スラヴォンスキ・ブロド(クロアチア語:Slavonski Brod)はクロアチア・ブロド=ポサヴィナ郡の都市。2007年現在の人口は61,823人で、ローマ帝国時代にはマルソニア(Marsonia)の名で知られ、1244年から1934年にかけてはブロド・ナ・サヴィ(Brod na Savi)で呼ばれていた。スラヴォンスキ・ブロドはクロアチアではザグレブ、スプリト、リエカ、オシエク、ザダルに次いで6番目に人口が多い都市で、ブロド=ポサヴィナ郡の郡都でもある。スラヴォニア地方ブロド=ポサヴィナ郡の中央部に位置し、サヴァ川の河港がある。首都ザグレブからは南東に197km離れており、標高は96mである。地名のブロド(Brod)は現代のクロアチア語で船を意味し、都市名の古い意味は水が交わる場所や洗い越し、渡り場を表している。2009年、クロアチア政府観光局のクロアチアンナショナルツーリストボードで、クロアチアでもっとも美しい都市に選ばれている。