一つに数えられる。『大乗百法明門論』によれば随煩悩位に分類され、そのうち大随煩悩である。 釈迦は、「なまけることなく(不放逸, appamāda)、自己を完成せよ」という遺誡を残して入滅した。 handa'dāni bhikkhave āmantayāmi vo,vayadhammā saṅkhārā appamādena sampādethā さあ比丘たちよ、いまあなたたちに伝えよう。さまざまの事象は過ぎ去るものである。怠ることなく修行を完成なさい。 —パーリ仏典, 長部大般涅槃経 5.14, Sri Lanka Tripitaka Project (ja)
  • 放逸(ほういつ)、プラマーダ(巴: 梵: Pramāda)は仏教が教える煩悩のひとつである。放恣であり善行に専心しないこと。なまけること。 仏道に励まないこと。 懈怠と似ているが、放逸は、懈怠および貪・瞋・癡の三不善根の上に、悪を防がず、善を修せざる状態に対して、特に指摘されるものである。『阿毘達磨倶舎論』などでは、五位七十五法のうち、大煩悩地法の一つに数えられる。『大乗百法明門論』によれば随煩悩位に分類され、そのうち大随煩悩である。 釈迦は、「なまけることなく(不放逸, appamāda)、自己を完成せよ」という遺誡を残して入滅した。 handa'dāni bhikkhave āmantayāmi vo,vayadhammā saṅkhārā appamādena sampādethā さあ比丘たちよ、いまあなたたちに伝えよう。さまざまの事象は過ぎ去るものである。怠ることなく修行を完成なさい。 —パーリ仏典, 長部大般涅槃経 5.14, Sri Lanka Tripitaka Project (ja)
rdfs:label
  • 放逸 (ja)
  • 放逸 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of