広州大虐殺(こうしゅうだいぎゃくさつ)は、唐代末期、ヒジュラ紀元264年(877年-878年)に、黄巣の反乱軍が広州の住民を虐殺した事件。広州は大いに繁栄していた国際貿易港だったが、この事件でアラブ人やペルシア人などの数万人の外国人商人を含む最大20万人が犠牲になったとされる。桑原隲蔵『蒲寿庚の事績』(1923, 第一節:大食人の通商)は、ペルシャ人アブー・ザイドやマスウーディーらによるアラブ史料(アラビア語史資料)に見える国際貿易都市カンフ(Khanfu, Khanfou, خانفو)について、広府(広州)であると考証し、カンフ大虐殺はこんにち広州大虐殺と呼ばれる。桑原はまたアラブ史料に見える唐代中国都市を南から順次に数えて Loukin (またはAl Wakin)→ Khanfou (Khanfu) → Djanfou → Kantou (Kansu) であるとし、Khanfou (Khanfu) と Kantou (Kansu) の混同を疑う。一方、この都市リストについては、Loukinは洛京(洛陽)、 Khanfouは邗府(揚州)であって、唐代中国都市を北から順次に数えたとする見方もある。『旧唐書』、『新唐書』の黄巣の乱関係記事には該当するような虐殺の描写は無く、黄巣軍の広州入城も877-878年ではなく唐僖宗乾符6年(879年)旧暦9月であるなど、中国史料とアラブ史料の間には複数の相違がある。

Property Value
dbo:abstract
  • 広州大虐殺(こうしゅうだいぎゃくさつ)は、唐代末期、ヒジュラ紀元264年(877年-878年)に、黄巣の反乱軍が広州の住民を虐殺した事件。広州は大いに繁栄していた国際貿易港だったが、この事件でアラブ人やペルシア人などの数万人の外国人商人を含む最大20万人が犠牲になったとされる。桑原隲蔵『蒲寿庚の事績』(1923, 第一節:大食人の通商)は、ペルシャ人アブー・ザイドやマスウーディーらによるアラブ史料(アラビア語史資料)に見える国際貿易都市カンフ(Khanfu, Khanfou, خانفو)について、広府(広州)であると考証し、カンフ大虐殺はこんにち広州大虐殺と呼ばれる。桑原はまたアラブ史料に見える唐代中国都市を南から順次に数えて Loukin (またはAl Wakin)→ Khanfou (Khanfu) → Djanfou → Kantou (Kansu) であるとし、Khanfou (Khanfu) と Kantou (Kansu) の混同を疑う。一方、この都市リストについては、Loukinは洛京(洛陽)、 Khanfouは邗府(揚州)であって、唐代中国都市を北から順次に数えたとする見方もある。『旧唐書』、『新唐書』の黄巣の乱関係記事には該当するような虐殺の描写は無く、黄巣軍の広州入城も877-878年ではなく唐僖宗乾符6年(879年)旧暦9月であるなど、中国史料とアラブ史料の間には複数の相違がある。 (ja)
  • 広州大虐殺(こうしゅうだいぎゃくさつ)は、唐代末期、ヒジュラ紀元264年(877年-878年)に、黄巣の反乱軍が広州の住民を虐殺した事件。広州は大いに繁栄していた国際貿易港だったが、この事件でアラブ人やペルシア人などの数万人の外国人商人を含む最大20万人が犠牲になったとされる。桑原隲蔵『蒲寿庚の事績』(1923, 第一節:大食人の通商)は、ペルシャ人アブー・ザイドやマスウーディーらによるアラブ史料(アラビア語史資料)に見える国際貿易都市カンフ(Khanfu, Khanfou, خانفو)について、広府(広州)であると考証し、カンフ大虐殺はこんにち広州大虐殺と呼ばれる。桑原はまたアラブ史料に見える唐代中国都市を南から順次に数えて Loukin (またはAl Wakin)→ Khanfou (Khanfu) → Djanfou → Kantou (Kansu) であるとし、Khanfou (Khanfu) と Kantou (Kansu) の混同を疑う。一方、この都市リストについては、Loukinは洛京(洛陽)、 Khanfouは邗府(揚州)であって、唐代中国都市を北から順次に数えたとする見方もある。