ローリー級ドック型輸送揚陸艦(ローリーきゅうドックがたゆそうようりくかん、英語: Raleigh-class amphibious transport dock)は、アメリカ海軍が運用していたドック型輸送揚陸艦(LPD)の艦級。基本計画番号はSCB-187(3番艦はSCB-187A)。 ドック型揚陸艦(LSD)をもとに、揚陸輸送艦 (LPA) と貨物揚陸艦(LKA)の機能を統合したものであり、1隻で自己完結した上陸戦機能を得た初の艦種であることから、強襲揚陸艦の元祖とされている。

Property Value
dbo:abstract
  • ローリー級ドック型輸送揚陸艦(ローリーきゅうドックがたゆそうようりくかん、英語: Raleigh-class amphibious transport dock)は、アメリカ海軍が運用していたドック型輸送揚陸艦(LPD)の艦級。基本計画番号はSCB-187(3番艦はSCB-187A)。 ドック型揚陸艦(LSD)をもとに、揚陸輸送艦 (LPA) と貨物揚陸艦(LKA)の機能を統合したものであり、1隻で自己完結した上陸戦機能を得た初の艦種であることから、強襲揚陸艦の元祖とされている。 (ja)
  • ローリー級ドック型輸送揚陸艦(ローリーきゅうドックがたゆそうようりくかん、英語: Raleigh-class amphibious transport dock)は、アメリカ海軍が運用していたドック型輸送揚陸艦(LPD)の艦級。基本計画番号はSCB-187(3番艦はSCB-187A)。 ドック型揚陸艦(LSD)をもとに、揚陸輸送艦 (LPA) と貨物揚陸艦(LKA)の機能を統合したものであり、1隻で自己完結した上陸戦機能を得た初の艦種であることから、強襲揚陸艦の元祖とされている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 725441 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4852 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90956607 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:ボイラー
  • 2 (xsd:integer)
prop-en:レーダー
  • *AN/SPS-40 対空捜索用 *AN/SPS-10 対水上捜索用 *LN-66 航法用 (ja)
  • *AN/SPS-40 対空捜索用 *AN/SPS-10 対水上捜索用 *LN-66 航法用 (ja)
prop-en:主機
  • 蒸気タービン×2基 (ja)
  • 蒸気タービン×2基 (ja)
prop-en:乗員
  • *個艦要員:士官24名+曹士396名 *揚陸部隊:1,139名 (ja)
  • *個艦要員:士官24名+曹士396名 *揚陸部隊:1,139名 (ja)
prop-en:全幅
  • 25.60 m (ja)
  • 25.60 m (ja)
prop-en:全長
  • 159.0 m (ja)
  • 159.0 m (ja)
prop-en:兵装
  • 50 (xsd:integer)
prop-en:出力
  • 24000 (xsd:integer)
prop-en:前級
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-en:吃水
  • 6.7 m (ja)
  • 6.7 m (ja)
prop-en:名称
  • ローリー級ドック型輸送揚陸艦 (ja)
  • ローリー級ドック型輸送揚陸艦 (ja)
prop-en:就役期間
  • 1962 (xsd:integer)
prop-en:建造数
  • 3 (xsd:integer)
prop-en:建造期間
  • 1960 (xsd:integer)
prop-en:推進
  • スクリュープロペラ×2軸 (ja)
  • スクリュープロペラ×2軸 (ja)
prop-en:搭載機
prop-en:次級
prop-en:水線長
  • 152.4 m (ja)
  • 152.4 m (ja)
prop-en:満載排水量
  • 14865.0 (dbd:tonne)
prop-en:画像
  • USS Raleigh at sea on 14 June 1968.jpg (ja)
  • USS Raleigh at sea on 14 June 1968.jpg (ja)
prop-en:種別
prop-en:航続距離
  • 9600 (xsd:integer)
prop-en:軽荷排水量
  • 8491.0 (dbd:tonne)
prop-en:速力
  • 21 (xsd:integer)
prop-en:電力
  • 3600.0 (dbd:kilowatt)
prop-en:電子戦
  • *AN/SLQ-321 電波探知装置 *Mk.137 6連装デコイ発射機×4基 (ja)
  • *AN/SLQ-321 電波探知装置 *Mk.137 6連装デコイ発射機×4基 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • ローリー級ドック型輸送揚陸艦(ローリーきゅうドックがたゆそうようりくかん、英語: Raleigh-class amphibious transport dock)は、アメリカ海軍が運用していたドック型輸送揚陸艦(LPD)の艦級。基本計画番号はSCB-187(3番艦はSCB-187A)。 ドック型揚陸艦(LSD)をもとに、揚陸輸送艦 (LPA) と貨物揚陸艦(LKA)の機能を統合したものであり、1隻で自己完結した上陸戦機能を得た初の艦種であることから、強襲揚陸艦の元祖とされている。 (ja)
  • ローリー級ドック型輸送揚陸艦(ローリーきゅうドックがたゆそうようりくかん、英語: Raleigh-class amphibious transport dock)は、アメリカ海軍が運用していたドック型輸送揚陸艦(LPD)の艦級。基本計画番号はSCB-187(3番艦はSCB-187A)。 ドック型揚陸艦(LSD)をもとに、揚陸輸送艦 (LPA) と貨物揚陸艦(LKA)の機能を統合したものであり、1隻で自己完結した上陸戦機能を得た初の艦種であることから、強襲揚陸艦の元祖とされている。 (ja)
rdfs:label
  • ローリー級ドック型輸送揚陸艦 (ja)
  • ローリー級ドック型輸送揚陸艦 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:前級 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of