三式通常弾(さんしきつうじょうだん)は、大日本帝国海軍が主に戦艦・巡洋艦用に開発した対空砲弾。三式弾または三式焼霰弾(しょうさんだん)とも呼ばれ、原理的には榴散弾の一種である。同じ口径の九一式徹甲弾より小さく、46cm砲用では全長160cm、重量1,360kg。12.7cm三式弾では底面直径が54cmで拡散角は10度。996個の弾子を内蔵する。

Property Value
dbo:abstract
  • 三式通常弾(さんしきつうじょうだん)は、大日本帝国海軍が主に戦艦・巡洋艦用に開発した対空砲弾。三式弾または三式焼霰弾(しょうさんだん)とも呼ばれ、原理的には榴散弾の一種である。同じ口径の九一式徹甲弾より小さく、46cm砲用では全長160cm、重量1,360kg。12.7cm三式弾では底面直径が54cmで拡散角は10度。996個の弾子を内蔵する。 (ja)
  • 三式通常弾(さんしきつうじょうだん)は、大日本帝国海軍が主に戦艦・巡洋艦用に開発した対空砲弾。三式弾または三式焼霰弾(しょうさんだん)とも呼ばれ、原理的には榴散弾の一種である。同じ口径の九一式徹甲弾より小さく、46cm砲用では全長160cm、重量1,360kg。12.7cm三式弾では底面直径が54cmで拡散角は10度。996個の弾子を内蔵する。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 717327 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2783 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 65922440 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 三式通常弾(さんしきつうじょうだん)は、大日本帝国海軍が主に戦艦・巡洋艦用に開発した対空砲弾。三式弾または三式焼霰弾(しょうさんだん)とも呼ばれ、原理的には榴散弾の一種である。同じ口径の九一式徹甲弾より小さく、46cm砲用では全長160cm、重量1,360kg。12.7cm三式弾では底面直径が54cmで拡散角は10度。996個の弾子を内蔵する。 (ja)
  • 三式通常弾(さんしきつうじょうだん)は、大日本帝国海軍が主に戦艦・巡洋艦用に開発した対空砲弾。三式弾または三式焼霰弾(しょうさんだん)とも呼ばれ、原理的には榴散弾の一種である。同じ口径の九一式徹甲弾より小さく、46cm砲用では全長160cm、重量1,360kg。12.7cm三式弾では底面直径が54cmで拡散角は10度。996個の弾子を内蔵する。 (ja)
rdfs:label
  • 三式弾 (ja)
  • 三式弾 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:cartridge of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of