カサイ川(カサイがわ、ポルトガル語:rio Cassai, 仏:Kasaï)はアフリカ中西部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)南部とアンゴラ北東部を流れるコンゴ川の支流。 全長約2150km。アンゴラ中部のに源を発して東流した後、コンゴ民主共和国との国境をなしつつ北流する。イレボ付近で西流に転じ、キンシャサの上流約200kmの地点でコンゴ川に合流する。その下流200キロ弱の地点にコンゴ民主共和国の首都キンシャサがある。 支流に、、、などがある。フィミ川との合流地点から下流はクワ川とも呼ばれる。 イレボからキンシャサまでの約800kmは重要な交通路であり、カタンガ州産の銅鉱石などが運搬される。

Property Value
dbo:Stream/discharge
  • 9873.0 (dbd:cubicMetrePerSecond)
dbo:Stream/watershed
  • 881890.0 (dbd:squareKilometre)
dbo:abstract
  • カサイ川(カサイがわ、ポルトガル語:rio Cassai, 仏:Kasaï)はアフリカ中西部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)南部とアンゴラ北東部を流れるコンゴ川の支流。 全長約2150km。アンゴラ中部のに源を発して東流した後、コンゴ民主共和国との国境をなしつつ北流する。イレボ付近で西流に転じ、キンシャサの上流約200kmの地点でコンゴ川に合流する。その下流200キロ弱の地点にコンゴ民主共和国の首都キンシャサがある。 支流に、、、などがある。フィミ川との合流地点から下流はクワ川とも呼ばれる。 イレボからキンシャサまでの約800kmは重要な交通路であり、カタンガ州産の銅鉱石などが運搬される。 (ja)
  • カサイ川(カサイがわ、ポルトガル語:rio Cassai, 仏:Kasaï)はアフリカ中西部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)南部とアンゴラ北東部を流れるコンゴ川の支流。 全長約2150km。アンゴラ中部のに源を発して東流した後、コンゴ民主共和国との国境をなしつつ北流する。イレボ付近で西流に転じ、キンシャサの上流約200kmの地点でコンゴ川に合流する。その下流200キロ弱の地点にコンゴ民主共和国の首都キンシャサがある。 支流に、、、などがある。フィミ川との合流地点から下流はクワ川とも呼ばれる。 イレボからキンシャサまでの約800kmは重要な交通路であり、カタンガ州産の銅鉱石などが運搬される。 (ja)
dbo:discharge
  • 9873.000000 (xsd:double)
dbo:watershed
  • 881890000000.000000 (xsd:double)
dbo:wikiPageID
  • 1676306 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 837 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82528093 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:名称
  • カサイ川 (ja)
  • カサイ川 (ja)
prop-en:延長
  • 2150 (xsd:integer)
prop-en:水系
  • コンゴ川 (ja)
  • コンゴ川 (ja)
prop-en:河口
  • コンゴ川 (ja)
  • コンゴ川 (ja)
prop-en:流域面積
  • 881890 (xsd:integer)
prop-en:流量
  • 9873 (xsd:integer)
prop-en:画像説明
  • カサイ川流域 (ja)
  • カサイ川流域 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • カサイ川(カサイがわ、ポルトガル語:rio Cassai, 仏:Kasaï)はアフリカ中西部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)南部とアンゴラ北東部を流れるコンゴ川の支流。 全長約2150km。アンゴラ中部のに源を発して東流した後、コンゴ民主共和国との国境をなしつつ北流する。イレボ付近で西流に転じ、キンシャサの上流約200kmの地点でコンゴ川に合流する。その下流200キロ弱の地点にコンゴ民主共和国の首都キンシャサがある。 支流に、、、などがある。フィミ川との合流地点から下流はクワ川とも呼ばれる。 イレボからキンシャサまでの約800kmは重要な交通路であり、カタンガ州産の銅鉱石などが運搬される。 (ja)
  • カサイ川(カサイがわ、ポルトガル語:rio Cassai, 仏:Kasaï)はアフリカ中西部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)南部とアンゴラ北東部を流れるコンゴ川の支流。 全長約2150km。アンゴラ中部のに源を発して東流した後、コンゴ民主共和国との国境をなしつつ北流する。イレボ付近で西流に転じ、キンシャサの上流約200kmの地点でコンゴ川に合流する。その下流200キロ弱の地点にコンゴ民主共和国の首都キンシャサがある。 支流に、、、などがある。フィミ川との合流地点から下流はクワ川とも呼ばれる。 イレボからキンシャサまでの約800kmは重要な交通路であり、カタンガ州産の銅鉱石などが運搬される。 (ja)
rdfs:label
  • カサイ川 (ja)
  • カサイ川 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • カサイ川 (ja)
  • カサイ川 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of