コールドストリームガーズ(英: Coldstream Guards、Coldstream Regiment of Foot Guards)は、イングランドの歩兵連隊。清教徒革命時代の1650年にイングランド共和国の歩兵連隊として発足し、イングランド内戦では陸軍、第一次英蘭戦争では海軍の部隊として戦い、王政復古後はイングランド王国の近衛歩兵連隊となっている。現在においてもイギリス陸軍の部隊として海外に派遣され、或は近衛兵としてロンドンでの衛兵や儀仗任務を行なっており、継続して任務に就いている連隊としては世界最古である。 日本ではコールドストリーム連隊、コールドストリームガーズ連隊、コールドストリーム近衛連隊、コールドストリーム近衛歩兵連隊、近衛コールドストリーム連隊、近衛コールドストリーム歩兵連隊等複数の表記例がある。 イギリスでは18世紀から19世紀にかけて連隊を番号で呼んでおり、その頃は「2nd Regiment of Foot Guards」とも呼ばれていた。そのため、この時代以外の記述にも、近衛歩兵第2連隊或は第2近衛歩兵連隊等と日本では表記されることもある。また、このような資料の作戦地図にある軍隊符号で2Gと表記されている歩兵連隊もコールドストリームガーズのことを指す。

Property Value
dbo:abstract
  • コールドストリームガーズ(英: Coldstream Guards、Coldstream Regiment of Foot Guards)は、イングランドの歩兵連隊。清教徒革命時代の1650年にイングランド共和国の歩兵連隊として発足し、イングランド内戦では陸軍、第一次英蘭戦争では海軍の部隊として戦い、王政復古後はイングランド王国の近衛歩兵連隊となっている。現在においてもイギリス陸軍の部隊として海外に派遣され、或は近衛兵としてロンドンでの衛兵や儀仗任務を行なっており、継続して任務に就いている連隊としては世界最古である。 日本ではコールドストリーム連隊、コールドストリームガーズ連隊、コールドストリーム近衛連隊、コールドストリーム近衛歩兵連隊、近衛コールドストリーム連隊、近衛コールドストリーム歩兵連隊等複数の表記例がある。 イギリスでは18世紀から19世紀にかけて連隊を番号で呼んでおり、その頃は「2nd Regiment of Foot Guards」とも呼ばれていた。そのため、この時代以外の記述にも、近衛歩兵第2連隊或は第2近衛歩兵連隊等と日本では表記されることもある。また、このような資料の作戦地図にある軍隊符号で2Gと表記されている歩兵連隊もコールドストリームガーズのことを指す。 一方、英語の記述では、この時代でも「2nd」ではなく、当時あった3個の近衛歩兵連隊が「1st, Coldstream, 3rd Foot Guards」と表記されることも珍しくない。 (ja)
  • コールドストリームガーズ(英: Coldstream Guards、Coldstream Regiment of Foot Guards)は、イングランドの歩兵連隊。清教徒革命時代の1650年にイングランド共和国の歩兵連隊として発足し、イングランド内戦では陸軍、第一次英蘭戦争では海軍の部隊として戦い、王政復古後はイングランド王国の近衛歩兵連隊となっている。現在においてもイギリス陸軍の部隊として海外に派遣され、或は近衛兵としてロンドンでの衛兵や儀仗任務を行なっており、継続して任務に就いている連隊としては世界最古である。 日本ではコールドストリーム連隊、コールドストリームガーズ連隊、コールドストリーム近衛連隊、コールドストリーム近衛歩兵連隊、近衛コールドストリーム連隊、近衛コールドストリーム歩兵連隊等複数の表記例がある。 イギリスでは18世紀から19世紀にかけて連隊を番号で呼んでおり、その頃は「2nd Regiment of Foot Guards」とも呼ばれていた。そのため、この時代以外の記述にも、近衛歩兵第2連隊或は第2近衛歩兵連隊等と日本では表記されることもある。また、このような資料の作戦地図にある軍隊符号で2Gと表記されている歩兵連隊もコールドストリームガーズのことを指す。 一方、英語の記述では、この時代でも「2nd」ではなく、当時あった3個の近衛歩兵連隊が「1st, Coldstream, 3rd Foot Guards」と表記されることも珍しくない。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2021554 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 16185 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91589723 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • コールドストリームガーズ(英: Coldstream Guards、Coldstream Regiment of Foot Guards)は、イングランドの歩兵連隊。清教徒革命時代の1650年にイングランド共和国の歩兵連隊として発足し、イングランド内戦では陸軍、第一次英蘭戦争では海軍の部隊として戦い、王政復古後はイングランド王国の近衛歩兵連隊となっている。現在においてもイギリス陸軍の部隊として海外に派遣され、或は近衛兵としてロンドンでの衛兵や儀仗任務を行なっており、継続して任務に就いている連隊としては世界最古である。 日本ではコールドストリーム連隊、コールドストリームガーズ連隊、コールドストリーム近衛連隊、コールドストリーム近衛歩兵連隊、近衛コールドストリーム連隊、近衛コールドストリーム歩兵連隊等複数の表記例がある。 イギリスでは18世紀から19世紀にかけて連隊を番号で呼んでおり、その頃は「2nd Regiment of Foot Guards」とも呼ばれていた。そのため、この時代以外の記述にも、近衛歩兵第2連隊或は第2近衛歩兵連隊等と日本では表記されることもある。また、このような資料の作戦地図にある軍隊符号で2Gと表記されている歩兵連隊もコールドストリームガーズのことを指す。 (ja)
  • コールドストリームガーズ(英: Coldstream Guards、Coldstream Regiment of Foot Guards)は、イングランドの歩兵連隊。清教徒革命時代の1650年にイングランド共和国の歩兵連隊として発足し、イングランド内戦では陸軍、第一次英蘭戦争では海軍の部隊として戦い、王政復古後はイングランド王国の近衛歩兵連隊となっている。現在においてもイギリス陸軍の部隊として海外に派遣され、或は近衛兵としてロンドンでの衛兵や儀仗任務を行なっており、継続して任務に就いている連隊としては世界最古である。 日本ではコールドストリーム連隊、コールドストリームガーズ連隊、コールドストリーム近衛連隊、コールドストリーム近衛歩兵連隊、近衛コールドストリーム連隊、近衛コールドストリーム歩兵連隊等複数の表記例がある。 イギリスでは18世紀から19世紀にかけて連隊を番号で呼んでおり、その頃は「2nd Regiment of Foot Guards」とも呼ばれていた。そのため、この時代以外の記述にも、近衛歩兵第2連隊或は第2近衛歩兵連隊等と日本では表記されることもある。また、このような資料の作戦地図にある軍隊符号で2Gと表記されている歩兵連隊もコールドストリームガーズのことを指す。 (ja)
rdfs:label
  • コールドストリームガーズ (ja)
  • コールドストリームガーズ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:title of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of