天徳院(てんとくいん)は、和歌山県伊都郡の高野山にある寺。金剛峯寺の南、高野山大学の西に位置する。前田利常の正室・珠姫(戒名は天徳院、徳川秀忠の二女)の菩提を弔っている。 当初は西光院といい、南側にあった西光院谷という地名にその痕跡が残る。寛永5年(1628年)に没した前検校のによって開基されており、元和8年(1622年)に逝去した珠姫の菩提寺となった際に天徳院と改称し、西光院は現在の谷上院谷に移転したと考えられている。後に桂昌院により、浅野長矩と赤穂浪士の位牌も祀られている。高野山の学侶方として、35石を領していた。また、室下に4院を置き大和国に末寺が1院あった。

Property Value
dbo:abstract
  • 天徳院(てんとくいん)は、和歌山県伊都郡の高野山にある寺。金剛峯寺の南、高野山大学の西に位置する。前田利常の正室・珠姫(戒名は天徳院、徳川秀忠の二女)の菩提を弔っている。 当初は西光院といい、南側にあった西光院谷という地名にその痕跡が残る。寛永5年(1628年)に没した前検校のによって開基されており、元和8年(1622年)に逝去した珠姫の菩提寺となった際に天徳院と改称し、西光院は現在の谷上院谷に移転したと考えられている。後に桂昌院により、浅野長矩と赤穂浪士の位牌も祀られている。高野山の学侶方として、35石を領していた。また、室下に4院を置き大和国に末寺が1院あった。 (ja)
  • 天徳院(てんとくいん)は、和歌山県伊都郡の高野山にある寺。金剛峯寺の南、高野山大学の西に位置する。前田利常の正室・珠姫(戒名は天徳院、徳川秀忠の二女)の菩提を弔っている。 当初は西光院といい、南側にあった西光院谷という地名にその痕跡が残る。寛永5年(1628年)に没した前検校のによって開基されており、元和8年(1622年)に逝去した珠姫の菩提寺となった際に天徳院と改称し、西光院は現在の谷上院谷に移転したと考えられている。後に桂昌院により、浅野長矩と赤穂浪士の位牌も祀られている。高野山の学侶方として、35石を領していた。また、室下に4院を置き大和国に末寺が1院あった。 (ja)
dbo:address
  • 和歌山県伊都郡 (ja)
  • 高野町高野山370番地 (ja)
  • 和歌山県伊都郡 (ja)
  • 高野町高野山370番地 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1239761 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1177 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91625276 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:別称
  • 西光院(旧称) (ja)
  • 西光院(旧称) (ja)
prop-ja:創建年
prop-ja:名称
  • 天徳院 (ja)
  • 天徳院 (ja)
prop-ja:宗派
prop-ja:寺格
prop-ja:山号
  • 高野山 (ja)
  • 高野山 (ja)
prop-ja:所在地
  • 和歌山県伊都郡 (ja)
  • 高野町高野山370番地 (ja)
  • 和歌山県伊都郡 (ja)
  • 高野町高野山370番地 (ja)
prop-ja:本尊
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:開基
  • 覚雄 (ja)
  • 覚雄 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 34.208666666666666 135.58683333333335
rdf:type
rdfs:comment
  • 天徳院(てんとくいん)は、和歌山県伊都郡の高野山にある寺。金剛峯寺の南、高野山大学の西に位置する。前田利常の正室・珠姫(戒名は天徳院、徳川秀忠の二女)の菩提を弔っている。 当初は西光院といい、南側にあった西光院谷という地名にその痕跡が残る。寛永5年(1628年)に没した前検校のによって開基されており、元和8年(1622年)に逝去した珠姫の菩提寺となった際に天徳院と改称し、西光院は現在の谷上院谷に移転したと考えられている。後に桂昌院により、浅野長矩と赤穂浪士の位牌も祀られている。高野山の学侶方として、35石を領していた。また、室下に4院を置き大和国に末寺が1院あった。 (ja)
  • 天徳院(てんとくいん)は、和歌山県伊都郡の高野山にある寺。金剛峯寺の南、高野山大学の西に位置する。前田利常の正室・珠姫(戒名は天徳院、徳川秀忠の二女)の菩提を弔っている。 当初は西光院といい、南側にあった西光院谷という地名にその痕跡が残る。寛永5年(1628年)に没した前検校のによって開基されており、元和8年(1622年)に逝去した珠姫の菩提寺となった際に天徳院と改称し、西光院は現在の谷上院谷に移転したと考えられている。後に桂昌院により、浅野長矩と赤穂浪士の位牌も祀られている。高野山の学侶方として、35石を領していた。また、室下に4院を置き大和国に末寺が1院あった。 (ja)
rdfs:label
  • 天徳院 (和歌山県高野町) (ja)
  • 天徳院 (和歌山県高野町) (ja)
geo:geometry
  • POINT(135.58683776855 34.208667755127)
geo:lat
  • 34.208668 (xsd:float)
geo:long
  • 135.586838 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 天徳院 (ja)
  • 天徳院 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of