ハーズィルの戦い(ハーズィルのたたかい、アラビア語: يوم الخازر‎, ラテン文字転写: Yawm Khāzir)は、686年8月に当時イラクの大半を支配下に収めていたアリー家支持派の軍隊とウマイヤ朝軍の間で行われた戦闘である。戦闘はイラクのモースルの東方を流れるのほとりで起こった。 この戦いは、シリアを拠点とするウマイヤ朝のカリフのアブドゥルマリクとイラクのクーファを拠点とするアリー家支持派の指導者のムフタール・アッ=サカフィー、そしてメッカを拠点にウマイヤ朝に対抗してカリフを称したアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルの三者の間で争われていた第二次内乱期のイラクの支配権をめぐる戦いの一つである。 イラクの支配権の奪回を目指していたウマイヤ朝にとってこの敗北は大きな挫折となり、さらには戦いの後にウマイヤ朝を支持する部族連合のと、これに敵対する部族連合のの間の抗争が激化した。一方で勝利したムフタールの優位も長くは続かず、ムフタールは戦いの1年後にアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルの弟のに敗れて殺害された。ウマイヤ朝は691年になって再びイラクの再征服に向けた軍事行動を起こし、マスキンの戦いでムスアブ・ブン・アッ=ズバイルを破ってイラクの支配を回復することに成功した。

Property Value
dbo:abstract
  • ハーズィルの戦い(ハーズィルのたたかい、アラビア語: يوم الخازر‎, ラテン文字転写: Yawm Khāzir)は、686年8月に当時イラクの大半を支配下に収めていたアリー家支持派の軍隊とウマイヤ朝軍の間で行われた戦闘である。戦闘はイラクのモースルの東方を流れるのほとりで起こった。 この戦いは、シリアを拠点とするウマイヤ朝のカリフのアブドゥルマリクとイラクのクーファを拠点とするアリー家支持派の指導者のムフタール・アッ=サカフィー、そしてメッカを拠点にウマイヤ朝に対抗してカリフを称したアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルの三者の間で争われていた第二次内乱期のイラクの支配権をめぐる戦いの一つである。 683年にウマイヤ朝のカリフのヤズィード1世が死去すると、ウマイヤ朝の支配に異議を唱えていたアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルがメッカを本拠地としてカリフを称し、イスラーム国家のほとんどの地域からその支配権を認められた。しかし、ウマイヤ朝はマルワーン1世の即位後に体制を立て直し、以前にアリー家支持派と対立してイラクの総督の地位を追われていたをイラクの再征服のために派遣した。これに対してイラクのクーファの支配権を握ってアリー家支持派の指導者となっていたムフタール・アッ=サカフィーが、主にペルシア人のマワーリーで構成されたイブラーヒーム・ブン・アル=アシュタルの率いる軍隊をウマイヤ朝軍の侵攻を阻止するために派遣した。両軍はモースルの東方を流れるハーズィル川のほとりで激突し、戦闘はアリー家支持派の勝利に終わった。ウマイヤ朝軍はウバイドゥッラー・ブン・ズィヤードを始めとする多くの指揮官が戦死し、敗走した兵士の多くもハーズィル川で溺死した。 イラクの支配権の奪回を目指していたウマイヤ朝にとってこの敗北は大きな挫折となり、さらには戦いの後にウマイヤ朝を支持する部族連合のと、これに敵対する部族連合のの間の抗争が激化した。一方で勝利したムフタールの優位も長くは続かず、ムフタールは戦いの1年後にアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルの弟のに敗れて殺害された。ウマイヤ朝は691年になって再びイラクの再征服に向けた軍事行動を起こし、マスキンの戦いでムスアブ・ブン・アッ=ズバイルを破ってイラクの支配を回復することに成功した。 (ja)
  • ハーズィルの戦い(ハーズィルのたたかい、アラビア語: يوم الخازر‎, ラテン文字転写: Yawm Khāzir)は、686年8月に当時イラクの大半を支配下に収めていたアリー家支持派の軍隊とウマイヤ朝軍の間で行われた戦闘である。戦闘はイラクのモースルの東方を流れるのほとりで起こった。 この戦いは、シリアを拠点とするウマイヤ朝のカリフのアブドゥルマリクとイラクのクーファを拠点とするアリー家支持派の指導者のムフタール・アッ=サカフィー、そしてメッカを拠点にウマイヤ朝に対抗してカリフを称したアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルの三者の間で争われていた第二次内乱期のイラクの支配権をめぐる戦いの一つである。 683年にウマイヤ朝のカリフのヤズィード1世が死去すると、ウマイヤ朝の支配に異議を唱えていたアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルがメッカを本拠地としてカリフを称し、イスラーム国家のほとんどの地域からその支配権を認められた。しかし、ウマイヤ朝はマルワーン1世の即位後に体制を立て直し、以前にアリー家支持派と対立してイラクの総督の地位を追われていたをイラクの再征服のために派遣した。これに対してイラクのクーファの支配権を握ってアリー家支持派の指導者となっていたムフタール・アッ=サカフィーが、主にペルシア人のマワーリーで構成されたイブラーヒーム・ブン・アル=アシュタルの率いる軍隊をウマイヤ朝軍の侵攻を阻止するために派遣した。両軍はモースルの東方を流れるハーズィル川のほとりで激突し、戦闘はアリー家支持派の勝利に終わった。ウマイヤ朝軍はウバイドゥッラー・ブン・ズィヤードを始めとする多くの指揮官が戦死し、敗走した兵士の多くもハーズィル川で溺死した。 イラクの支配権の奪回を目指していたウマイヤ朝にとってこの敗北は大きな挫折となり、さらには戦いの後にウマイヤ朝を支持する部族連合のと、これに敵対する部族連合のの間の抗争が激化した。一方で勝利したムフタールの優位も長くは続かず、ムフタールは戦いの1年後にアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルの弟のに敗れて殺害された。ウマイヤ朝は691年になって再びイラクの再征服に向けた軍事行動を起こし、マスキンの戦いでムスアブ・ブン・アッ=ズバイルを破ってイラクの支配を回復することに成功した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4446313 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 24857 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92346327 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:casualties
