ウェーバ(英: weber, 記号:Wb)は磁束の単位で、SI組立単位の一つである。ドイツの物理学者ヴィルヘルム・ヴェーバーにちなんで命名された。SI基本単位で表すと Wb=kg m2 s−2 A−1 となる。他の組立単位で表すと、ボルト秒(記号: V s)またはテスラ平方メートル(記号: T m2)となる。 ウェーバは、ある閉曲線を通過する磁束の変化とその閉曲線のまわりの電界とを関連づけるファラデーの電磁誘導の法則に基づいて定義することができる。1 sあたり1 Wbの磁束の変化は、1 Vの起電力を生ずる。日本のでは「一秒間で消滅する割合で減少するときにこれと鎖交する一回巻きの閉回路に一ボルトの起電力を生じさせる磁束」と定義している。 なお、現在では主流ではないE-H対応の電磁気学においては、磁荷を基本として磁気に関する理論を組立、この場合には1 Wbは磁荷の大きさを表す単位として考えられる。(E-B対応とE-H対応を参照のこと) 1 Wbの磁束は、108 マクスウェルの磁束にほぼ等しい。(相対誤差10−10程度)

Property Value
dbo:abstract
  • ウェーバ(英: weber, 記号:Wb)は磁束の単位で、SI組立単位の一つである。ドイツの物理学者ヴィルヘルム・ヴェーバーにちなんで命名された。SI基本単位で表すと Wb=kg m2 s−2 A−1 となる。他の組立単位で表すと、ボルト秒(記号: V s)またはテスラ平方メートル(記号: T m2)となる。 ウェーバは、ある閉曲線を通過する磁束の変化とその閉曲線のまわりの電界とを関連づけるファラデーの電磁誘導の法則に基づいて定義することができる。1 sあたり1 Wbの磁束の変化は、1 Vの起電力を生ずる。日本のでは「一秒間で消滅する割合で減少するときにこれと鎖交する一回巻きの閉回路に一ボルトの起電力を生じさせる磁束」と定義している。 なお、現在では主流ではないE-H対応の電磁気学においては、磁荷を基本として磁気に関する理論を組立、この場合には1 Wbは磁荷の大きさを表す単位として考えられる。(E-B対応とE-H対応を参照のこと) 1 Wbの磁束は、108 マクスウェルの磁束にほぼ等しい。(相対誤差10−10程度) (ja)
  • ウェーバ(英: weber, 記号:Wb)は磁束の単位で、SI組立単位の一つである。ドイツの物理学者ヴィルヘルム・ヴェーバーにちなんで命名された。SI基本単位で表すと Wb=kg m2 s−2 A−1 となる。他の組立単位で表すと、ボルト秒(記号: V s)またはテスラ平方メートル(記号: T m2)となる。 ウェーバは、ある閉曲線を通過する磁束の変化とその閉曲線のまわりの電界とを関連づけるファラデーの電磁誘導の法則に基づいて定義することができる。1 sあたり1 Wbの磁束の変化は、1 Vの起電力を生ずる。日本のでは「一秒間で消滅する割合で減少するときにこれと鎖交する一回巻きの閉回路に一ボルトの起電力を生じさせる磁束」と定義している。 なお、現在では主流ではないE-H対応の電磁気学においては、磁荷を基本として磁気に関する理論を組立、この場合には1 Wbは磁荷の大きさを表す単位として考えられる。(E-B対応とE-H対応を参照のこと) 1 Wbの磁束は、108 マクスウェルの磁束にほぼ等しい。(相対誤差10−10程度) (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 286489 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1986 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91224034 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:単位系
prop-ja:名称
  • ウェーバ (ja)
  • ウェーバ (ja)
prop-ja:定義
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:物理量
prop-ja:画像
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:組立
  • V·s, T·m (ja)
  • V·s, T·m (ja)
prop-ja:英字
  • weber (ja)
  • weber (ja)
prop-ja:記号
  • Wb (ja)
  • Wb (ja)
prop-ja:語源
dct:subject
rdfs:comment
  • ウェーバ(英: weber, 記号:Wb)は磁束の単位で、SI組立単位の一つである。ドイツの物理学者ヴィルヘルム・ヴェーバーにちなんで命名された。SI基本単位で表すと Wb=kg m2 s−2 A−1 となる。他の組立単位で表すと、ボルト秒(記号: V s)またはテスラ平方メートル(記号: T m2)となる。 ウェーバは、ある閉曲線を通過する磁束の変化とその閉曲線のまわりの電界とを関連づけるファラデーの電磁誘導の法則に基づいて定義することができる。1 sあたり1 Wbの磁束の変化は、1 Vの起電力を生ずる。日本のでは「一秒間で消滅する割合で減少するときにこれと鎖交する一回巻きの閉回路に一ボルトの起電力を生じさせる磁束」と定義している。 なお、現在では主流ではないE-H対応の電磁気学においては、磁荷を基本として磁気に関する理論を組立、この場合には1 Wbは磁荷の大きさを表す単位として考えられる。(E-B対応とE-H対応を参照のこと) 1 Wbの磁束は、108 マクスウェルの磁束にほぼ等しい。(相対誤差10−10程度) (ja)
  • ウェーバ(英: weber, 記号:Wb)は磁束の単位で、SI組立単位の一つである。ドイツの物理学者ヴィルヘルム・ヴェーバーにちなんで命名された。SI基本単位で表すと Wb=kg m2 s−2 A−1 となる。他の組立単位で表すと、ボルト秒(記号: V s)またはテスラ平方メートル(記号: T m2)となる。 ウェーバは、ある閉曲線を通過する磁束の変化とその閉曲線のまわりの電界とを関連づけるファラデーの電磁誘導の法則に基づいて定義することができる。1 sあたり1 Wbの磁束の変化は、1 Vの起電力を生ずる。日本のでは「一秒間で消滅する割合で減少するときにこれと鎖交する一回巻きの閉回路に一ボルトの起電力を生じさせる磁束」と定義している。 なお、現在では主流ではないE-H対応の電磁気学においては、磁荷を基本として磁気に関する理論を組立、この場合には1 Wbは磁荷の大きさを表す単位として考えられる。(E-B対応とE-H対応を参照のこと) 1 Wbの磁束は、108 マクスウェルの磁束にほぼ等しい。(相対誤差10−10程度) (ja)
rdfs:label
  • ウェーバ (ja)
  • ウェーバ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:si of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of