この項目では、ロシア連邦の都市・サンクトペテルブルクの路面電車であるサンクトペテルブルク市電でかつて実施されていた貨物輸送について解説する。ロシア帝国時代から運行を開始し、ソビエト連邦時代には鉄道駅と市内各地の工場を結び高い需要を有する貨物の輸送手段であったが、需要の減少からソビエト連邦の崩壊後の1997年をもって廃止された。