大仏前駅(だいぶつまええき)はかつて京都府京都市下京区(現東山区)にあった京阪電気鉄道京阪本線の駅。鴨川にかかる「正面橋」との交差部北側に設けられ、東へ向かう正面通は豊国神社への参道ともなっていた。 駅名はかつて京の大仏があった方広寺の最寄り駅であったことにちなむ。 1910年1月に駅の設置を申請、同3月京都府知事より認可を受け、同年4月15日の京阪開業に合わせて開設された。七条通沿いに京都市電七条線の敷設が決まり、市電との乗り換えの便を図るために七条駅を設けることとなり当駅は1913年4月26日に廃止された。

Property Value
dbo:abstract
  • 大仏前駅(だいぶつまええき)はかつて京都府京都市下京区(現東山区)にあった京阪電気鉄道京阪本線の駅。鴨川にかかる「正面橋」との交差部北側に設けられ、東へ向かう正面通は豊国神社への参道ともなっていた。 駅名はかつて京の大仏があった方広寺の最寄り駅であったことにちなむ。 1910年1月に駅の設置を申請、同3月京都府知事より認可を受け、同年4月15日の京阪開業に合わせて開設された。七条通沿いに京都市電七条線の敷設が決まり、市電との乗り換えの便を図るために七条駅を設けることとなり当駅は1913年4月26日に廃止された。 (ja)
  • 大仏前駅(だいぶつまええき)はかつて京都府京都市下京区(現東山区)にあった京阪電気鉄道京阪本線の駅。鴨川にかかる「正面橋」との交差部北側に設けられ、東へ向かう正面通は豊国神社への参道ともなっていた。 駅名はかつて京の大仏があった方広寺の最寄り駅であったことにちなむ。 1910年1月に駅の設置を申請、同3月京都府知事より認可を受け、同年4月15日の京阪開業に合わせて開設された。七条通沿いに京都市電七条線の敷設が決まり、市電との乗り換えの便を図るために七条駅を設けることとなり当駅は1913年4月26日に廃止された。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 3701982 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1022 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92622917 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 0001-11-13 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ソートキー
  • (ja)
  • (ja)
dct:subject
georss:point
  • 34.991863 135.767712
rdf:type
rdfs:comment
  • 大仏前駅(だいぶつまええき)はかつて京都府京都市下京区(現東山区)にあった京阪電気鉄道京阪本線の駅。鴨川にかかる「正面橋」との交差部北側に設けられ、東へ向かう正面通は豊国神社への参道ともなっていた。 駅名はかつて京の大仏があった方広寺の最寄り駅であったことにちなむ。 1910年1月に駅の設置を申請、同3月京都府知事より認可を受け、同年4月15日の京阪開業に合わせて開設された。七条通沿いに京都市電七条線の敷設が決まり、市電との乗り換えの便を図るために七条駅を設けることとなり当駅は1913年4月26日に廃止された。 (ja)
  • 大仏前駅(だいぶつまええき)はかつて京都府京都市下京区(現東山区)にあった京阪電気鉄道京阪本線の駅。鴨川にかかる「正面橋」との交差部北側に設けられ、東へ向かう正面通は豊国神社への参道ともなっていた。 駅名はかつて京の大仏があった方広寺の最寄り駅であったことにちなむ。 1910年1月に駅の設置を申請、同3月京都府知事より認可を受け、同年4月15日の京阪開業に合わせて開設された。七条通沿いに京都市電七条線の敷設が決まり、市電との乗り換えの便を図るために七条駅を設けることとなり当駅は1913年4月26日に廃止された。 (ja)
rdfs:label
  • 大仏前駅 (ja)
  • 大仏前駅 (ja)
geo:geometry
  • POINT(135.7677154541 34.991863250732)
geo:lat
  • 34.991863 (xsd:float)
geo:long
  • 135.767715 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of