チャクモール(Chacmool、Chac-mool、時折チャック・モールとも)とは、古典期終末から後古典期にかけてメソアメリカ全域において見られる、仰向けの状態でひじをつくような姿勢で上半身を起こして、顔を90度横へ向け、両手で腹部の上に皿や鉢のような容器をかかえてひざを折り曲げている人物像のことをいう。チチェン=イッツアの「」のもののほか、後述するようにメキシコ北西部からホンジュラス、エルサルバドルまで広い範囲の遺跡で確認されている。チャクモールは死んだ戦士を象徴し、神へいけにえなどの供物を運ぶ存在と考えられていて、チャクモール像の上で人身御供の儀式がおこなわれたり、チャクモールのもつ皿の上に取り出された心臓が太陽への捧げ物として置かれたといわれる。 チチェン=イッツアの遺跡内のチャクモールの目には翡翠が埋め込まれているが、その翡翠はどう言うわけか中国産の物であることも確認されており、古代史の謎の一つとなっている。

Property Value
dbo:abstract
  • チャクモール(Chacmool、Chac-mool、時折チャック・モールとも)とは、古典期終末から後古典期にかけてメソアメリカ全域において見られる、仰向けの状態でひじをつくような姿勢で上半身を起こして、顔を90度横へ向け、両手で腹部の上に皿や鉢のような容器をかかえてひざを折り曲げている人物像のことをいう。チチェン=イッツアの「」のもののほか、後述するようにメキシコ北西部からホンジュラス、エルサルバドルまで広い範囲の遺跡で確認されている。チャクモールは死んだ戦士を象徴し、神へいけにえなどの供物を運ぶ存在と考えられていて、チャクモール像の上で人身御供の儀式がおこなわれたり、チャクモールのもつ皿の上に取り出された心臓が太陽への捧げ物として置かれたといわれる。 チチェン=イッツアの遺跡内のチャクモールの目には翡翠が埋め込まれているが、その翡翠はどう言うわけか中国産の物であることも確認されており、古代史の謎の一つとなっている。 (ja)
  • チャクモール(Chacmool、Chac-mool、時折チャック・モールとも)とは、古典期終末から後古典期にかけてメソアメリカ全域において見られる、仰向けの状態でひじをつくような姿勢で上半身を起こして、顔を90度横へ向け、両手で腹部の上に皿や鉢のような容器をかかえてひざを折り曲げている人物像のことをいう。チチェン=イッツアの「」のもののほか、後述するようにメキシコ北西部からホンジュラス、エルサルバドルまで広い範囲の遺跡で確認されている。チャクモールは死んだ戦士を象徴し、神へいけにえなどの供物を運ぶ存在と考えられていて、チャクモール像の上で人身御供の儀式がおこなわれたり、チャクモールのもつ皿の上に取り出された心臓が太陽への捧げ物として置かれたといわれる。 チチェン=イッツアの遺跡内のチャクモールの目には翡翠が埋め込まれているが、その翡翠はどう言うわけか中国産の物であることも確認されており、古代史の謎の一つとなっている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 828141 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3335 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87552627 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • チャクモール(Chacmool、Chac-mool、時折チャック・モールとも)とは、古典期終末から後古典期にかけてメソアメリカ全域において見られる、仰向けの状態でひじをつくような姿勢で上半身を起こして、顔を90度横へ向け、両手で腹部の上に皿や鉢のような容器をかかえてひざを折り曲げている人物像のことをいう。チチェン=イッツアの「」のもののほか、後述するようにメキシコ北西部からホンジュラス、エルサルバドルまで広い範囲の遺跡で確認されている。チャクモールは死んだ戦士を象徴し、神へいけにえなどの供物を運ぶ存在と考えられていて、チャクモール像の上で人身御供の儀式がおこなわれたり、チャクモールのもつ皿の上に取り出された心臓が太陽への捧げ物として置かれたといわれる。 チチェン=イッツアの遺跡内のチャクモールの目には翡翠が埋め込まれているが、その翡翠はどう言うわけか中国産の物であることも確認されており、古代史の謎の一つとなっている。 (ja)
  • チャクモール(Chacmool、Chac-mool、時折チャック・モールとも)とは、古典期終末から後古典期にかけてメソアメリカ全域において見られる、仰向けの状態でひじをつくような姿勢で上半身を起こして、顔を90度横へ向け、両手で腹部の上に皿や鉢のような容器をかかえてひざを折り曲げている人物像のことをいう。チチェン=イッツアの「」のもののほか、後述するようにメキシコ北西部からホンジュラス、エルサルバドルまで広い範囲の遺跡で確認されている。チャクモールは死んだ戦士を象徴し、神へいけにえなどの供物を運ぶ存在と考えられていて、チャクモール像の上で人身御供の儀式がおこなわれたり、チャクモールのもつ皿の上に取り出された心臓が太陽への捧げ物として置かれたといわれる。 チチェン=イッツアの遺跡内のチャクモールの目には翡翠が埋め込まれているが、その翡翠はどう言うわけか中国産の物であることも確認されており、古代史の謎の一つとなっている。 (ja)
rdfs:label
  • チャクモール (ja)
  • チャクモール (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of