コホルス(羅: cohors)とは、古代ローマのローマ軍において、重装歩兵からなるローマ軍団(レギオ)の編成単位。現代の軍隊編制における大隊におおよそ相当するとされ、歩兵大隊などと訳される。 通常、1個コホルスは3個マニプルス(歩兵中隊)、1個マニプルスは2個ケントゥリア(百人隊、歩兵小隊)から構成されていたので、1個コホルスはすなわち6個ケントゥリアから構成されている計算になる。なお各レギオの第1コホルスは名誉ある部隊とされ、通常の2倍の兵力で構成された。1個コホルスの人員は時代によって異なり、マリウスの軍制改革以後では定員600人ほどという計算になるが、実際には定員割れを起こしていることが多かったとされる。のちにアウグストゥスの治世では450人となった。 コホルスの指揮は上位のケントゥリオ(百人隊長)が担い、下位のケントゥリオに命令を下した。またコホルスの中でも第1コホルスの指揮は「プリムス・ピルス」と呼ばれる筆頭ケントゥリオが執った。

Property Value
dbo:abstract
  • コホルス(羅: cohors)とは、古代ローマのローマ軍において、重装歩兵からなるローマ軍団(レギオ)の編成単位。現代の軍隊編制における大隊におおよそ相当するとされ、歩兵大隊などと訳される。 通常、1個コホルスは3個マニプルス(歩兵中隊)、1個マニプルスは2個ケントゥリア(百人隊、歩兵小隊)から構成されていたので、1個コホルスはすなわち6個ケントゥリアから構成されている計算になる。なお各レギオの第1コホルスは名誉ある部隊とされ、通常の2倍の兵力で構成された。1個コホルスの人員は時代によって異なり、マリウスの軍制改革以後では定員600人ほどという計算になるが、実際には定員割れを起こしていることが多かったとされる。のちにアウグストゥスの治世では450人となった。 コホルスの指揮は上位のケントゥリオ(百人隊長)が担い、下位のケントゥリオに命令を下した。またコホルスの中でも第1コホルスの指揮は「プリムス・ピルス」と呼ばれる筆頭ケントゥリオが執った。 (ja)
  • コホルス(羅: cohors)とは、古代ローマのローマ軍において、重装歩兵からなるローマ軍団(レギオ)の編成単位。現代の軍隊編制における大隊におおよそ相当するとされ、歩兵大隊などと訳される。 通常、1個コホルスは3個マニプルス(歩兵中隊)、1個マニプルスは2個ケントゥリア(百人隊、歩兵小隊)から構成されていたので、1個コホルスはすなわち6個ケントゥリアから構成されている計算になる。なお各レギオの第1コホルスは名誉ある部隊とされ、通常の2倍の兵力で構成された。1個コホルスの人員は時代によって異なり、マリウスの軍制改革以後では定員600人ほどという計算になるが、実際には定員割れを起こしていることが多かったとされる。のちにアウグストゥスの治世では450人となった。 コホルスの指揮は上位のケントゥリオ(百人隊長)が担い、下位のケントゥリオに命令を下した。またコホルスの中でも第1コホルスの指揮は「プリムス・ピルス」と呼ばれる筆頭ケントゥリオが執った。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1117189 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 601 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 85299859 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • コホルス(羅: cohors)とは、古代ローマのローマ軍において、重装歩兵からなるローマ軍団(レギオ)の編成単位。現代の軍隊編制における大隊におおよそ相当するとされ、歩兵大隊などと訳される。 通常、1個コホルスは3個マニプルス(歩兵中隊)、1個マニプルスは2個ケントゥリア(百人隊、歩兵小隊)から構成されていたので、1個コホルスはすなわち6個ケントゥリアから構成されている計算になる。なお各レギオの第1コホルスは名誉ある部隊とされ、通常の2倍の兵力で構成された。1個コホルスの人員は時代によって異なり、マリウスの軍制改革以後では定員600人ほどという計算になるが、実際には定員割れを起こしていることが多かったとされる。のちにアウグストゥスの治世では450人となった。 コホルスの指揮は上位のケントゥリオ(百人隊長)が担い、下位のケントゥリオに命令を下した。またコホルスの中でも第1コホルスの指揮は「プリムス・ピルス」と呼ばれる筆頭ケントゥリオが執った。 (ja)
  • コホルス(羅: cohors)とは、古代ローマのローマ軍において、重装歩兵からなるローマ軍団(レギオ)の編成単位。現代の軍隊編制における大隊におおよそ相当するとされ、歩兵大隊などと訳される。 通常、1個コホルスは3個マニプルス(歩兵中隊)、1個マニプルスは2個ケントゥリア(百人隊、歩兵小隊)から構成されていたので、1個コホルスはすなわち6個ケントゥリアから構成されている計算になる。なお各レギオの第1コホルスは名誉ある部隊とされ、通常の2倍の兵力で構成された。1個コホルスの人員は時代によって異なり、マリウスの軍制改革以後では定員600人ほどという計算になるが、実際には定員割れを起こしていることが多かったとされる。のちにアウグストゥスの治世では450人となった。 コホルスの指揮は上位のケントゥリオ(百人隊長)が担い、下位のケントゥリオに命令を下した。またコホルスの中でも第1コホルスの指揮は「プリムス・ピルス」と呼ばれる筆頭ケントゥリオが執った。 (ja)
rdfs:label
  • コホルス (ja)
  • コホルス (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of