オリバー・エルスワース(英語: Oliver Ellsworth、1745年4月29日 - 1807年11月26日)は、アメリカ合衆国コネチカットの法律家、政治家。 イギリスの支配に対して独立運動に関わり、アメリカ合衆国憲法の草稿作成を行い、第3代アメリカ合衆国最高裁判所主席判事となった。1787年6月20日の憲法制定会議で、バージニアのエドムンド・ランドルフが5月30日に提出していた、政府を「国民政府」(National Government)と呼ぶ動議に対する攻撃の動議を出した。エルスワースは、1776年アメリカ独立宣言以来呼ばれてきたように、政府が引き続き「合衆国の政府」(United States Government)と呼ばれる動議を提出し賛成を得た。アメリカ合衆国憲法には署名しなかったものの、その策定に貢献が大きく、アメリカ合衆国建国の父の一人に数えられている。