夏目 成美(なつめ せいび、寛延2年1月10日(1749年2月26日) - 文化13年11月19日(1817年1月6日))は江戸時代後期の俳人。幼名は泉太郎。諱は包嘉。初号は八郎治、別号に修行庵、随斎、不随斎、法林庵、贅亭、無辺法界排士、卍齢坊、大必山人、四三山道人、風雲社など。 岩間乙二、鈴木道彦と共に寛政三大家、、鈴木道彦、建部巣兆と共に江戸四大家と称される。本業は蔵前の札差で、六代目井筒屋八郎右衛門、隠居後儀右衛門を名乗った。