伏見藩(ふしみはん)は、江戸時代初期、山城国伏見(現在の京都府京都市伏見区)の伏見城を城地としていた藩。大坂の陣前後、松平定勝がを務めるとともに、伏見周辺と近江国内に5万石を領した時期をこう捉えることがある。