『旧唐書』、『新唐書』の黄巣の乱関係記事には該当するような虐殺の描写は無く、黄巣軍の広州入城も877-878年ではなく唐僖宗乾符6年(879年)旧暦9月であるなど、中国史料とアラブ史料の間には複数の相違がある。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3982419 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 17128 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87232652 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 878 (xsd:integer)
prop-ja:fatalities
  • 120000 (xsd:integer)
prop-ja:location
prop-ja:perps
prop-ja:title
  • 広州大虐殺 (ja)
  • 広州大虐殺 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 広州大虐殺(こうしゅうだいぎゃくさつ)は、唐代末期、ヒジュラ紀元264年(877年-878年)に、黄巣の反乱軍が広州の住民を虐殺した事件。広州は大いに繁栄していた国際貿易港だったが、この事件でアラブ人やペルシア人などの数万人の外国人商人を含む最大20万人が犠牲になったとされる。桑原隲蔵『蒲寿庚の事績』(1923, 第一節:大食人の通商)は、ペルシャ人アブー・ザイドやマスウーディーらによるアラブ史料(アラビア語史資料)に見える国際貿易都市カンフ(Khanfu, Khanfou, خانفو)について、広府(広州)であると考証し、カンフ大虐殺はこんにち広州大虐殺と呼ばれる。桑原はまたアラブ史料に見える唐代中国都市を南から順次に数えて Loukin (またはAl Wakin)→ Khanfou (Khanfu) → Djanfou → Kantou (Kansu) であるとし、Khanfou (Khanfu) と Kantou (Kansu) の混同を疑う。一方、この都市リストについては、Loukinは洛京(洛陽)、 Khanfouは邗府(揚州)であって、唐代中国都市を北から順次に数えたとする見方もある。『旧唐書』、『新唐書』の黄巣の乱関係記事には該当するような虐殺の描写は無く、黄巣軍の広州入城も877-878年ではなく唐僖宗乾符6年(879年)旧暦9月であるなど、中国史料とアラブ史料の間には複数の相違がある。 (ja)
  • 広州大虐殺(こうしゅうだいぎゃくさつ)は、唐代末期、ヒジュラ紀元264年(877年-878年)に、黄巣の反乱軍が広州の住民を虐殺した事件。広州は大いに繁栄していた国際貿易港だったが、この事件でアラブ人やペルシア人などの数万人の外国人商人を含む最大20万人が犠牲になったとされる。桑原隲蔵『蒲寿庚の事績』(1923, 第一節:大食人の通商)は、ペルシャ人アブー・ザイドやマスウーディーらによるアラブ史料(アラビア語史資料)に見える国際貿易都市カンフ(Khanfu, Khanfou, خانفو)について、広府(広州)であると考証し、カンフ大虐殺はこんにち広州大虐殺と呼ばれる。桑原はまたアラブ史料に見える唐代中国都市を南から順次に数えて Loukin (またはAl Wakin)→ Khanfou (Khanfu) → Djanfou → Kantou (Kansu) であるとし、Khanfou (Khanfu) と Kantou (Kansu) の混同を疑う。一方、この都市リストについては、Loukinは洛京(洛陽)、 Khanfouは邗府(揚州)であって、唐代中国都市を北から順次に数えたとする見方もある。『旧唐書』、『新唐書』の黄巣の乱関係記事には該当するような虐殺の描写は無く、黄巣軍の広州入城も877-878年ではなく唐僖宗乾符6年(879年)旧暦9月であるなど、中国史料とアラブ史料の間には複数の相違がある。 (ja)
rdfs:label
  • 広州大虐殺 (唐代) (ja)
  • 広州大虐殺 (唐代) (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of