  • 重度 (ja)
  • 重度 (ja)
prop-ja:combatant
prop-ja:commander
  • dbpedia-ja:イブラーヒーム・イブン・アル=アシュタル
  • シュラフビール・ブン・ズィル=カラー・アル=ヒムヤリー (ja)
  • フサイン・ブン・ヌマイル・アッ=サクーニー (ja)
  • アリー・ブン・マーリク・アル=ジュシャミー (ja)
  • アブドゥッラー・ブン・ワルカー・アッ=サルーリー (ja)
  • スフヤーン・ブン・ヤズィード・アル=アズディー (ja)
  • トゥファイル・ブン・ラキート (ja)
  • (アリー家支持派に投降) (ja)
  • ラビーア・ブン・アル=ムハーリク・アル=ガナウィー (ja)
  • アブドゥッラフマーン・ブン・アブドゥッラー・アル=ナハイー (ja)
prop-ja:conflict
  • ハーズィルの戦い (ja)
  • ハーズィルの戦い (ja)
prop-ja:date
  • 0001-08-06 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:notes
  • 戦闘が行われた地点(青)と当時のイラク周辺の主要都市の位置を示した地図 (ja)
  • 戦闘が行われた地点(青)と当時のイラク周辺の主要都市の位置を示した地図 (ja)
prop-ja:partof
prop-ja:place
  • モースル東方の沿いのバルイータ村付近 (ja)
  • モースル東方の沿いのバルイータ村付近 (ja)
prop-ja:result
  • アリー家支持派の勝利 (ja)
  • アリー家支持派の勝利 (ja)
prop-ja:strength
  • 13000 (xsd:integer)
  • 60000 (xsd:integer)
prop-ja:volume
  • 21 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 36.333333333333336 43.4
rdf:type
rdfs:comment
  • ハーズィルの戦い(ハーズィルのたたかい、アラビア語: يوم الخازر‎, ラテン文字転写: Yawm Khāzir)は、686年8月に当時イラクの大半を支配下に収めていたアリー家支持派の軍隊とウマイヤ朝軍の間で行われた戦闘である。戦闘はイラクのモースルの東方を流れるのほとりで起こった。 この戦いは、シリアを拠点とするウマイヤ朝のカリフのアブドゥルマリクとイラクのクーファを拠点とするアリー家支持派の指導者のムフタール・アッ=サカフィー、そしてメッカを拠点にウマイヤ朝に対抗してカリフを称したアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルの三者の間で争われていた第二次内乱期のイラクの支配権をめぐる戦いの一つである。 イラクの支配権の奪回を目指していたウマイヤ朝にとってこの敗北は大きな挫折となり、さらには戦いの後にウマイヤ朝を支持する部族連合のと、これに敵対する部族連合のの間の抗争が激化した。一方で勝利したムフタールの優位も長くは続かず、ムフタールは戦いの1年後にアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルの弟のに敗れて殺害された。ウマイヤ朝は691年になって再びイラクの再征服に向けた軍事行動を起こし、マスキンの戦いでムスアブ・ブン・アッ=ズバイルを破ってイラクの支配を回復することに成功した。 (ja)
  • ハーズィルの戦い(ハーズィルのたたかい、アラビア語: يوم الخازر‎, ラテン文字転写: Yawm Khāzir)は、686年8月に当時イラクの大半を支配下に収めていたアリー家支持派の軍隊とウマイヤ朝軍の間で行われた戦闘である。戦闘はイラクのモースルの東方を流れるのほとりで起こった。 この戦いは、シリアを拠点とするウマイヤ朝のカリフのアブドゥルマリクとイラクのクーファを拠点とするアリー家支持派の指導者のムフタール・アッ=サカフィー、そしてメッカを拠点にウマイヤ朝に対抗してカリフを称したアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルの三者の間で争われていた第二次内乱期のイラクの支配権をめぐる戦いの一つである。 イラクの支配権の奪回を目指していたウマイヤ朝にとってこの敗北は大きな挫折となり、さらには戦いの後にウマイヤ朝を支持する部族連合のと、これに敵対する部族連合のの間の抗争が激化した。一方で勝利したムフタールの優位も長くは続かず、ムフタールは戦いの1年後にアブドゥッラー・ブン・アッ=ズバイルの弟のに敗れて殺害された。ウマイヤ朝は691年になって再びイラクの再征服に向けた軍事行動を起こし、マスキンの戦いでムスアブ・ブン・アッ=ズバイルを破ってイラクの支配を回復することに成功した。 (ja)
rdfs:label
  • ハーズィルの戦い (ja)
  • ハーズィルの戦い (ja)
geo:geometry
  • POINT(43.400001525879 36.333332061768)
geo:lat
  • 36.333332 (xsd:float)
geo:long
  • 43.400002 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:battles of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of